FX/為替「ドル/円、FOMCで148円台に上伸なら円買い介入への警戒感も上昇」 外為どっとコム トゥデイ 2023年9月20日号

マーケティング
(画像=外為どっとコム マネ育チャンネル)主要通貨ペア(ドル/円、ユーロ/円、豪ドル/円、ポンド/円)について前営業日の値動きをわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。作成日時 :2023年9月20日9時00分執筆・監修:株式会社外為どっとコム総合研究所 調査部長 神田卓也目次▼19日(火)の為替相場 (1):RBA議事要旨公表 (2):ユーロ圏インフレ率を下方修正 (3):米住宅関連指標の結果はマチマチ (4):米10年債利回り 約16年振りの高水準を記録▼19日(火)の株・債券・商品市場▼外為注文情報/ ▼本日の見通し/ ▼ドル/円の見通し:ドルの一段の押し上げは不透明/ ▼注目の経済指標/ ▼注目のイベント19日(火)の為替相場 (画像=外為どっとコム マネ育チャンネル)期間:19日(火)午前6時10分~20日(水)午前5時55分 ※チャートは30分足(日本時間表示) 出所:外為どっとコム(1):RBA議事要旨公表豪中銀(RBA)は今月5日に開いた理事会の議事録を公表。理事会では25bp(0.25%ポイント)の利上げも検討したが、最終的に政策金利を4.10%に据え置くことを決めたと明らかにした。「最近の指標は、政策金利が現行水準にとどまる間、インフレ率が妥当な期間に目標水準に戻るという見通しと整合的」とし、据え置きの決定は、金融政策の影響が経済に浸透するまでの時

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました