Masahiro Sano

ガジェット総合

watchOS 7 の健康管理はアフターコロナ時代に向け、どう進化したのか(佐野正弘)

国内でも東京を主体に新型コロナウイルスの感染が再び拡大傾向にあるようで、引き続き人との接触を減らし自宅で過ごす時間を増やすなど新しい生活習慣が求められている昨今。ですが一方で、自宅にこもっていることで運動不足によって健康を害するという、別の...
ガジェット総合

シャープが海外でのスマホ販売を急拡大、その背景に「8K」あり(佐野正弘)

最近ではマスクの製造・販売で大きな話題をふりまいたシャープですが、2020年6月10日にインドネシアで「AQUOS zero2」「AQUOS R3」を販売することを発表しています。いずれも国内では既に販売されている同社のフラッグシップモデル...
ガジェット総合

中華スマホの第2次ブームは起きるのか(佐野正弘)

中国系メーカーによる新規参入企業が相次ぐ格安スマホ市場。日本の消費者をどこまで理解し、市場に合わせた対応を取ることができるのでしょうか。 Source: エンガジェット
ガジェット総合

楽天モバイルの「完全仮想化」は実現すると何が変わるのか(佐野正弘)

楽天モバイルが打ち出している「完全仮想化」と、それが我々に与える影響について解説します。 Source: エンガジェット
ガジェット総合

IT企業とプロスポーツの関係が深まっているわけ(佐野正弘)

ゴールデンウィーク前後にかけて、インターネットやモバイルなどIT関連各社の1〜3月期の決算が発表されました。その内容を見ますと、やはり新型コロナウイルスの感染が急拡大し、政府が緊急事態宣言を発令して外出自粛が要請されたことの影響が少なからず...
ガジェット総合

LINE Payのポイント還元はなぜクレジットカード限定になってしまったのか(佐野正弘)

2020年に入っても大きな動きが相次いでいた、QRコード決済を主体としたスマートフォン決済に関する動向ですが、新型コロナウイルスの感染拡大で政府が緊急事態宣言を発令し、外出自粛要請がなされ店舗での決済が減少していることもあり、最近は盛り上が...
ガジェット総合

新iPhone SEが激安な理由。アップル決算から読み解く(佐野正弘)

アップルは2020年4月30日、第2四半期の決算を発表しました。その内容によりますと、今四半期の売上高は前年同期比1%増の583億ドル、1株当たりの利益は前年同期比4%増の2.55ドルと、新型コロナウイルスの感染拡大が深刻な状況下でもなんと...
ガジェット総合

新型コロナで不足するマスクにIT業界から支援の動き、その一方で課題も浮上(佐野正弘)

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、長きにわたって品不足が続いているものが多くありますが、中でもマスクはその代表的存在といえるでしょう。そうした影響を受けてか、ここ最近IT業界でもマスクに関するさまざまな動きが起きているようです。 Sou...
ガジェット総合

Uber Eats 対 出前館、激化するフードデリバリーを巡る戦い(佐野正弘)

毎度書き出しが同じ内容で恐縮ですが、新型コロナウイルスの感染拡大が、政府が自宅待機を要請するなど多くの人の日常生活に大きな影響を与えていることは、執筆時点(2020年4月19日)でも変わりありません。 その影響によって利用が拡大しているサ...
ガジェット総合

スマホやPCで新型コロナウイルスの研究に貢献する方法を探してみた(佐野正弘)

新型コロナウイルス感染症拡大を防止する措置として、政府が緊急事態宣言を発令し、不要不急の外出自粛が求められていることから、東京在住の筆者もほとんどの日を自宅で過ごしている状況です。そうなると必然的に、使い道に困ってしまうのがモバイル機器の数...
ガジェット総合

5Gと性能強化で今度こそクラウドゲームの時代は到来するのか(佐野正弘)

新型コロナウイルスの影響で家から出ない日々が続いている人も少なくないかと思いますが、そうした自宅で楽しめる娯楽の定番の1つとなっているのがコンピューターゲームです。コンピューターゲームは従来、専用のゲーム機、あるいはパソコンやスマートフォン...
ガジェット総合

独自路線に舵を切ったファーウェイはプラットフォーマーの道を歩むのか(佐野正弘)

携帯電話大手3社の5Gサービスが相次いでスタートし、それに対応するスマートフォンも順次販売されていることから、読者の中にも5Gスマートフォンを既に使っている人もいるかもしれません。ですがもう1社、独自に5Gスマートフォンを提供することを発表...
ガジェット総合

「狭いエリア」と「中国メーカー」に苦悩が見える携帯3社の5G戦略(佐野正弘)

すでに5Gの商用サービスを発表したソフトバンク、NTTドコモに続いて、3月23日にはKDDIがauの5G商用サービス開始を発表。3月25日のNTTドコモを皮切りとして、大手3社の5Gサービスが順次、始まることになりました。 ▲2020年...
ガジェット総合

ソフトバンクが見送った Xperia 1 IIをドコモが扱う背景、対照的な5G戦略 (佐野正弘)

5Gのサービス開始時期を「2020年春」としていたNTTドコモ。ですが2020年3月18日に5Gの商用サービス開始に向けてオンラインでの発表会を実施し、5Gのサービスを2020年3月25日に開始することを明らかにしました。同社は携帯大手3社...
ガジェット総合

コロナで急増する「イベントのオンライン配信」は地域格差を埋めるか(佐野正弘)

新型コロナウイルスの拡大を防ぐため、政府がイベントの自粛や公立の小中学校の休校を要請するなどしたことで大きな混乱が起きている昨今。ですが筆者は元々、取材の時以外はほぼ自宅にこもって仕事をしているので、日常生活はあまり変わっていないというのが...
ガジェット総合

