日用品の買い物アプリなどを手がけるTinderbox株式会社は、褒め合うSNSアプリ「Clap Social」のβ版をApp Storeにて先行リリースしました。
「Clap Social」は、「Clap for your friends」(友達に賛辞を送ろう)というフレーズをもとに名付けられました。友達同士で互いに褒め言葉を贈り合うことで、自己肯定感や承認欲求を満たせるアプリです。
従来のSNSとは異なり、フォロー・フォロワーという概念もありません。現状では、ターゲットは10代の若年層で、招待制のアプリという形でリリースしています。
「Clap Social」の概要
「Clap Social」は、友達から招待されて初めて利用できます。登録ユーザーには、2つの招待コードを付与。アプリからワンタップで友達を招待できます。
招待を受けたらまず、アプリに招待コードでエントリーして、学校に参加します。次に友達を追加し、「ディズニーデートするなら」などのいくつかのお題に答えます。お題の該当に選ばれるとCLAPが届く仕組みです。
SNSのポジティブコミュニケーションでリアルの関係性を強化
「Clap Social」は、SNSによるネガティブなコミュニケーションや映えを重視したSNS疲れなどのSNSに関する問題と、若者が抱えがちな孤独感を背景にリリースされました。
ポジティブなフィードバックのみ
互いに褒め言葉を贈り合う!褒め合うZ世代向けSNSアプリ「Clap Social」β版登場

コメント