Manish Singh

IT総合

アマゾンがインドのフードデリバリー市場にまもなく参入か

インドのフードデリバリー市場では、数週間前にUber(ウーバー)が地元大手のSwiggy(スイッギー)とZomato(ゾマト)に敗北したことを認め、撤退した。そして今度は別の新しいプレイヤーが、SwiggyとZomatoの2社が市場の大半を...
IT総合

アップルが年内にインドでオンライン販売を開始、直営店は2021年オープン

10年もの間、Apple(アップル)はインドでの製品販売をサードパーティの業者や店舗、マーケットプレイスに全面的に頼ってきた。それが今年、変わる。 米国時間2月26日に開かれた定時株主総会で、CEOのTim Cook(ティム・クック)氏は投...
IT総合

5Gスマホをインドにいち早く持ち込むこと競り合う中国企業

インドでは、国内の通信事業者がまだ周波数帯オークションに参加していないので、少なくとも来年末までに5Gで実質的にカバーされる可能性は低い。しかしそうした事情も、中国のベンダーであるOppo(オッポ)、Vivo(ヴィーヴォ)、そしてXiaom...
IT総合

ディズニーがインド首相批判のジョン・オリバーによる新エピソードを封印

3億人以上のユーザーを抱えるインド最大のオンデマンドビデオストリーミングサービスでありディズニー傘下であるHotstarは、米国の放送局HBOによるNarendra Modi(ナレンドラ・モディ)首相に批判的な『Last Week Toni...
IT総合

フィンテックスタートアップは2019年に世界で3.8兆円を調達

VCファームがレートステージ企業の支援に目を向け、そして発展途上のマーケットに注力したこともあり、金融サービススタートアップが2019年に調達した資金は2018年のものよりも少なくなったことが新たな調査で明らかになった。 調査会社CB In...
IT総合

新型コロナウイルスの流行で2020年のPC出荷台数は減少へ

新型コロナウイルスの流行によって、2020年に全世界で出荷されるPCの台数は、少なくとも3.3%、多ければ9%減少する可能性があると、調査会社Canalysが、米国時間2月20日の夕方にこれまでの予想を修正するかたちでクライアントに報告した...
IT総合

インド警察がカシミール地方でVPNを使った数百人の捜査を開始

インドが実効支配するカシミール地方の地元警察は、紛争が続くヒマラヤ地域でのソーシャルメディアの使用禁止措置を回避するために仮想プライベートネットワーク(VPN)を使った人たち数百人に対して捜査を開始した。この禁止措置は、人権やプライバシーを...
IT総合

格安ホテルOyoの2019年3月期決算は売上高約230億円増加も損失も6倍以上に拡大

格安ホテル運営スタートアップのOyo(オヨ)は、2019年3月31日に終了する事業年度の世界全体の売上高9億5100万ドル(約1050億円)に対し損失は3億3500万ドル(約370億円)になったと発表した。インドに本社を置く同社は積極的な拡...
IT総合

Googleがインドの駅や僻地で提供してきた無料Wi-Fiプログラムを終了させる

Google(グーグル)は米国時間2月17日に、多くのパートナーたちと協力してインド国内の400以上の駅や多数の僻地の公共の場所に、無料Wi-Fiを提供してきたGoogle Stationプログラムを、この先縮小すると発表した。 グーグルの...
IT総合

WhatsAppのユーザー数が20億人に、2年前から5億人増

人気のメッセージアプリWhatsApp(ワッツアップ)は2月12日、どれくらい大きな存在になったのかを自ら示した。Facebook(フェイスブック)傘下のWhatsAppはユーザー数が20億人に達し、2年前に明らかにした15億人から大きく増...
IT総合

Uberは昨年インドで週1400万回、業界トップの乗車を提供

Uberは、同社の主要海外マーケットにおいて支柱的な存在であるインドで昨年、1週間あたり1400万回の乗車を提供し、これは業界トップだったと明らかにした。 Uberは多くの地域で配車サービスを展開しているが、なかでもインドマーケットにおいて...
IT総合

電話の発信者を識別するTruecallerのユーザー数が2億人超え

世界最大の発信者識別サービスプロバイダーの1つである、Truecaller(トゥルーコーラー)は2月4日、月間アクティブユーザー数が2億人を超えて黒字化できそうであることを明らかにした。アクティブユーザー数が1億5000万人を数えるインドは...
IT総合

インドのOlaが2月10日にロンドンで配車サービスを開始

インドの配車サービスOlaは、2019年ロンドンにオフィスを開設していたが、2月10日にそのロンドンでサービスを開始すると正式に発表した。同都市は世界最大の配車サービスマーケットの1つだ。Uberやソフトバンクが出資するその他の企業との競争...
IT総合

Appleが第3四半期からインドでオンライン販売を開始

想定していたよりも少し時間がかかったが、インドでも待望されていたApple(アップル)のオンラインストアが2020年第3四半期から利用できるようになる。この件に詳しい情報筋がTechCrunchに明らかにした。 Appleは2019年8月に...
IT総合

インドのInterviewBitがGAFA就職を可能にする高度なコンピューターサイエンスコースをオンライン提供

インド南部、バンガロールのInterviewBitは、一般の大学卒業者や若いプロフェッショナルの技術者に高度なコンピューターサイエンスコースをオンラインで提供している。同社がこのほどシリーズAのラウンドで調達した2000万ドル(約22億円)...
IT総合

