TAKAHIRO KOGUCHI

ガジェット総合

若者はPCを持っていない──NECが危機感、挽回へ女子大生との「共創」モデル3月発売

日本の若者は、パソコンを持っていないという危機的状況にある──そう切り出したのは、NECパーソナルコンピュータ(NECPC)の留目社長です。同社は大学生向けに、女子大生と「共創」したノートPCなどを3月に発売し、若者のPCユーザー開拓を目...
ガジェット総合

もう花火なんていらない? 300機のドローンが夜空を彩る(動画)

300機のドローンが星条旗を形づくり、夜空で歌に合わせて踊りました。これは米国で、スーパーボウル試合で行われた、レディ・ガガのハーフタイムショーでの演出です。 この演出には、インテルが2016年に発表したドローン「Shooting St...
ガジェット総合

ドンキ、「最短58分」宅配でアマゾンに対抗。2月22日サービス開始『majica Premium Now』

ドン・キホーテは、最短58分以内の配達サービス「majica Premium Now」(マジカプレミアムナウ)の提供を2月22日に開始します。 majica Premium Nowは、ドン・キホーテの実店舗網を活用した速達サービスです。...
ガジェット総合

ヤフオク!にメルカリ的な「フリマモード」登場、競りなし・即売買でオークション離れに対応

ヤフオク!は2月2日、定額で商品を出品・購入できる"フリマサービス"を本格導入しました。月額無料の「フリマ出品」、およびフリマ商品だけを探せる「フリマモード」の提供を開始。また、Yahoo!プレミアム会員なら落札手数料が実質ゼロ円となる特...
ガジェット総合

「医療デマ」が検索上位にくることはもうない? Google、検索の改善を発表

Googleは2月3日、ユーザーに有用な情報を提供することよりも、検索順位を高めることに主眼を置く「低品質なサイト」の検索順位を下げるため、今週から日本語検索のアルゴリズムを変更したと発表しました。 WELQに端を発するキュレーション...
ガジェット総合

「寸法を測れるペン」が日本で販売開始、税込1万7280円。内蔵ホイールメジャーで計測しスマホアプリで記録

複雑な形状のモノのサイズを測れるペン「01」(ゼロワン)。クラウドファンディングで話題になった本製品の国内販売が始まりました。 「01」は、InstruMMentsが開発したペン型のデバイスです。ペンの上部にあるローラーがホイール...
ガジェット総合

ゼンマイ駆動だけどスマートウォッチ、セイコーがwena wrist採用の自動巻時計を500本限定発売

セイコーウオッチ株式会社は、リストバンドとしてソニーの「wena wrist」をセットにした自動巻タイプの機械式腕時計「WIRED × wena」を発表しました。本日、2月3日から予約を開始します。 大企業「ソニー」から起業...
ガジェット総合

「ドコモショップでVRゴーグルを無償配布します」dTVがキャンペーン、女性向けVRも配信

約60万個のVRゴーグルをドコモショップで無償配布するキャンペーンをdTVが開始します。 dTVは、NTTドコモとエイベックスが提供する定額制動画配信サービスです。月額500円(税別)で、映画やドラマ、アニメや音楽など18ジャンル、約1...
ガジェット総合

WiMAX 2+の速度制限、今日から「3日で10GB」に緩和

UQは、WiMAX 2+の速度制限(いわゆる3日で3GB制限)を、本日2月2日から「3日で10GB」に緩和しました。また、10GBを超過した場合でも、制限を適用するのは18時から翌2時の夜間のみに変更。昼間は制限を受けず通常速度で使えるよ...
ガジェット総合

NuAns NEO新モデル、2月20日発表へ『私のベストなものを紹介できると思います』

デサイン性の高さなどが話題を集めたSIMフリースマートフォン「NuAns NEO」──この新モデルの発表をトリニティが予告しています。発表は2017年2月20日、キャッチフレーズは『すべてが新しい。すべてをこれひとつで。』 2016...
ガジェット総合

