Norihisa Iijima

ガジェット総合

第8世代CPUを搭載したVAIO S11/S13が登場。真っ黒やピンクモデルが追加され、独自チューニングも

昨年9月に発売されたVAIO S11/S13に追加モデルが発表されました。これまで第7世代インテルCoreプロセッサーを搭載していましたが、ついに第8世代インテルCoreプロセッサー搭載モデルが選択できるようになりました。それに合わせて、...
ガジェット総合

新VAIO S11でLTEガシガシ使って働き方改革したのだ:超個人的ベストバイ2017

2017年のベストバイということで、筆者はVAIOの「VAIO S11」を取り上げたいと思います。もともとソニー時代の「VAIO Pro 11」を使っていましたが、購入から3年以上がたち、Core i5機だったものの写真現像するのには非力...
ガジェット総合

ドラレコ必須の時代360度撮影できる「d'Action360」は駐車時録画も対応なので買いだ:超個人的ベストバイ2017

2017年に購入した製品で、VAIO S11とともに取り上げたかったのが、カーメイトのドライブレコーダー「d'Action360」です。最近の煽り運転による問題で、これまで以上に注目を浴びているドライブレコーダー(以下ドラレコ)ですが、この...
ガジェット総合

『グランツーリスモSPORT』のプレイにBRAVIA最高峰の4K液晶『KJ-75Z9D』は最強だった

先日、といっても、もう3週間も前の話ですが、Engadget主催の『グランツーリスモSPORT』体験イベントが開催されました。30名以上の方に参加していただき、8つ用意したプレイ環境で、みなさん思い思いにプレイしていただきました。 Sou...
ガジェット総合

iPhone XのFace IDはネコでもロック解除できる?実際に試してみたら予想外の展開に

iPhone X、出遅れましたがなんとか手に入りました。Appleストアで予約するも21日発送と告げられ肩を落としていましたが、7日に発送、8日に到着しました。まさかそんなに発送が早まるとも思わず、ケースやフィルムを購入しておらず、3日間...
ガジェット総合

iPhone XがこれまでのiPhoneと違う点をまとめてみた。操作も機能も意外と違う点が多い

ついに発売されましたね、iPhone X。もう、みなさん首をゴリゴリと何度も回しているんじゃないでしょうか。最近は予約済みの人のみの販売がほとんどで、あまり行列ができませんでしたが、久々に各地で大行列ができたようで、iPhone Xを如何...
ガジェット総合

最高級ハンコン「T-GT」とやらの実力、見せてもらおうか――約10万円のGT SPORT専用機能搭載モデルをレビュー

10月19日に発売された「グランツーリスモSPORT」。発売を待ちに待ったみなさんは、既に思い切り楽しんでいると思います。筆者もその一人でした。がしかし。あれだけ待ちわびていた筆者だったのですが、なんと自分が持っているロジクールのハンドル...
ガジェット総合

iPhone X発売前にバックアップ法をチェック!写真と動画を整理してスッキリ新機種へ

iPhone X発売までまだ時間がありますが、iOS 11になったことで、細かい点で移行方法が変わってきましたが、iPhoneバックアップ術を紹介しましょう。 関連記事 iPhone 8とXへの機種変はここがポイント。iOS 11で...
ガジェット総合

グランツーリスモSPORTのオープンベータテストが10月9日より開催。一足早くプレイして差をつけろ

オラ、ワクワクしてきた。 当初より約1年発売が延期となった「グランツーリスモSPORT」が、いよいよ10月19日に発売されますが、それに先だち一足早くプレイできるオープンベータテストを開催することになりました。 「グランツーリスモ6」...
ガジェット総合

iPhone 8とXへの機種変はここがポイント。iOS 11で変わったデータ移行を解説、LINEとSuicaの引き継ぎも

iPhone 8 Plusを発売日に、ヨドバシカメラマルチメディア町田店で購入しました。 当初、妻がMVNOのSIMを差して使っているiPhone 6sをMNPして購入しようと思ったのですが、MNP予約番号を入手するのに4日かかると購入前日...
ガジェット総合

iPhoneの写真&ビデオのサイズが半分で済むってホント?容量逼迫している人に朗報

iPhone 8/8 Plusも発売され、すでに入手している人も多いと思いますが、その直前に公開されたiOS11に、もうアップグレードしましたか? 仕様変更や機能の追加など、いろいろとあるなかで、容量少なめなiPhoneを持っている人に朗...
ガジェット総合

