IT総合 人間のように話す「Google Duplex」、米国43州の「Pixel」スマートフォンで利用可能に グーグルは米国時間3月6日、人間のように話す音声アシスタント機能「Duplex」を米国の43の州の「Pixel」スマートフォンで利用できるようにすると述べた。 Source: シーネットジャパン 2019.03.07 IT総合
IT総合 Facebookの2要素認証に使う電話番号、検索可能でオプトアウト不可との指摘 ハッカーから自分のアカウントを守るためにFacebookに提供したはずの電話番号が、セキュリティ以外の目的にも使われていることが指摘されている。 Source: シーネットジャパン 2019.03.05 IT総合
IT総合 「Android」がFIDO2認定を取得、パスワードなしでログイン可能に グーグルとFIDOアライアンスは、「Android」が「FIDO2」認定を取得したことを発表した。Android端末でパスワードの代わりに指紋認証とセキュリティキーを使ってアカウントにログインすることが可能となる。 Source: シーネ... 2019.02.26 IT総合
IT総合 内蔵マイクの存在が判明した「Nest Secure」–グーグルは仕様の記載漏れと釈明 グーグルのホームセキュリティシステム「Nest Secure」のハブ端末「Nest Guard」にマイクが内蔵されていたことが明らかになった。これまでこの事実が伏せられていたことについて、グーグルは「ミス」だと釈明している。 Source... 2019.02.21 IT総合
IT総合 中国の顔認識企業、データベースが公開状態–数百万人の個人情報が流出か 顔認識技術を手掛ける中国のSenseNetsのデータベースが保護されておらず、個人情報に誰でもアクセスできる状態になっていたことを、セキュリティ研究者が明らかにした。 Source: シーネットジャパン 2019.02.14 IT総合
IT総合 3G、4Gだけでなく5Gネットワークにも影響–AKAプロトコルに脆弱性 2019年に本格的に提供が始まるとみられる5Gネットワークに、欧州の研究者らが脆弱性を発見した。米ZDNetによると、この新しい脆弱性により、データ窃取を企てる悪人が5G電波から情報を盗むことが可能になるという。 Source: シーネッ... 2019.02.04 IT総合
IT総合 偽フォロワーの販売は「違法」–NY司法当局が初の画期的判断 ソーシャルメディアにおける偽のエンゲージメントの販売や、盗み出したIDの利用について、ニューヨーク州の司法当局は、これらの行為を「違法」とする初めての判断を示した。 Source: シーネットジャパン 2019.02.04 IT総合
IT総合 UAE政府によるiPhone用のスパイツール利用が明らかに アラブ首長国連邦の政府が、ハッキングツールを使用してiPhoneユーザーに対するスパイ行為を行っていたことが明らかになった。このスパイ行為は、メッセージを送信するだけで実行できるものだった。 Source: シーネットジャパン 2019.02.01 IT総合
IT総合 22億件超の流出アカウント情報、ダークウェブで一括公開 過去10年の間にハッキングされたユーザー名やパスワード数十億件が、ダークウェブ上で発見できさえすれば誰でも手軽に一括ダウンロードできる状態になっている。 Source: シーネットジャパン 2019.02.01 IT総合
IT総合 アップル「FaceTime」のバグ、少年が1週間以上前に発見していた 世界中の誰もが気づく前に、アリゾナ州に住む14歳の少年が、友人とゲーム「Fortnite」をプレイしていたときに、アップルの「FaceTime」のバグを発見した。 Source: シーネットジャパン 2019.01.30 IT総合
IT総合 7億超のメアドと2000万超のパスワードがオンラインに流出 これまでで最も大規模なデータ流出の1つが発生し、87Gバイトを超える個人情報を含むデータがオンラインに流出した。 Source: シーネットジャパン 2019.01.18 IT総合
IT総合 米大手キャリアによる顧客の位置情報販売、報道受け議員らが調査求める 大手通信事業者が顧客の位置情報データをサードパーティーに販売していると報じられた件で、一部の米連邦議会議員が米連邦通信委員会(FCC)に対し、T-Mobile、AT&T、Sprint、Verizonなどの事業者を調査するよう求めてい... 2019.01.11 IT総合
IT総合 NSAの機密データ漏えい事件、容疑者の特定にカスペルスキーが協力か 国家安全保障局(NSA)で起きた史上最大級のデータ漏えい事件で、ロシアのセキュリティ企業、カスペルスキーが米政府に提供した情報が根拠となって容疑者が特定された可能性があることが、Politicoの記事で明らかになった。 Source: シ... 2019.01.10 IT総合
IT総合 マリオットの情報流出、暗号化されていないパスポート番号500万件超にも影響 大手ホテルチェーンのマリオットが、11月に明らかにしていた顧客の個人情報流出について最新の情報を公開している。 Source: シーネットジャパン 2019.01.07 IT総合