訪日客の言葉が一瞬──リアル翻訳こんにゃく「ili」6月提供開始、東京メトロもパートナーに

ドラえもんに登場する「翻訳こんにゃく」のように、話した内容を即座に音声翻訳してくれるデバイス「ili」(イリー) ITスタートアップのログバー(Logbar)は、このiliを活用した法人向けサービス「ili for Guest」の提供...
ガジェット総合

1日5時間通信し放題で月2500円─格安SIMの概念を覆す『5時間プラン』をnuroモバイルが発表

データ通信の「容量」ではなく「時間」を購入する。──そんなモバイルデータ通信の概念を覆す新プランをnuroモバイルが2月1日より提供します。 nuroモバイルは、NTTドコモ網利用のMVNO(いわゆる格安SIM)です。これを手がけるソ...
ガジェット総合

この色を出すのは大変だった─VAIOブランド20周年記念の「VAIO Z」と「VAIO S13」登場

VAIOは、同社のノートPC「VAIO Z」および「VAIO S13」の特別仕様モデルを数量限定で発売しました。 2017年がVAIOブランド20周年となることを記念したもの。コーポレートカラーの「勝色」をそれぞれの特性・素材感にあわせ...
ガジェット総合

MERYなき今も、キュレーションアプリに夢中──20代女性が語る「トレンド収集」のイマ

「雑誌よりアプリのほうが便利、好きなモデルが載っていれば雑誌も見ますけど」──そう話すのは、東京に住む29歳の女性だ。彼女は話題やトレンドの収集、暇つぶしに、LocariやTRILL(閉鎖前にはMERY)といったスマホ用の女性向けキュレー...
ガジェット総合

自宅でWiMAX 2+が繋がらない…を解決するフェムトセル「UQ宅内アンテナ」、1月30日受付開始。

UQは、自宅のWiMAX 2+電波を改善するフェムトセルサービス「UQ宅内アンテナ」の申し込み受付を1月30日に開始します。 UQ宅内アンテナは、自宅に設置するタイプの小型基地局です。WiMAX 2+の電波が弱い場合に、自宅の固定回線(...
ガジェット総合

au「AQUOS SERIE mini SHV38」は2月3日発売。カメラ強化に自撮り用ライト搭載、一括4万8600円

KDDIが、1月11日に発表していたスマートフォンAQUOS SERIE mini (SHV38)を2月3日に発売します。本体価格は税込4万8600円。 AQUOS SERIE mini SHV38はAndroid 7.0、4.7インチ...
ガジェット総合

固定回線代替にも便利。auが下り最大440Mbpsの4G LTE/WiMAX2+対応ホームWiFiルータを2月3日発売

KDDIが、下り440Mbps対応のファーウェイ製ホームルータ「Speed Wi-Fi HOME L01」を2月3日に発売します。1月11日の発表時は「2月中旬発売予定」としていた製品で、持ち帰ってコンセントに繋ぐだけでインターネットを...
ガジェット総合

1万4800円で4000mAhバッテリーのSIMフリースマホ「Priori 4」は1月27日発売決定─FREETEL

4000mAhバッテリーに5.0型HDディスプレイを搭載ながら、価格を税別1万4800円に抑えたSIMフリースマートフォン「Priori 4」。同端末をFREETELが1月27日に発売します。 Priori 4の特徴は、税別1万円台と...
ガジェット総合

ドラえもん? このネコ風ロボットは、AIで人と雑談し、文脈に沿った返しもする─ドコモなど開発

NTTドコモと、ドライブレコーダーや無線通信機器で知られるユピテルは1月26日、AI・IoT活用のネコ型対話ロボットの共同開発について発表しました。2017年内の発売を目指すとしています。 ネコの風貌をしたこの対話型ロボットは、人工知...
ガジェット総合

Android 7.0にワンセグ、シャープの小型防水スマホ AQUOS Xx3 miniをソフトバンクが2月3日発売決定

ソフトバンクは、シャープ製のAndroidスマートフォン AQUOS Xx3 miniを2月3日に発売します。4.7インチとコンパクトなIGZO液晶採用で、片手でも使いやすい点が特徴です。 AQUOS Xx3 miniは、ソフトバンクに...
ガジェット総合