新VAIO S13にもLTEモジュール搭載で、モバイルPCの選択肢が増えた。現行S13と徹底比較

9月21日新VAIO S Lineが発表されました。発表日当日から、VAIOストアなどで予約を開始していますが、VAIOストアを覗いてみたところ、お届け日が9月30日になっていました。発売日が9月29日でしたので、すでに発売日には手に入ら...
ガジェット総合

新VAIO S11実機レポ。デザイン一新とUDカーボン復活で「VAIOらしさ」が戻ってきた

9月21日に新VAIO S Lineが発表されました。1年9ヵ月ぶりの後継機となる今回の製品は「VAIOらしさの復活」が大きなポイントとなっています。一足早く新VAIO S11を触る機会を得られたので、さっそくレビューしましょう。 So...
ガジェット総合

新VAIO Sに同梱される契約不要データSIM「Cellular Data for VAIO」を一足早く使ってみた

本日発表されたVAIO S lineの新製品。その中でS11、S13のLTEモジュール搭載モデルには、「Cellular Data for VAIO」というSIMが用意されています。 これは日本では初めての「Windows 10データプ...
ガジェット総合

速報:新VAIO Sシリーズ3機種発表。S13はSIMフリーLTE対応、S11ともに新デザインに。指紋認証も

VAIOがメインストリームノートPC「S Line」3機種を一新しました。2015年12月のVAIO S11(現行モデル)発表から、約1年10か月ぶりのモデルチェンジとなります。 2017年初頭より法人向け市場に力を入れだしたVAIO株...
ガジェット総合

撮りためた写真でiPhoneの容量がパンク寸前。写真機能の設定を見直して容量確保

今でこそ、最低ストレージ容量が32GBととなったものの、かつては8GBや16GBストレージのモデルが存在していたiPhone。データを保存できる容量が少ないと、写真や動画を時々整理しないとすぐいっぱいにしてしまいます。 この記事では、少...
ガジェット総合

PS4『みんGOL』発売記念トーナメント参戦記、惜しくも決勝敗退。開発者が明かす新コース情報も

8月31日、国民的コルフゲーム「New みんなのGOLF」が発売されたことを記念し、メディア対抗のトーナメントが品川のSIEで開催されました。 ゴルフやゲーム系など全部で12メディアが集まり、筆者はEngadget代表として参加。久し...
ガジェット総合

あなたの本名、iPhoneでバレバレ!対処方法とそれを逆手に遊んでみた

Facebookは基本本名で登録しなければならないけど、SNSで本名を使ってやり取りしている人って少ないですよね。でもiPhoneを使っていると、知らぬ間に本名がバレている、なんてケースがあるんです。Apple IDに登録した際の名前を端...
ガジェット総合

燃料電池バスで道場六三郎氏考案のカレーを調理。たいへん美味しゅうございました

8月19日、バーベキュー会場に都バスが停車して、炭火を使わずIHクッキングヒーターで料理するという、なんというか一種の不思議体験(?)をしてきました。これは、都営交通とJTBのコラボによる「水素のチカラを実感!親子で行く燃料電池バスツア...
ガジェット総合

iPhoneのタッチ操作は押し込み具合や間隔など調整して手に馴染むようにしよう

iPhone 6sから「3D Touch」機能を搭載し、iPhone 7からは「Taptic Engine」を搭載することで、単に触るだけでなく、押し込んだり触感を与えたりすることで、より指による操作の幅を広げました。と同時に、ホームボタン...
ガジェット総合

iPhoneでサクサクカーソル移動や文字選択するワザまとめ

  前回はiPhoneを使っていて、文字入力をより快適にするちょいワザをご紹介しました。しかし、そのとき触れなかったカーソル移動や文字列選択ワザについても意外に知らないことがあるという人も多そうです。そこで今回はそのあたりのちょいワザをご...
ガジェット総合