IT総合 メルケル首相ら独政治家の個人情報、Twitterに大量流出 数百人にのぼるドイツの政治家の個人情報がTwitterに投稿され、独政府当局が把握するまで1カ月以上も放置されていた。 Source: シーネットジャパン 2019.01.07 IT総合
IT総合 ロシアの情報操作、FacebookとTwitterの対策強化でInstagramを温床に–報告書 ロシアのトロールファームInternet Research Agency(IRA)がFacebookとTwitterから排除されるにつれ、Instagramがロシアによる偽情報拡散の新たな温床となったとの報告書が公開された。 Source... 2018.12.18 IT総合
IT総合 情報流出問題相次ぐFacebook、今度は680万人の写真流出の恐れ Facebookが写真関連のAPIの不具合を公表した。最大680万人のユーザー、1500件のアプリに影響する可能性があるとしている。 Source: シーネットジャパン 2018.12.17 IT総合
IT総合 無料アプリの代償か–利用者の位置情報データをマーケターに販売する米企業の実態 あなたの位置情報履歴を1セント以下の少額で買いたいと言われたら、どう思うだろうか。 Source: シーネットジャパン 2018.12.12 IT総合
IT総合 米共和党にサイバー攻撃、数千通のメールが流出–中間選挙の期間中に 全国共和党下院委員会(NRCC)が、2018年の米中間選挙の期間中にハッキングの被害に遭っていたことが明らかになった。 Source: シーネットジャパン 2018.12.06 IT総合
IT総合 米人権団体ら、Facebookと米司法省の非公開判決の開示を求める 米国自由人権協会(ACLU)と電子フロンティア財団(EFF)の弁護士は米国時間11月28日、米司法省とFacebookが関連する訴訟での非公開判決の開示を求める申し立てを行った。 Source: シーネットジャパン 2018.11.29 IT総合
IT総合 Facebookに脆弱性、「いいね!」や友達の情報が盗まれるおそれ–修正済み Facebookの脆弱性により、ユーザーの設定に反して友達などに関する情報が盗まれる可能性があったが、すでに修正された。 Source: シーネットジャパン 2018.11.14 IT総合
IT総合 DJI、パスワードなしでアカウントにアクセスできる脆弱性を修正 民生用のドローンメーカーであるDJIのウェブサイトには認証情報を盗み出せるという脆弱性が潜んでおり、それを悪用することで各種情報の窃盗のほか、ドローンを制御できるようにもなっていたという。本記事ではその概要を解説する。 Source: ... 2018.11.12 IT総合
IT総合 米上院議員がFacebookに広告透明性ツールの修正を要求 米上院議員2人がザッカーバーグCEOに公開書簡を送り、Facebookの広告透明性ツールに問題があるとして修正を求めた。 Source: シーネットジャパン 2018.11.05 IT総合
IT総合 Facebookの情報流出、影響は約3000万人–被害の詳細や経緯は Facebookが、9月末に明らかにした大規模なデータ流出について最新情報を公表した。 Source: シーネットジャパン 2018.10.15 IT総合
IT総合 アップル、中国製スパイチップ報道を改めて否定–議会に書簡 アップルは米国時間10月8日、議会に書簡を送付し、中国のスパイにチップを埋め込まれたとする報道を改めて否定した。 Source: シーネットジャパン 2018.10.09 IT総合
IT総合 Facebookへのサイバー攻撃、効果的でない助言にご注意 Facebookの情報流出後にパスワードの変更など、今回の件に対してあまり役に立たない対策が多く見受けられる。 Source: シーネットジャパン 2018.10.06 IT総合
IT総合 FBI、容疑者の顔で「iPhone X」をロック解除–家宅捜索で命じる 米連邦捜査局(FBI)は、児童への性的虐待などの罪で容疑者を捜査する過程において、容疑者の1人の顔を所有する「iPhone X」に向けさせ、そのiPhone Xのロックを解除したという。 Source: シーネットジャパン 2018.10.02 IT総合
IT総合 アップルのデバイス導入支援プログラムに情報流出の恐れ、研究者が指摘 教育機関や企業を対象とするAppleのデバイス導入支援プログラム「Device Enrollment Program(DEP)」が、端末に関する情報を盗むために利用される恐れがあるという。この問題を発見した研究者らが、米国時間9月27日に明... 2018.09.28 IT総合
IT総合 アマゾン、新型「Echo Show」発表–10インチディスプレイ搭載、2万7980円 アマゾンが、シアトルで開催したイベントで「Echo Show」の新モデルを発表した。 Source: シーネットジャパン 2018.09.21 IT総合