Jon Evans

IT総合

新型コロナ禍の悪化し続ける世界に生きて働くこととは?

そう遠くない昔、私たちはよくなっていく世界に生きていた。もちろん悲劇や惨事はあり、深刻な不平等もあったが、それでも世界規模で、長い年月で見れば、ごく最近のベルリンの壁崩壊前と比べて、ほとんどの人々にとってものごとは良くなっていた。 「ごく最...
IT総合

ビデオを引用する人たちはなぜいつも間違っているのか?

みなさんにも経験があるに違いない。なにかの論争であれ単なる好意的な意見交換でも、何らかの議論がネット上で持ち上がると、人は自分の知っていること、あるいは知っていると思っていることをしゃべりまくる。中には、リンクや情報源を示す立派な心がけの人...
IT総合

Magic Leapに投じられた26億ドルはいったい何だったのか

【編集部注】本稿はJosh Evans氏による寄稿記事である。同氏は、HappyFunCorpエンジニアリング担当CTOだ。グラフィックノベル、紀行本など6作品を発表し、受賞歴もある著述家でもある。2010年よりTechCrunchの週末コ...
IT総合

新型コロナのカオスを正しく理解するために

私たちは毎日、もしかしたら毎時間、新型コロナウイルス(COVID-19)のデータや仮説や憶測さらにはばかげた陰謀論に囲まれて混乱している。数学的思考や何らかの批判的思考の下地があったとしても、どうやってこの状況を正しく理解すればいいのだろう...
IT総合

新型コロナウイルス陽性者をどう扱うか?

血液検査が始まる。ついにその時がやってきた。血清抗体調査(Serosurveys)は、すでに新型コロナウイルスに感染した人の割合を調べるために行われる。そして各個人については、すでに感染したが症状が軽かった、あるいはまったく感染していないか...
IT総合

新型コロナの検査と追跡調査はAppleとGoogleの協力が不可欠

閉鎖の後に行われるのは、検査と追跡調査である。韓国では「マントラは追跡調査、検査、治療であり、都市封鎖、道路封鎖、移動制限ではない」。WHOは「感染拡大を抑制し制御するため各国は隔離、検査、治療、追跡調査を行わなければならない」と述べている...
IT総合

私は暗号解読バックドア法案に反対する

これからお話したいのは、選りすぐりであるはずの公人たちの救いがたい無能さについてだ。なおパンデミックについての話題ではない。そうではなく、お話ししたいのは、米国、オーストラリア、カナダ、英国、ニュージーランド、いわゆる「Five Eyes」...
IT総合

不確実な時代のテクノロジー

近未来のテクノロジーについて議論しようとするとき、まず疫学について話さなくてはならないのは決していい兆候ではない。しかしながら、今はその時だと言わざるをえない。1週間前私は「パンデミックがやってくる」と書いた。残念ながら、それ以来私が間違っ...
IT総合

新型コロナウイルスがパンデミックになったら何が起きるか?

もし、新型コロナウイルス(COVID-19)がパンデミック(爆発的感染)になったら何が起きるのか? ウイルスが世界中に蔓延したら、どんな悪影響が心配されるのか? 私たちの生活、仕事、社会、そして移動にどんな変化が起こるのか? ここでパニック...
IT総合

NASAは国家の敵からの攻撃をどのように防御しているのか

NASAのジェット推進研究所(JPL)は、10億ドル(約1100億円)規模の宇宙船を設計、建造、そして運用している。そうした事業自体が攻撃対象となる。情報セキュリティの世界でAdvanced Persistent Threats(APT、持...
IT総合

コロナ黙示録に思いを馳せる人々

新型コロナウイルス(2019-nCoV)は極めて深刻な世界規模の公衆衛生問題だ。同時にそれは、誤情報や悪質な陰謀論、さらには、過剰反応、過少反応いずれの源泉でもある。誰が元凶なのか?私はちょっとしたリストをつくってみた。 誤情報発信人 Th...
IT総合

テクノロジーは人類学である

テクノロジービジネスで面白いのは、ほとんどの場合に重要なのはテクノロジーではないことだ。重要なのは人々がどうそれに反応するかであり、それがどんな新しい社会規範をつくりだすかだ。これは、スマートフォンやインターネットが展開期の半ばをはるか過ぎ...
IT総合

「言論の自由市場」だったインターネットはなぜ争いが絶えない場になったのか

今週、私がインターネットで見た一番おもしろかったものは、Venkatesh Rao(ベンカテッシュ・ラオ)の「Internet of Beefs」(不平のインターネット)というエッセイだ。すべてに同意しているわけではない。ほとんど同意しかね...
IT総合

テック企業の楽な時代は終わった

テック業界に奇妙な感覚が蔓延している。あまりにも無縁で異質な認識することすら困難な感覚だ。何か素晴らしい期待が悪い方へと劇的に変化する感覚。従来止まることのなかったお金の出る蛇口を誰かが締めたような感覚。成長モードにあるときでさえユニット経...
IT総合

ソフトウェアと複雑性との戦い

オーストラリアの山火事、人工知能、ゴーン逃亡、Google、スレイマニ殺害、スターリンク、トランプ大統領、TikTokなど。世界はそこら中から溶岩が噴出する火山地帯のように思える。思いがけない突発的な事態もあれば、密かに関連あるものごともあ...
IT総合

テック業界を支配するスマホの「次」に何が起こっているのか?