JALの機内Wi-Fiはタダ、しかも時間無制限。国内線で2月2日〜8月31日まで期間限定

JALは、国内線の機内WI-Fiを時間無制限で無料で利用できるキャンペーンを実施します。期間は2月1日〜8月31日まで。 同キャンペーンは、JAL SKY NEXT対象77機の全機改修完了を記念したもの。JALはこれまでも、国内線の機...
ガジェット総合

「地下で繋がりにくい」解決へ──WiMAX 2+の『LTEオプション』無料化が大幅拡大、新ルータも発表

地下街などでWiMAX 2+が繋がりにくい... そんな悩みを解決する「LTEオプション」の無料化対象が今夏に大幅拡充されます。UQの野坂章雄社長が記者会見で明言しました。 LTEオプションは、WiMAX 2+/au 4G LTEに両対...
ガジェット総合

自宅で採血、郵送で「胃がんリスク判明」──KDDIがセルフ健康チェックサービス提供

KDDIは、自宅にいながら健康チェックを行えるセルフ健康チェックサービス「スマホdeドック」の第2弾となる在宅検査キット「胃がんリスクチェックABC分類」の提供を開始しました。 自宅でほんの僅かな量の血液を採取し、それを郵送することで...
ガジェット総合

LINE Pay、「カードなし決済」にローソン全店舗が対応──ポイント付与は?

LINEは1月24日、スマートフォン向け決済サービス「LINE Pay」が、ローソンの全店舗においてカード不要で決済できるようになったと発表しました。 同サービスは、LINE Payの「コード決済機能」を利用したもの。スマートフォン...
ガジェット総合

まるで電子レンジ、ワイヤレス充電中のクルマの下に「猫」が潜ったら? クアルコムが安全策デモ

1月17日から19日まで開催された、EV Japan 2017(第9回EV・HEV駆動システム技術展)より。スマートフォン用SoCなどで知られるクアルコムが、EV(電気自動車)向けのワイヤレス充電技術「Qualcomm Halo」をデモ...
ガジェット総合

アップルが「iOS 10.2.1」公開。バグ修正がメインで大きな変更はiOS 10.3に期待

アップルは1月24日、iPhone / iPad向けに「iOS 10.2.1」を公開しました。目立った機能追加はなく、主な内容はバグ修正・およびセキュリティ問題の改善など。 iPhone 5以降のiPhone、第4世代のiPad、第6世...
ガジェット総合

「君の名は。」TOICA、1月30日から予約販売。希望者全員が購入可能に

JR東海は、新海誠のアニメ映画「君の名は。」のシーンをあしらった記念TOICA(FeliCa ICカード)の予約販売を1月30日に開始すると発表しました。「新幹線タイプ」および「在来線タイプ」を各3万セットずつの計6万セットを用意。価格は...
ガジェット総合

元「Androidの顔」──ヒューゴ・バラ氏が中国Xiaomiを退社、シリコンバレーに帰還へ

「Androidの顔」として知られ、現在は中国の新興スマートフォンメーカーXiaomi(シャオミ)の副社長を務めるヒューゴ・バラ(Hugo Barra)氏──同氏はFacebook上で、Xiaomiを去りシリコンバレーに帰還すると明らか...
ガジェット総合

「Galaxy S8」2月のMWCで公開せず、サムスン電子コ・ドンジン社長が明言

サムスン電子のコ・ドンジン、電子無線事業部長(社長)は1月23日、次期フラグシップスマートフォン「Galaxy S8」について、2月にスペイン・バルセロナで開催されるモバイル関連見本市「MWC 2017」では発表しないと明言しました。 ...
ガジェット総合

ポケモンGO Plusが買えるのはここ――量販店や玩具店が加わったショップリストを任天堂が公開

スマートフォンの画面を見続けなくても、ポケモンGOを遊べるデバイス「ポケモンGO Plus」──この主要販売店リストを任天堂が公開しました。 ポケモンGO Plusは、発売から2016年末までは、各種ポケモンセンターとAmazonのみ...
タイトルとURLをコピーしました