Marika Watanabe

ガジェット総合

VR留学!? イーオンがはじめた『AEON VR』で実践的な英会話力をゲット

海外旅行も留学も難しい昨今。リアルに出かけなくても、AEONならVRで現地を疑似体験しながら英会話を身につけられます。 Source: エンガジェット
ガジェット総合

『VAIO SX 14』は猫がいても在宅ワークに影響しないノートPCでしたw

VAIO SXシリーズなら猫のいる家でのテレワークも快適。 Source: エンガジェット
IT総合

メタバースの内と外で生まれるビジネスは「インターネット」の進化をなぞる?

今、国内ではメタバースが熱い。「Oculus」(現在は、ブランド名が「Meta」に変更されている)が2018年から販売しているスタンドアロンVRゴーグルのおかげで、高価なPCや接続に関する複雑な知識なしに、メタバースの世界に入れるようになっ...
IT総合

ヘビーユーザーだからこそ生まれたメタバースでの時間をリッチにするShiftallの新製品

ShiftallのCEOの岩佐琢磨氏は、多い日は6時間以上メタバースに滞在し、VRゴーグルを装着したまま眠ってしまうことがあるほどのヘビーユーザーだ。 そんな岩佐氏は、メタバース内で時間をより快適なものにするプロダクトを同社で開発している。...
ガジェット総合

クリーンノイズキャンセリング機能とオーダーメイドサウンドで耳を守る「nuraphone」

音量上げ過ぎによる、将来の難聴から耳を守るヘッドホン。 Source: エンガジェット
ガジェット総合

何枚も買った筆者が選ぶベストモバイルディスプレイは「DUEX Plus」だ!

場所を取らない貼付けタイプのモバイルディスプレイは、一度使ったら病みつき。 Source: エンガジェット
ガジェット総合

かわいい! LAMYのスマートペンが最高のデジアナ文具だった

手書きするより、キーボードで入力するほうが速くても、ノートは手書きしたいという人は一定数います。わたしもそのひとりです。別に字がきれいなわけではないんですけどね。 Source: エンガジェット
IT総合

自らもメタバースの住人で専用デバイスも開発、Shiftall岩佐氏に聞く「メタバース周りの現状」

Shitallは2022年1月、CESでVRヘッドセット「MeganeX」、ウェアラブル冷温デバイス「Pebble Feel」、メタバース対応音漏れ防止機能付きマイク「mutalk」を発表した。 「メタバース」というキーワードが飛び交ってい...
IT総合

NFTとファッションを融合させたRTFKT、人はメタバースで何を大事にするのか

12月2日から3日にかけてオンラインで開催されたスタートアップとテクノロジーの祭典「TechCrunch Tokyo 2021」。2日目午後2時50分から3時25分にかけて行われた「NFT & メタバース」のセッションでは、RTFKT(アー...
IT総合

【TC Tokyo 2021レポート】コロナ禍で成長したD2Cブランドが、今後も生き残る条件とは?

12月2日から3日にかけてオンラインで開催されたスタートアップとテクノロジーの祭典「TechCrunch Tokyo 2021」。2日目午後3時25分から午後4時にかけて行われたセッション「D2C」では、コロナ禍で需要の伸びたeコマースの中...
IT総合

【TC Tokyo 2021レポート】投資の民主化はスタートアップの成功とイノベーティブな未来につながる

12月2日から3日にかけてオンラインで開催されたスタートアップとテクノロジーの祭典「TechCrunch Tokyo 2021」。1日目午前10時50分にスタートしたセッション「多様化する資金調達」では、開かれた投資のチャンスを提供するRe...
IT総合

コーヒー2050年問題に挑むTYPICA、世界のコーヒー流通をDX

朝、目覚めたあとに、「まずコーヒー」という人は多いだろう。全世界でコーヒーは毎日22億杯飲まれている。つまり、(正確ではないが)世界人口の4分の1の人にとって欠かせない飲み物である。世界中で石油の次に多い流通量というのもうなずける。 しかし...
IT総合

「映像やテキストよりもリアルな人そのものを届けたい、残したい」、Voicyが目指す世界観

2021年10月27日~31日の5日間にわたり、音声プラットフォーム「Voicy」は「Voicy FES ’21」を開催した。これは、総勢70人以上のパーソナリティによる50以上のセッションを「放送」する声の祭典だ。 なぜこのよ...
ガジェット総合

快適と安心を一度に! バイク用ヘルメットロック+スマホホルダー「HP LOCK」レビュー

じゃまになりがちなヘルメットをバイクにガッチリ固定する。 Source: エンガジェット
ガジェット総合

通話品質にも力を入れて開発――3本柱で開発をすすめるJabra Eliteシリーズ発表会

Jabra Elite 7 Pro発売に先駆けて行われた発表会と、Jabra Elite 3、Jabra Elite 7 Active、Jabra Elite 7 Proのミニレビューをお届け。 Source: エンガジェット
IT総合

DXを推進する日清食品がアプリを内製、ノーコード・ローコードで営業担当が25時間で完成

日本マイクロソフトが10月11日から14日にかけて開催中の「Microsoft Japan Digital Days 2021」では、生産性や想像力を高め、組織の競争力に貢献するソリューションや、その導入事例について学べるプログラムが提供さ...
IT総合

