t

VR

【HoloLens】部屋の壁を壊して侵入してくるロボットを迎え撃つMRシューティング『Roboraid』

  米国などで先行して発売されて話題となっているMicrosoftの「HoloLens」。日本での発売も決まり、Mixed Reality(複合現実、MR)と呼ばれる新たな体験に注目が集まっています。   『Roboraid』プレイ動画(...
VR

VRにも対応 Tda氏制作監修の“バーチャルYouTuber”「キズナ アイ」3Dモデルが無料公開

“バーチャルYouTuber”の女の子「キズナ アイ」の3Dモデルが、12月25日よりクリスマスプレゼント企画として無料配布されます。 “バーチャルYouTuber”キズナ アイとは? 「YouTuber」とは、YouTube上で動画を継...
VR

【HTC Vive新作】飛んでくるタコスを食べまくるゲームなど12作品

Sairento VR 刀と銃を駆使して敵の忍者と戦うゲーム。特殊部隊の一員となったプレイヤーが敵組織の背後にある秘密を解き明かしていくというストーリーです。 作品名:『Sairento VR』(Steam内のページ) (公式サイ...
VR

男性向けも女性向けも DMM VRの360度動画一覧

11月に配信以来、注目を集めている360度動画の配信プラットフォームDMM VR。ノンアダルト、アダルトをカバーし、多くの360度動画は有料で配信されています。 今回は、全年齢向け360度コンテンツを紹介します。 様々な360度動画を配信...
VR

【HTC Vive新作】殺人事件現場の再現を目撃者として体験するコンテンツなど35作品

Kiya 2013年にアメリカで起きたDVによる殺人事件をVRで再現したシミュレーション。事件が起きた当時の様子をリアルに体感することができます。 作品名:『Kiya』(Steam内のページ) (公式サイト) (英語) 開発:Emblem...
VR

『Raw Data』開発元のSurvios、電通ベンチャーズ等からVRゲームでは最高額の約59億円を資金調達

Survios社によるVRシューティングゲーム『Raw Data』は、2016年夏に発売されて以来、ゲーム配信プラットフォーム「Steam」におけるHTC Vive用VRコンテンツのヒット作品の1つとなっています。同社は今年2回の資金調達を...
VR

VRを使ってニューヨークの高級百貨店でウィンドウショッピング

Googleの提供している「Window Wonderland」にて、ニューヨークのBloomingdale’s、Saks Fifth Avenue、Barney’sなど、15以上の高級百貨店における祝日の風景を写し...
VR

WordPressがVR対応へ まずは360度静止画と動画から

ウェブサイトを制作する際に広く使われているWebパブリッシングプラットフォームのWordPressにて、VRコンテンツを公開可能となることが明らかになりました。360度動画・静止画などを公開するために、ユーザーにさらに多くのオプションを提供...
VR

フリーダムアーキテクツデザイン、注文住宅向けにViveを活用したサービスを来年2月より開始予定

フリーダムアーキテクツデザイン株式会社は、主に注文住宅の顧客向けにHTC Viveを活用した新サービス『VR アーキテクツシステム』を、2017年2月より開始することを発表しました。 フリーダムアーキテクツデザイン株式会社...
VR

ついに完成!「VR戦艦大和」がOculus Storeにて配信開始

株式会社神田技研は、同社が開発したVRアプリ「VR戦艦大和」を、2016年12月16日にOculus Storeしました。2014年12月にクラウドファンディングで資金募集および制作を開始し、2年の開発期間を経ての完成となります。 VR戦...
VR

【PSVR】『Job Simulator』海外で大人気のお仕事シミュレーションが日本でも

PlayStation VR(PSVR)専用シミュレーションゲーム『Job Simulator』が2016年12月15日より配信されました。本作は、HTC VIve用とOculus Rift用にも配信されています。本作をプレイするにはPla...
VR

HTCのVR開発支援プログラム「Vive X」医療や教育、ビジネス活用など多様な顔ぶれ

2016年7月に行われたChina Joyで、HTCはVRスタートアップ支援プログラム「Vive X」に選ばれた33の開発チームを公開しました。それぞれのチームは資金が供給され、北京、深セン、台北、サンフランシスコにて、4か月間の期間、VR...
VR

アドアーズ渋谷のVR体験施設『VR PARK TOKYO』徹底ガイド

2016年12月16日~渋谷・アドアーズ渋谷店4Fに『VR PARK TOKYO』がオープンします。『VR PARK TOKYO』は、今年の8月グリー株式会社と業務提携したアドアーズ株式会社が運営するVRアミューズメント施設です。オープン時...
VR

各デバイスの出荷台数は?Trendforce、ハイエンドVR市場の調査結果を発表

台湾の調査会社TrendForceは、最新のVR市場調査の結果を発表しました。クリスマスギフト用としてVRデバイスの販売が好調とのこと。2016年、世界中で販売されるVRデバイス(モバイルVRデバイスを除く)の出荷台数は291万台に達し、1...
VR

【PSVR】『STAR STRIKE ULTRA VR』360度全方位を迎撃せよ!

