IT総合 コーポレートカードを通じたB2B SaaSビジネスのAirbaseが急成長中 TechCrunchは数週間前、コスト管理機能が特徴のコーポレートクレジットカードのスタートアップであるRamp(ランプ)が、「プラスチック」ビジネスに加え経費管理ソフトウェアに進出した(未訳記事)と書いた。筆者は記事の最後に、企業や消費者... 2020.09.04 IT総合
IT総合 どうやってARR1億ドルを達成するか、Disrupt 2020で学ぼう 今年のTechCrunch Disruptでは、年間経常収益1億ドル(約106億円)の壁について詳しく掘り下げる。この目標額を達成している企業の代表、EgnyteのVineet Jain(ヴィニート・ジャイン)氏、GitLabのSid Si... 2020.09.01 IT総合
IT総合 Airbnbが非公開で株式上場を申請、Q3かQ4に直接上場ではなく新規株式公開か 多難な状況が続く中、宿泊・民泊仲介大手のAirbnbは新規上場を申請したと発表(Airbndプレスリリース)した。ただし申請書は非公開だ。 同社の上場申請は予想よりも早く進められた。同社が今月中に上場を申請を行うことを準備しているというWa... 2020.08.20 IT総合
IT総合 アップルの時価総額が2兆ドルの大台に 株式市場全般が壊滅的な影響を受けている(Investopedia記事)ことが、かえってアップルの時価総額を新記録にまで押し上げることになった。8月20日朝の時間内取引でFAAMGの一員である同社の時価総額が一瞬2兆ドル(212兆円)を記録し... 2020.08.20 IT総合
IT総合 企業の財務計画と分析業務に特化したツールを開発するCubeが総額5億円超を調達 米国時間8月13日朝、Cubeは総額500万ドル(約5億3300万円)強のシードラウンドを終えたことを発表した。同社は財務計画と分析(FP&A)業務に特化したツールを開発しているスタートアップで、先日380万ドルを調達し、残りの12... 2020.08.16 IT総合
IT総合 LyftのQ2決算は売上61%減も株価は微高 米国時間8月12日の取引終了後、Lyft(リフト)は第2四半期の決算(Lyftリリース)を報告した。米国のライドシェアサービス大手の実績は、新型コロナウイルの拡大が人々の生活、旅行、仕事に与えた衝撃によって、どれほど経済が変化したかを如実に... 2020.08.13 IT総合
IT総合 絶好調のテスラが1株を5株に分割すると発表 米国時間8月11日の通常取引の終了後、米国の有名な電気自動車企業であるTesla(テスラ)が1株を5株に分割すると発表した。この分割の発表の前にはテスラの株式の総額が最近の四半期の中で最高の反騰を示した。 同社の株価はこのニュースでさらに急... 2020.08.12 IT総合
IT総合 UberのQ2売上高は29%減の約2365億円、好調の配達事業の赤字幅は縮小 米国8月6日の株式取引開始直後に米国の配車サービス大手Uber(ウーバー)は第2四半期決算を発表した。 同社の売上高は2019年第2四半期、そして2020年第1四半期に比べて減少した。投資家らは新型コロナウイルス(COVID-19)の影響に... 2020.08.07 IT総合
IT総合 トランプ大統領がTikTokは「ホットなブランド」、買収金額の一部は米国政府に入るべきと発言 米国時間8月3日、Donald Trump(ドナルド・トランプ)大統領は、Microsoft(マイクロソフト)によるTikTok買収交渉開始を祝福し、契約の可能性に関する態度を変化させた。米国時間7月30日に、TikTokは米国拠点企業に売... 2020.08.04 IT総合
IT総合 AIを活用した製造工程モニタリング技術を提供するInstrumentalが21億円調達 米国時間7月29日、ビジョンベースのAIを使用して製造工程の異常を検出するスタートアップ Instrumentalが、Canaan Partnersが主導する2000万ドル(約21億円)のシリーズBラウンドを行ったと発表した。2017年半ば... 2020.07.31 IT総合