中国のVivoがインドのスマホ市場でSamsungを抜き2位に

かつてインドのスマホ市場を牽引したSamsung(サムスン)は、まだ成長している世界でも稀な携帯電話マーケットで現在も主要プレーヤーではあるものの、2019年12月までの四半期で第3位へと順位を下げた。調査会社Counterpointによる...
IT総合

Wikipediaの英語バージョンの記事数が600万超え

米国時間1月23日、Wikipediaが重要なマイルストーンを超えた。この世界最大のオンライン百科事典の英語バージョンの記事が今や600万本以上になったのだ。 この偉業は、このウェブサイトの創設から約19年後に達成され、Wikimediaの...
IT総合

Uberがインドのフードデリバリー事業を現地ライバルのZomatoに売却

Uberは1月21日、インドにおける同社のフードデリバリーサービス、Uber Eatsを地元のライバルZomato(ゾマト)に売却したと発表した。これによりアメリカのライドシェア大手は、2021年の黒字化するために、損失を計上する事業を放棄...
IT総合

Googleがインド第3位キャリアAirtelと組んで、AWSとAzureを追撃

AWSやMicrosoftにとってクラウドサービスの新たな主戦場になりつつある成長著しい海外市場。Googleは、同社クラウドサービスの顧客ベースを拡大すべく、インド第三位の通信事業者であるAirtelとパートナーシップを結んだ。 Goog...
IT総合

サムスンがインドにスマホ向けディスプレイ工場設立、約550億円を投資

かつてインドのスマートフォン市場をリードしていたSamsung(サムスン)は、インド事業に5億ドル(約550億円)を投資し、ニューデリー郊外にディスプレイ製造工場を設立する。 サムスンは今月初めに現地当局に提出した書類の中で、この投資と計画...
IT総合

アマゾンがインドの何千もの小規模商店と提携

インドの都市、町、村の至るところに数多くの小規模な商店がある。小売大手がインドで数十億ドル規模の投資をしているにもかかわらず、商店は生き残り、繁盛してきた。そしていま、Amazon(アマゾン)がそうした商店を抱え込もうとしている。 同社は1...
IT総合

Xiaomiのハイエンドスマホブランド「POCO」が独立

Xiaomi(シャオミ)は1月17日、2018年に立ち上げたサブスマートフォンブランド「POCO(ポコ)」をスピンオフさせると発表した。POCOは新会社として中国大手家電から独立し、独自に事業を展開する。 数カ月前には、元Google社員で...
IT総合

「インドでのアマゾンの1100億円投資はたいしたものではない」とインド貿易大臣が発言

インドの貿易大臣は、Amazon(アマゾン)のインドにおける10億ドル(約1100億円)もの新たな投資に感激していない。 アマゾン追加で10億ドル(約1100億円)をインドのオペレーションに投資するとCEOのJeff Bezos(ジェフ・ベ...
IT総合

Amazonがインドの小企業のデジタル化促進のため約1100億円を投資

インドは今週、Jeff Bezos(ジェフ・ベゾス)氏を反トラストの調査で迎えた。さらにまた、ふだんは互いに競争している小規模商業主たちが全国から何千人も集まって、eコマースの巨人の搾取的と言われるやり方に抗議した。しかし、Amazon(ア...
IT総合

インドが独禁法違反の疑いでアマゾンとウォルマート傘下のFlipkartを調査

インド当局は1月13日、eコマース大手のAmazon IndiaとFlipkart(フリップカート)がインドでのシェアを伸ばすために反競争行為を行っているとの小売業グループの訴えを受け、2社に対する大規模な調査を命令した。 地元当局機関のC...
IT総合

暗号の専門家27人がインドの仲介者責任法改定を考え直すよう警告

世界中のセキュリティと暗号化の専門家が、さまざまな団体に集結し、インド政府に対して、同国の仲介者責任法の改正を思い留まるよう呼びかけている。 1月9日、インドのIT大臣Ravi Shankar Prasad(ラビ・シャンカール・プラサッド)...
IT総合

インド最高裁がカシミールのインターネット遮断は不当で「権力の乱用」と裁定

インドの最高裁は2020年1月10日、カシミールにおける無期限のインターネット遮断は不当であり、Narendra Modi(ナレンドラ・モディ)首相率いる政府による「権力の乱用」と裁定した。 同国は2019年8月、イスラム教徒が大半を占める...
IT総合

インド政府が異論噴出の法案への支持を求める偽キャンペーンで炎上

インドの政権与党であるインド人民党(BJP)は、異論噴出の法案への支持を求める虚偽の疑いが濃厚なTwitterキャンペーンで非難されている。 まずは話の背景を解説しておこう。インド政府は、先月、イスラム教徒が多数を占める隣国のアフガニスタン...
IT総合

ファーウェイの2019年売上は13兆円相当を突破し新記録に

Huawei(ファーウェイ)は米国時間12月31日に公開した2019年の決算では、売り上げが堅調に回復し、窮地に陥った中国のテクノロジー集団が米国からの長期にわたる攻撃にもめげず成長を続けていることを示した。しかしそこには来年の成長は困難だ...
IT総合

インドのeコマース市場でアジアで最も裕福な人物がアマゾン・ウォルマート連合に挑む

Amazon(アマゾン)とWalmart(ウォルマート)が所有するFlipkart(フリップカート)は、インドの小売市場での存在感を確立し、最近の規制上のハードルをの乗り越えるために数十億ドル(数千億円)を投下した。しかしそれに加えて両社は...
タイトルとURLをコピーしました