PlayStation VR(PSVR)対応ソフト『STAR STRIKE ULTRA VR』が2016年12月15日(木)に発売されました。 この作品は、2015年3月12日にPS4で発売された360度全方位シューティングゲーム『STA...
VR

【PSVR】早くこの悪夢から覚めて欲しいVRホラー『ヒア・ゼイ・ライ-眠りし者たち-』配信開始

PlayStation VR(PSVR)専用ホラーアドベンチャーゲーム『ヒア・ゼイ・ライ -眠りし者たち-』が、2016年12月15日(木)から発売されました。 この作品は、モノクロで表現された、悪夢のような世界を探索するホラーゲームです...
VR

グーグル、ゴールデングローブ賞ノミネート作家とVR映画を制作中

アメリカの映画『Book of Life』の監督であるホルヘ・グティエレスは、グールのR&D機関であるGoogle Spotlight Storiesとともに、短編360度映画『Son of Jaguar』の制作を行っています。メ...
VR

Unity5.6 β版が公開 Google Daydreamに対応

UnityやUnreal Engine 4などのゲームエンジンはVRの開発をサポートする上で重要な役割を果たしているため、最新の開発状況を把握することは重要です。 Unityは現在、MicrosoftのMRデバイス「HoloLens」への対...
VR

12月21日Mogura VR主催イベント、背負えるバックパックPCなどデモ展示情報を公開

年末が近づいてきて、「VR元年」と言われる2016年も残りわずかになってきました。Mogura VRは、12月21日に『「VR元年に何が起こったのか?」2016年のVR業界を総括的検証&コンテンツ体験会』を開催します。 体験会で体...
VR

iPhoneに挿して使える360度カメラ「GiropticiO」が発売 価格は約3万円

サンフランシスコを拠点とするGiroptic社は、iPhone用のコンパクトな360度カメラ「GiropticiO」の発送を開始しました。 iPhoneに接続することで手軽に360度撮影を楽しめる製品です。写真や動画はもちろんのこと、ライ...
VR

VRを使ったサイクルが体験できる「CYCLE & STUDIO R(アール)」が渋谷にオープン

スポーツクラブ、フィットネススタジオを運営する株式会社ルネサンスは、レスミルズプログラムに特化し、日本初上陸のVRを用いた新感覚のサイクルプログラム「THE TRIP」を導入した新感覚ワークアウトスタジオ「CYCLE & STUD...
VR

4Kライブストリーミングも可能な360度カメラ「Orah 4i」米国で予約開始 価格は約3,600ドル

360度ポストプロダクションソフトウェアを開発するVideoStitch社は、同社初となる360度カメラ「Orah 4i」の予約を米国向けに開始しました。Orah 4iは、自動的にスティッチングされる4k解像度の映像をVRヘッドマウントディ...
VR

Android版ChromeブラウザでWebVRをサポート開始

12月13日、グーグルは自社のブログ上で、Android向けChromeブラウザがWebVRのAPIに対応したことを発表しました。 Android向けChrome 56はベータ版としてリリースされ、Web開発者は、「Origin Tria...
VR

キャラと次元を越えた共同生活 「Gatebox」限定予約開始

株式会社ウィンクルは、好きなキャラクターと一緒に暮らせる世界初のバーチャルホームロボット「Gatebox」の限定予約販売を開始しました。12月14日(水)より、日本と米国を対象に298,000円(税別)で300個限定販売です。 次元を越え...
VR

1枚の写真から3Dアバターを作成するサービスが登場

VRにおけるコミュニケーションとインタラクションは、ビデオ会議のようなアプリケーションを進化させる鍵となる要素です。AltspaceVRやvTimeなどの「ソーシャルVR」のアプリケーションは、ユーザーのコミュニケーション環境を構築していま...
VR

手軽に楽しめるスマホVRゲーム・アプリを紹介するムック本『無料で楽しむスマホVR』発売

株式会社インプレスより2016年12月12日(火)に、無料のスマホVRコンテンツを紹介する雑誌『無料で楽しむスマホVR』が発売されました。価格は1,550円(税別)です。 本誌は「ハコスコ タタミ二眼」の組み立て方やハコスコの紹介を中心と...
VR

盛り上がる中国のVR 第3回VR産業展が北京で開催

12月10日、VRplay2016 第三回中国VR産業展示会が北京で開催されました。二日間のイベントで国内外における業界専門家40名ほどを招き、業界リーダー300名が出席し、60以上のメーカーがコンテンツ展示をし、来場者は5,000人を超え...
VR

Xbox OneのゲームをVRの大画面でプレイ可能に

マイクロソフトは、Xbox OneのゲームをVR環境の仮想スクリーンでプレイする機能を実装したと発表しました。本機能は、PCに接続されたVRヘッドセットを使うことで利用可能です。 マイクロソフトは、ValveとのパートナーシップやWindo...
VR

中国で終末期医療がテーマのVRドキュメンタリーが制作

2016年環球公益フェスティバルにて、中国の360度カメラメーカーUpano社によるターミナルケア(終末期医療)をテーマにしたVRドキュメンタリー映画『摆渡人』が展示されました。 ターミナルケアは、患者が亡くなるまでの時間に、苦痛を減らし...
VR

VR教育に力を入れているノースカロライナ州立芸術大学、11.5億円の個人寄付を受け取る

VRの発達と成長を継続するためには、世界中の大学で新たな才能を育成する必要があります。シェフィールド大学やマッコーリー大学などの施設では、VRのカリキュラムを追加したり、既存の研究室を改良しています。また、20以上の機関と提携しているCry...
タイトルとURLをコピーしました