Synology WiFiルーター「RT2600ac」を使ってみたら予想以上の多能さに驚いた

Wi-Fiルーターと言えば、バッファローやNEC(現NECプラットフォームズ)のAterm、エレコム、アイ・オー・データの日本メーカーから選べば大丈夫という風潮できました。ところが、最近はASUSやTP-Linkといった台湾や中国メーカー...
ガジェット総合

iPhoneのキーボード入力をカスタマイズしてちょいワザ覚えてしたら超快適になった

筆者はAndroidからiPhoneへ乗り換えてもうすぐ3年。iPhone 6 iPhone 6s iPhone 7 Plusと機種変を重ねてきて使い込んできたつもりでずが、いまだに入力時にもたつくことがあります。フリック入力が完璧じゃな...
ガジェット総合

持ち心地が他のスマホと全く違う魅力 — 新NuAns NEOを徹底解説、Android&おサイフ以外も進化

トリニティがWindows 10 Mobileとして「NuAns NEO」を世に送り出してから約1年半。待ち焦がれていたAndroid版がついに発売されました。 その名も「NuAns NEO 」。もちろん、映画「マトリックス」の第2弾の...
ガジェット総合

速報:電王戦第2局もPonanzaが勝利。序盤は佐藤叡王が優勢で進んだものの、受けきれず惨敗

姫路城のチの櫓で行なわれていた、第2期電王戦第2局、佐藤天彦叡王対Ponanzaの対局は、94手まででPonanzaが勝ち、2戦全勝という結果で幕を閉じました。結局、Ponanzaはプロ棋士に対して負けず知らず。コンピューターが人間をすで...
ガジェット総合

人間とコンピューターのガチ対決は今日で見納め。第2期電王戦第2局、佐藤叡王 vs Ponanzaが姫路城で対局開始

人間とコンピューターとのガチ勝負が、もう見られないのは寂しいもんです......。 2012年、米長永世棋聖とボンクラーズとの対局で幕を開けた人間対コンピューターのガチ勝負「将棋電王戦」が5年の歴史に幕を下ろします。これまで、数多くの...
ガジェット総合

500枚以上の音楽CDをNASへ全部データ化したら音楽生活始まった。なぜ今までやらなかったのかと後悔

CDを買わなくなったのはいつからだろう。おそらく最後に買ったCDは、ドイツ・グラモフォンの「Karajan Symphony Edition」38枚組じゃないかな。全集系のCDボックスは、たまに買っていましたが、シングルはもちろん、アルバ...
ガジェット総合

10GB以上の容量がスッキリ!Windows 10 Creators Updateを実行したらクリーンアップを忘れずに

昨年秋より今春実施すると公言されていた「Windows 10 Creators Update」が開始されました。通常のWindows Updateの作業で更新されますが、意外とまだ落ちてこない人もいると思います。今すぐにでもアップデートし...
ガジェット総合

DMMで不正アクセスされてエロ動画を4万2380円分落とされたけど、それで済んだわけと原因と対策を考えてみた

やられました。今年の3月にクレジットカードの請求書が届き、たまたま確認してみたら(意外と届きっぱなしで、すぐに確認しないこともしばしば)、記憶のない請求が2件ありました。請求元はDMM。金額は合計で4万2380円と巨額ではないものの、どち...
ガジェット総合

子供のニンテンドースイッチ遊びをゆる~く見守る「みまもりSwitch」を1か月使ってみた。eショップ利用の落とし穴に注意

ニンテンドースイッチを購入して1ヵ月、わが家では子供たちが遊んでいます。前回の記事のとおり、ほぼ初めてのゲーム体験ということで、歯止めが効かないんじゃないかとちょっと心配しましたが、そこまでひどくもなく発売直後以外は、長くても1時間程度で...
タイトルとURLをコピーしました