IT総合 人事オートメーションサービスのSoraが5.7億円調達 最後に新しい職場で新人研修を受けたときのことを思い出してほしい。たくさんの書類や呼び出しや電話のゴチャゴチャにまみれて、ひどく混乱したのではないだろうか? その理由は、新人研修がバラバラでつながりのない人事ツールに頼っているからだ。米国時間... 2020.07.23 IT総合
IT総合 リアルタイム通訳・ビデオ会議のKudoが6.5億円調達、新型コロナが追い風に 2020年はSaaSが熱い。リモートワークを支えるツールも熱い。中でもビデオチャットに関連するものが今年ブレークしていることは多くの人が知っているところだ。この3つのトレンド要素を内包するKudo(クド)は、Felicis(フェリシス)がリ... 2020.07.23 IT総合
IT総合 絶好調なのにNetflixの株価はなぜ10%も下がったのか 米国時間7月16日の取引終了後にNetflixは、第2四半期の決算報告(未訳記事)を発表した。その数字(株主向けPDF文書)が出たあと同社は企業価値は急落し、本稿執筆時点の時間外取引では株価が10%下がった。 このところ絶好調のNetfli... 2020.07.17 IT総合
IT総合 ソフトバンク出資のeコマースサービスBigCommerceが予想どおり上場申請 予想どおり(未訳記事)、BigCommerce(ビッグコマース)が上場申請を行った(7月13日提出のフォームS1参照)。テキサス州オースティンに拠点を置くeコマース企業である同社は、未公開企業として2億ドル(約215億円)以上を調達した。申... 2020.07.15 IT総合
IT総合 新型コロナ以降、最高値を更新してきたSaaS株とクラウド株がついに下落 好調を続けてきたSaaS株とクラウド株が、米国時間7月13日の通常取引中に急落した。 この分野を追跡しているBessemer cloud index(ベッセマー・クラウドインデックス)によると、公開SaaS・クラウド株はこの日約6.5%急落... 2020.07.14 IT総合
IT総合 2016年に約4600億円で非公開化したRackspaceが再IPOを準備、少々図々しい 1株当たり32ドル(約3400円)、総額43億ドル(約4600億円)の条件をApollo Global Management(アポロ・グローバル・マネジメント)から受け入れ2016年に非公開化(未訳記事)したあと、Rackspace(ラック... 2020.07.12 IT総合
IT総合 Coinbaseが2020年後半か2021年初頭の上場を検討中との報道 Coinbase(コインベース)は、株式公開市場にアプローチする可能性のあるメガスタートアップの中でも最右翼にいる。デジタル通貨取引所の同社は、秘密のデータに特化するユニコーンのPalantir(パランティア)に続くかもしれない。Palan... 2020.07.11 IT総合
IT総合 経済の不確実性にも関わらず7月6日にハイテク株が新記録更新 新型コロナウイルス(COVID-19)の記録的な感染拡大にも関わらず、米国時間7月6日の米国株は上昇した。すべての主要な指数が取引時間中に上昇し、その中でもハイテク株はさらに良かった。 ナスダック総合株価指数は6日に過去最高値を記録し、10... 2020.07.08 IT総合
IT総合 多様性のあるスタートアップの支援を目指す学生主導のアクセラレーターEnvisionが動き出した 新しいスタートアップ・アクセラレーターEnvision(エンビジョン)を紹介しよう。現役大学生と卒業したばかりの人たちによって設立されたこのグループは、最初のスタートアップ・コホートの募集を締め切った。 だが彼らの目標は、単にスタートアップ... 2020.07.03 IT総合
IT総合 米国の料理配達スタートアップGrubhub買収を巡り、本命のUberに加えて欧州2社が名乗り 米国の料理配達スタートアップのGrubhubの買収を巡って「これまで本命とされていたUberに対抗して米国進出を図る有力なヨーロッパ企業2社が名乗りを上げた」とCNBCが報じた。参戦したのは、TakeawayがJust Eatを買収して誕生... 2020.06.06 IT総合
