FX「ミニ有事でドルが強い。円は日本株動向・資本の動向がカギ」

(画像=外為どっとコム マネ育チャンネル)総括 FX「ミニ有事でドルが強い。円は日本株動向・資本の動向がカギ」 ドル円=145-150、ユーロ円=155-160、ユーロドル=1.04-1.09通貨ごとの注目ポイント *円「ミニ有事でドルが強い。円は日本株動向・資本の動向がカギ」 ミニ有事でドルが強い。昨年2月のウクライナ侵攻のようなサプライズ感はないが、原油高、米中経済摩擦、ロシアのウクライナ侵攻の長期化もあり、今年前半の世界的なリスク選好感は少し衰えている。需給では、9月20日に8月貿易統計があり、最近は輸入が激減し貿易赤字が縮小しているが、まだ赤字だ。円安だが輸出の伸びが小さい。一方、資本の外債・外株投資は積極的だ。GPIFや外貨投信の伸びは大きい。生保は、それほど積極的でないようで、残高は円安で増加しているが新規投資は少ない。 さて注目の日銀政策決定会合がある。市場がマイナス金利解除の思惑を高めた読売新聞の報道だが、政府・自民党が即座に火消しに入っていることもあり、今週の会合では現状維持となるだろう。植田総裁も今まで通りの見解を示すと予想する。 円高株安となるとすれば、外部要因だろう。UAWのスト、債務上限問題、大統領弾劾問題で揺れる米国市場が荒れれば、日本市場にもリスク回避の動きとなる。それでも新NISAを控え、日本株の押し目買いが出れば、投資家のリバランスで外貨投資
コメント