リピート率59%アップ!電子カルテ軸の鍼灸プラットフォームで受療者、鍼灸院、見込み客それぞれの課題を解決

日本マイクロソフトが10月11日から14日にかけて開催中の「Microsoft Japan Digital Days 2021」では、生産性や想像力を高め、組織の競争力に貢献するソリューションや、その導入事例について学べるプログラムが提供さ...
IT総合

【インタビュー】Misoca創業者が農業×ロボットにかける想い「有機農業を劇的に加速させすべての人に安心・安全な食環境を」

業務のDX(デジタルトランスフォーメーション)を政府が推し進めている。とはいえ、エッセンシャルワークと呼ばれる職種、つまり人々が日常生活を送る上で必要不可欠とされている医療・福祉や保育、小売業、運輸・物流などに関しては、重要度が高いのにDX...
ガジェット総合

エンジンからの高周波振動に弱いスマホを守ってくれる「GUARDAMPER」がすごかった!

振動に弱いスマホを守ってくれる防振システム搭載のバイク用スマホホルダー「GUARDAMPER」を実際に使ってみました。 Source: エンガジェット
IT総合

日本財団らが手話習得ゲーム「手話タウン」正式版をローンチ、スマホ対応や音声からの手話作成などの目標も

公益事業をサポートする社会貢献財団「日本財団」は、「手話言語の国際デー」(9月23日)を目前に控えた9月22日に、手話学習オンラインゲーム「手話タウン」を正式公開し、発表会を開催した。同アプリは、香港中文大学、関西学院大学、Googleの...
IT総合

Googleが手話認識技術開発で協力、ゲーム感覚で手話を学びろう者への理解を深める「手話タウン」をプレイしてみた

9月23日は「手話言語の国際デー」だ。これは、手話言語(以下、手話)が音声の言語と対等であることを認め、ろう者の人権が保証されることを目的に、国際連合が2017年12月19日に決議したもの。手話について意識を新たにする日となる。 とはいえ...
ガジェット総合

Fire HD 10+専用キーボードカバーを1か月間使った本音レビュー

気軽に携帯できる仕事環境をFire HD 10エッセンシャルセットで手に入れた。 Source: エンガジェット
ガジェット総合

亀田製菓と代替肉スタートアップ「ネクストミーツ」がお菓子の共同開発を発表

ネクストミーツは6月8日、亀田製菓との共同での商品開発を行うことを発表いたしました。 Source: エンガジェット
ガジェット総合

学生なら入らにゃ損!Amazon Prime Studentの特典とメリットをまとめてみました

Prime会費の半額でPrime会員以上にお得なAmazon Prime Student会員の特典を紹介。 Source: エンガジェット
ガジェット総合

「ソーダストリーム」日本工場がオープン、運搬時のCO2排出を削減してサスティナブルな社会に貢献

ソーダストリーム シリンダーファクトリーが国内に完成!ガスシリンダーの安定供給が叶うから、もっと気軽に炭酸水を作れるように。 Source: エンガジェット
IT総合

オンラインキャリアカウンセリング「ミートキャリア」を運営するfruorが4500万円のシード調達

オンラインでプロのキャリアカウンセラーに気軽に相談できる「ミートキャリア」(meetcareer)を運営するfruor(フルオル)は6月2日、シードラウンドにおいて、第三者割当増資として4500万円の資金調達を実施した。引受先はW vent...
IT総合

ブランドアイテムを販売する小売店向けオンライン卸売マーケットプレイス「homula」が1億円調達

小売店とブランドをつなぐオンラインマーケットプレイス「homula」を運営するhomulaが、シードラウンドにおいて、第三者割当増資による累計1億円の資金調達を実施したと発表した。引受先はニッセイ・キャピタル、HIRAC FUND。調達した...
IT総合

アプリコットベンチャーズとTLM、総額30億円を目標とした新ファンド「mint」設立

ベンチャーキャピタル事業を展開するアプリコット・ベンチャーズとTLMは5月26日、新ファンド「mint」を設立したと発表した。引き続き出資者を募集しており、最終的なファンド総額は30億円を予定している。 アプリコット・ベンチャーズおよびTL...
IT総合

本物の天窓のような空間演出を実現する「天窓Vision」をパナソニックが開発、照明や音響の連動制御ユニットが夏頃完成

ビル内のオフィスや地下にある店舗などでは、自然光を取り入れづらく、空間に閉塞感が生まれがちだ。しかし、コロナ禍においてテレワークやネットショッピングが普及しつつある今、リアルオフィスやリアル店舗は、オンラインではなし得ないコミュニケーション...
IT総合

グーグルが手話認識技術を開発、日本財団らが手話とろう者への理解促進を目指した手話学習オンラインゲームをベータ公開

公益事業をサポートする社会貢献財団「日本財団」は5月24日、香港中文大学、関西学院大学、Googleの協力を得て、手話学習オンラインゲーム「手話タウン」のベータ版を公開した。 手話タウンでは、PCカメラの前で手話を表現することで、手話が公...
タイトルとURLをコピーしました