IT総合 Slackは四半期決算発表後に株価10%ダウン、ガイダンスにも市場は不満 エンタープライズ向けチャットのSlackが4月30日を終期とする第1四半期を発表した。これは2021会計年度の最初の四半期決算だ。 今期の収入は2億170万ドル(220億円)と昨年同期比で50%のアップだった。調整済み1株あたり損益は0.0... 2020.06.05 IT総合
IT総合 ZoomのQ1売上は前年同期169%の360億円、無料ユーザーのコスト増で売上総利益率は大幅低下 米国6月3日の取引開始のベルが鳴った後、ビデオチャットサービスのZoom(ズーム)は第1四半期決算を発表した。売上高は前年同期比169%増の3億2820万ドル(約360億円)、3カ月の調整後利益は1株当たり0.20ドル(約21.8円)だった... 2020.06.04 IT総合
IT総合 歯のレントゲン分析にAIを活用するOverjetが8.5億円調達 歯科医や保険会社が歯のレントゲン写真を理解するのをAIを使ってサポートするOverjetは米国時間6月2日、シードラウンドで785万ドル(約8億5000万円)を調達したと発表した。 MITで電気工学とコンピューターサイエンスの博士号を取得し... 2020.06.04 IT総合
IT総合 再び上昇するSaaSの評価額に何が起きているのか? SaaSの株価は再び上昇しているが、私はその理由を理解できたと思う。 もっと正確にいえば、他の人たちが何を考えているのかがわかったのだと思う。ツイートを読んだり、VCから電話で話を聞いたり、あるいは今朝270億ドル(約2兆9000億円)規模... 2020.05.26 IT総合
IT総合 新型コロナ禍でのテクノロジー各社四半期決算まとめ Equityにようこそ。これはTechCrunchの記者が株式市場やスタートアップの資金調達をテーマに話合うポッドキャストだ。今回は公開企業の四半期決算のトレンドを扱った。スタートアップに対するベンチャーキャピタルの投資についてはこちらを見... 2020.05.11 IT総合
IT総合 LyftのQ1売上は前年比23%増の1020億円、株価は14%高に 大規模な人員解雇を終えたばかりのLyftが、米国時間5月6日午後にQ1決算を発表した。ライドシェアリング会社の2020年最初の3カ月の売上は9億5570万ドル(約101億5500万円)で、Q1売上は7億7600万ドル(約824億6200万円... 2020.05.07 IT総合
IT総合 Airbnbは新型コロナで売上大幅減を予想する中、従業員1900人の解雇を発表 旅行者と宿泊先をマッチングする企業として知られるAirbnbは2020年5月5日午後、従業員の4分の1を解雇すると発表した。TechCrunchが確認したメモの中で、同社は売上の減少とコスト削減の必要性を挙げた。 AirbnbのCEOで共同... 2020.05.06 IT総合
IT総合 マイクロソフト株が約1.5%上昇、2020年1〜3月期の売上高が15%増約3.7兆円の好決算を受け Microsoft(マイクロソフト)は4月29日、2020年度(2020年6月に終了する決算年度)第3四半期(1〜3月期)決算を発表した。通常のカレンダーで2020年第1四半期に相当する期間だ。 このテクノロジーの巨人は、前年同期比15%増... 2020.04.30 IT総合
IT総合 Alphabetの第1四半期売上は予想を上回るも、3月に広告収入が大きく鈍化 米国時間4月28日の取引終了後、Google(グーグル)の親会社Alphabetは2020年第1四半期の決算報告を行った。この3カ月における同社の売上411億6000万ドル(約4兆3860億円)は、アナリストたちが予想した403億3000万... 2020.04.29 IT総合
IT総合 SaaS株が急反発から押し戻される 「SAAS(サーズ)」という略称で呼ばれることの多い、サービスとしてソフトウェアを提供する近代的ソフトウェア企業は、株式市場で厳しい1日を過ごした。この種の会社を追跡するBessemer’s cloud indexは、通常取引時... 2020.04.22 IT総合