テクノロジー業界において、この10年はスマートフォンの時代だった。2009年時点では、Symbian OSがまだ支配的な「スマートフォン」のOSだったが、2010年にはiPhone 4、Samsung Galaxy S、Nexus Oneが...
IT総合

Awayの失敗に学ぶいけ好かないCEOと成功について

特には目立たないが、実は大きな社会的分断を象徴しているのではないかと大問題になる話がよくある。最近では、Away(アウェイ)の不祥事の話がそれにあたる。その問題とは、前CEOのステフ・コリー氏が仕事熱心なあまり、社内Slackで失敗を犯した...
IT総合

最近、暗号通貨疲れを感じる

暗号通貨に奇妙な事態が起きている。サトシ氏がBitcoin(ビットコイン)という福音を我々に授けて以後、この奇妙かつ刺激的な分野が、なんと言ったらいいかある種の懸念を抱かせるものになってきた。 もちろん暗号通貨の真の擁護者は「暗号通貨は大股...
IT総合

AIとムーアの法則のポスト指数関数的成長時代を迎えて

私のMacBook Proは3歳になった。そして3年使ったメインコンピューターを、すぐに何とかしなければならない危機的状況と感じないのは人生で初のことである。まあ確かに、その原因の一部はApple(アップル)がキーボードの大失敗を解決するの...
IT総合

Facebookは言論の自由ではない、暴言に最適化された増幅アルゴリズムだ

Mark Zuckerberg(マーク・ザッカーバーグ)氏は10月17日に講演を行い、「すべての人に発言力を与える」こと、そして「できる限り表現の自由の定義を広く保つ」ための戦いを称賛していた。もちろん、それはいい考えだ。表現の自由は、彼の...
IT総合

シリコンバレーは分散可能か?ビジネスは最前線でパーティは遠隔地で

長い間、シリコンバレーの魅力は、この地にやって来ることができるかどうかにかかっていた。そのエコシステムは遠隔地からは機能しなかったからだ。Google VenturesのJoe Kraus(ジョー・クラウス)氏は、私が初めて参加したDisr...
IT総合

アルメニアとディアスポラ(民族離散)の効用

世界は小さな国たちにとっては厳しい。技術が未来だということは、誰でも知っている。しかし、米国、中国、EU、そしてインドと競合していくときに、その未来の分け前をどのように確保すれば良いのだろうか? 少ない人口、限られた資本、潜在的な頭脳流出と...
IT総合

Facebookが描く「ポストウェブ」の未来、マルチプレイヤーVR空間「Horizon」を来年スタート

5年前、FacebookはVRの草分けであるOculusを20億ドルで買収した。今週、ニューラルインターフェースのパイオニアであるCTRL-Labsを5億ドルを上回る金額で買収し、大規模なマルチプレイヤーVR共有空間「Horizon」を来年...
IT総合

「ドローン黙示録」の到来を阻止するために

先週、何者かが世界の石油生産量の5%を小さなドローン集団とクルーズミサイルで破壊し、「世界の戦争という行為に新たな形態」をもたらした。このニュースはThe Independent紙が伝えた。しかも使われたのはさほど精巧なドローンではなかった...
IT総合

デジタル遺言のススメ

このような記事を書くことにならなければ、どんなによかったかと思う。でも、最近こういったことを意識せざるを得ない、不幸な状況に遭遇してしまった。この時代における死というものが、複雑で困難な、技術的にもやっかいな状況をもたらすことがあることに...
IT総合

MITメディアラボがスキャンダルで消滅したら我々は本当に困るのだろうか?

マサチューセッツ工科大学(MIT)出身の友人が「メディアラボは再建できるのかどうかわからない」と書いてきた。これは例のNew Yorkerに掲載された暴露記事を指している。この記事で自殺した富豪のジェフリー・エプスタイン氏とラボのディレクタ...
IT総合

3Dプリンター最後のフロンティア、Made In Spaceは自らを作る宇宙船を作っている

カリフォルニア州マウンテンビューのモフェット・フィールドにある何の変哲もない建物の中では、いまだどこのベンチャーキャピタルにも手をつけられていない80人の会社、Made In Spaceが次世代の人工衛星と宇宙探査のための道具を作っている。...
IT総合

主要メディアはゲーマーゲート騒動の教訓から何ひとつ学んでいない

8月15日、ニューヨーク・タイムズは5年前のゲーマーゲート騒動を振り返り、その影響を考える記事を発表した。背筋が寒くなるような、しかし非常に啓蒙的な記事なので、ぜひ読んでほしい。とてもよい考察がなされており、実際は数本の素晴らしい記事で構成...
IT総合

ロシアの作戦行動は非常に日和見主義的で、細分化され、ときには矛盾を孕んでいる

ロシアのセキュリテサービス、とくにハッキングや情報セキュリティに関するものは、長年にわたり悪意に満ちた内部の駆け引きに苦しんできたことをご存知だろうか?ロシアの戦略に関する西側の分析を大幅に採り入れた、誰もが認めるロシアの基本方針など、一度...
IT総合

自動投票機とブラックボックス化された投票箱

現在世界が直面している脅威の1つに、米国の自動投票機の大がかりなセキュリティー侵害がある。有権者の投票機械が奪われ、投票結果が捨てられ、得票数が加工されるなど、選挙全体がハッキングされている。 今週ラスベガスで行われたDef Conにこの国...
タイトルとURLをコピーしました