個人目標ばかりを追う「プレイングマネージャー」が生まれる明確な理由、見直すべきは?

2017-08-24_00h03_35 IT総合
部下を管理するだけでなく、自らもプレーヤーとして活躍することが求められるプレイングマネージャー。そんなプレイングマネージャーとして充実した日々を送っているという人は多いかもしれません。しかし、全国3000社に組織コンサルティングを行う識学で上席コンサルタントを務める有手啓太氏は、プレイングマネージャーの皆さんに警鐘を鳴らします。
Source: ソフトバンク

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました