Marrian Zhou

IT総合

「Amazon Echo Dot」がセントルイス大へ–2300台を寮に設置

セントルイス大学のブログ投稿によると、同大学は8月下旬に始まる新学期までに、2300台の「Amazon Echo Dot」を寮の部屋に設置する予定だという。 Source: シーネットジャパン
IT総合

Facebook、住宅広告の差別的ターゲティングで米当局から指摘

米住宅都市開発省(HUD)は米国時間8月17日、Facebookが家主や住宅販売者による住宅差別を許しているとして、同社を相手取り、公正住宅法違反で正式な苦情申し立て書を提出したことを明らかにした。 Source: シーネットジャパン
IT総合

「Tweetbot」新バージョン、ストリーミングなど複数の機能を廃止

TapobotsがiOS向け「Tweetbot」アプリの新バージョンをリリースした。Twitterの「User Streams API」が米国時間8月16日に廃止されるのに対応するものだ。 Source: シーネットジャパン
IT総合

Uber、性的嫌がらせの問題が指摘されたドライバーの雇用継続で訴えられる

テネシー州の女性2人がUberを相手取り、性的嫌がらせを働いたと指摘されたドライバーを解雇しなかったのは怠慢だとして提訴した。 Source: シーネットジャパン
IT総合

グーグル、「ロケーション履歴をオフにしても位置情報を追跡」との指摘

Associated Press(AP)の調査によると、「Android」搭載端末や「iPhone」上のグーグルのサービスは、ユーザーがプライバシー設定でロケーション履歴をオフにしても、そのユーザーの位置データを追跡して保存するという。 ...
IT総合

「Siri」が地元の小規模店舗の名称などをより正確に認識可能に?–アップルが取り組み

アップルの「Siri」がまもなく、ユーザーが地元でお気に入りの居酒屋やハンバーガー店の名称を、これまで以上に把握するようになるかもしれない。 Source: シーネットジャパン
IT総合

2020年東京五輪、NECの顔認証システムを採用

2020年の東京オリンピックは、選手や関係者らの本人確認に顔認証技術を採用する初めての五輪になる。 Source: シーネットジャパン
IT総合

ビジネス向け民泊「Airbnb for Work」、予約件数が1年で3倍に

Airbnbは、プロフェッショナル向けサービス「Airbnb for Work」を人々がどのように利用しているかを紹介する最新情報を公開した。 Source: シーネットジャパン
IT総合

Facebook、「Messenger」で銀行口座をチェックできる機能を検討か–WSJ報道

報道によると、Facebookはインスタントメッセージプラットフォーム「Messenger」で銀行口座をチェックできる機能を検討しているという。 Source: シーネットジャパン
IT総合

陰謀論サイト「InfoWars」のコンテンツが次々削除–PinterestやLinkedInからも

陰謀論者として知られるアレックス・ジョーンズ氏のサイト「InfoWars」につながるコンテンツが、ウェブ上から急速に姿を消している。 Source: シーネットジャパン
IT総合

DJI、LINEのクマ「ブラウン」をあしらったキュートなドローンを発売

DJIは現地時間8月6日、LINE FRIENDSとのコラボレーションによる、かわいらしいクマのキャラクター「ブラウン」をデザインしたミニドローン「LINE FRIENDS (BROWN) l Spark」を発表した。 Source: シ...
IT総合

「Googleマップ」で地球が丸く–グリーンランドの大きさも正確に

「Googleマップ」が地球を球状に表示するようになった。 Source: シーネットジャパン
IT総合

Androidの次期バージョン「Android P」、8月20日に正式リリースか

グーグルが8月中に「Android」の最新バージョンを公開し、Pが何を意味するのかをついに明かすかもしれない。 Source: シーネットジャパン
IT総合

フランス、学校でのスマートフォン利用を禁止する法案可決

フランス議会で、生徒が学校でスマートフォンを使うことを禁じる法案が可決したという。 Source: シーネットジャパン
IT総合

Facebook、「WhatsApp」の収益化に本腰か–企業向けツールを拡充

Facebook傘下のWhatsAppは米国時間8月1日、高い人気を誇る同メッセージアプリ上で、企業がユーザーとつながるためのツールを拡充することを明らかにした。もっとも、企業のメッセージ送信は課金される予定だ。 Source: シーネッ...
IT総合

Twitter、「健全な会話」の促進に向けて学術機関と提携

Twitterは米国時間7月30日、「オープン性と礼節」に基づく「健全な会話」を育む方法について理解を深めるために、複数の大学の研究者らと提携することを、ブログで発表した。 Source: シーネットジャパン
IT総合

IBM、対グルーポン特許侵害訴訟で勝訴–賠償額は約92億円

デラウェア州米連邦地方裁判所の陪審は、グルーポンがIBMの所有するEコマース関連特許を侵害したことを認め、IBMに8250万ドル(約91億5600万円)を支払うよう命じたという。 Source: シーネットジャパン
IT総合

ジョブズ氏は10年前にモバイルの未来を予測していた–当時のインタビュー公開

「未来の携帯電話はソフトウェアによって差別化されるようになる」。スティーブ・ジョブズ氏によるこの予言は、10年たった今、現実になっている。今は「iOS」と「Android」の時代だ。 Source: シーネットジャパン
IT総合

P2P決済サービス「Venmo」、購入履歴をデフォルトで公開–SNSを想定

PayPal傘下の決済アプリ「Venmo」の取引履歴はデフォルトで公開されているようだ。 Source: シーネットジャパン
IT総合

Facebook、グーグル、MS、Twitterがサービス間のデータ移行を容易にする取り組み–「Data Transfer Project」

Facebook、グーグル、マイクロソフト、Twitterが、「Data Transfer Project」(DTP)の取り組みについて明らかにした。オンラインサービス間で、ユーザーがデータを簡単に転送できるようにすることを目指すプロジェク...
IT総合

Comcast、Fox買収をディズニーに譲る–英放送局Sky買収に注力へ

Comcastは米国時間7月19日、21st Century Foxの買収から撤退し、代わりに英国の放送局Skyに狙いを定めていることを認めた。 Source: シーネットジャパン
IT総合

ザッカーバーグ氏「解雇されるとしたら私」–Facebookデータ漏えいの責任を語る

FacebookのザッカーバーグCEOがRecodeのインタビューに応じ、ロシアによる米大統領選挙への干渉、虚偽の情報、データ漏えい、Facebookのビジネスモデルなどについて率直な思いを語った。 Source: シーネットジャパン
IT総合

IBM、対グルーポン特許侵害訴訟で1億6700万ドルを請求

IBMは、共同購入サイトのグルーポンが特許を侵害しているとして起こした訴訟で、損害賠償額1億6700万ドルの裁定を陪審に求めた。 Source: シーネットジャパン
IT総合

カールスバーグは新作ビールの味をAIで予測している

カールスバーグは、そのままでもおいしいビールをさらにおいしくするために人工知能(AI)を活用している。 Source: シーネットジャパン
IT総合

トランプ米大統領、Twitterフォロワー30万人減–ロックアカウントの除外で

Twitterがユーザーのフォロワー数からロックされたアカウントを除外したことを受けて、ドナルド・トランプ米大統領のフォロワー数が打撃を受けた。 Source: シーネットジャパン
IT総合

ZTE、米商務省の制裁解除に見通し–約450億円の預託金に合意

米国企業との取引禁止措置を受けている中国のスマートフォンメーカーZTEが、制裁解除に向け米商務省とのエスクロー(預託金)協定に署名した。ZTEが預託口座に4億ドル(約450億円)を入金した時点で、禁止措置は解除されることになる。 Sour...
IT総合

アルファベットの研究部門「X」から「Loon」と「Wing」が巣立ち

夢の空飛ぶプロジェクト「Loon」と「Wing」が正式に巣立った。 Source: シーネットジャパン
IT総合

サムスン、インドに世界最大のスマートフォン工場を開設

サムスン電子は、インドのニューデリー近郊のノイダで世界最大のスマートフォン工場の操業を開始すると発表した。 Source: シーネットジャパン
IT総合

スマートスピーカのSonosがIPO申請

スマートスピーカなどで知られるメーカーのSonosが新規株式公開(IPO)を申請した。 Source: シーネットジャパン
IT総合

ZTE、新経営陣を指名との報道–米政府の要求に対応

中国のスマートフォンメーカーZTEが新経営陣を指名したという。The Wall Street Journalが報じた。米国製品の購入を禁止する制裁の解除に向け、取り組みを進めている中での措置だとされる。 Source: シーネットジャパン
タイトルとURLをコピーしました