ソフトバンクの5Gになぜ「Xperia 1 II」と「アンリミテッド」がなかったのか(佐野正弘)

2020年より国内でも商用サービスが始まる、次世代モバイル通信規格の「5G」。その先陣を切って3月5日にソフトバンクが発表会を実施し、3月27日より5Gを開始することが明らかにされました。 ▲ソフトバンクは2020年3月5日に5Gのサー...
ガジェット総合

店舗展開も打ち出したメルカリ、ライバルに差をつける取り組みは(佐野正弘)

去る2020年2月20日、メルカリは初の事業戦略イベント「Mercari Conference 2020」を実施しました。最近はもっぱら、子会社でスマートフォン決済を手掛けるメルペイの動向が注目の的ではありましたが、メルカリはそもそもスマー...
ガジェット総合

新型肺炎で中止のMWC 2020、何が注目されるはずだったのか(佐野正弘)

新型コロナウイルスの感染者が増えており、その影響があらゆる場所に出てきているというのは連日の報道で知っている人は多いかと思いますが、IT業界もその例外ではありません。中でも衝撃を与えたのは、2020年2月24日より実施される予定だった「MW...
ガジェット総合

JapanTaxiとMOVが統合、早すぎるタクシー配車アプリの再編はなぜ起きたのか(佐野正弘)

去る2020年2月4日、日本交通の子会社であるJapanTaxiと、国内IT大手のディー・エヌ・エーが会見を開き、2020年4月1日に両社が提供する「JapanTaxi」と「MOV」を統合すると発表しました。 ▲JapanTaxiとディ...
ガジェット総合

ショップとの対立が続く楽天の「送料無料」問題が避けられなかった理由(佐野正弘)

今回は、楽天について取り上げてみたいと思います。最近楽天といえば、携帯電話事業に新規参入した楽天モバイルに関する動向が大きな注目を集めており、最近でも2020年4月に本格サービス開始を明言する一方、前回の4倍となる規模の無料サポータープログ...
ガジェット総合

Origamiを買収しドコモと提携するメルペイ、その背景は

前回、PayPayの戦略について取り上げたのですが、執筆後にスマートフォン決済を巡って大きな動きが起きました。それは2020年1月23日、メルペイがOrigamiを買収したことです。 ▲メルカリ傘下のスマートフォン決済サービス「メルペイ...
ガジェット総合

QR決済で急台頭した「PayPay」の2020年を占う(佐野正弘)

2019年に大きな話題となった、QRコード決済などに代表されるスマートフォン決済。その中で抜きんでた存在となりつつあるのが、ソフトバンクグループ傘下のPayPayではないでしょうか。2020年1月16日に、PayPayは今後に向けた新しい戦...
ガジェット総合

ドコモショップの「不適切メモ」問題が起きた背景、改善に求められることは(佐野正弘)

年明け早々、ドコモショップで起きた不適切メモ問題がSNSを大きくにぎわせました。 Source: エンガジェット
ガジェット総合

2020年、「低価格5Gスマホ」の動向が5Gの普及の鍵を握る(佐野正弘)

いよいよ東京五輪が始まる2020年が幕を開けましたが、IT関連で今年大きな注目を集めるものといえば、やはり次世代モバイル通信規格の「5G」ではないでしょうか。既に海外の多くの国でサービスが始まっている5Gですが、2020年ようやく日本でも5...
ガジェット総合

「4割値下げ」発言から続く総務省の携帯電話業界への介入、結局何を変えたのか(佐野正弘)

前回は2019年のスマートフォン決済動向について振り返りましたが、筆者が追いかけている携帯電話業界で最も大きな出来事は、やはり10月の電気通信事業法改正だったといえるでしょう。民間企業である携帯電話業界の商習慣を、行政が規制によって根底から...
ガジェット総合

2019年「キャッシュレス決済」を振り返る(佐野正弘)

2019年ももうすぐ終わりを迎えようとしていますが、今年IT関連で特に大きな盛り上がりを見せたのが、やはりQRコード決済を中心とした、スマートフォン決済ではないでしょうか。そこで今回は、2019年のスマートフォン決済動向を改めて振り返りつ...
ガジェット総合

日本で炊飯器を投入したシャオミに見る、変化しつつあるスマホの競争軸(佐野正弘)

去る2019年12月9日、中国のスマートフォンメーカー大手であるシャオミが日本進出を発表しました。かねてより日本進出を認めていたシャオミですが、当初2020年の参入予定とされていたのを、突如時期を早めて2019年末の参入を打ち出したようで...
ガジェット総合

1万円を切る製品も、低価格が進むタブレットに未来はあるか(佐野正弘)

多くの家庭に普及しているITデバイスといえば、一人一台は持っているであろうスマートフォンが挙げられるでしょうが、現在ではそれに並ぶくらい、一家に一台タブレットがあるという家庭も増えているのではないでしょうか。筆者もスマートフォンだけでなく...
ガジェット総合

携帯キャリアのネットサービス値引き合戦は第2の「スマホ実質0円」を生むか(佐野正弘)

去る2019年11月26日、NTTドコモは同社の新料金プラン「ギガホ」の契約者に、アマゾン・ドット・コムの会員プログラム「Amazonプライム」を1年間無料で提供する「ドコモのプランについてくるAmazonプライム」を、2019年12月1...
ガジェット総合

ヤフーとLINEの統合で注目される「スーパーアプリ」とは何か(佐野正弘)

リーク報道で注目されていた「Yahoo! Japan」を運営するヤフーと、「LINE」を運営するLINE社の経営統合ですが、2019年11月18日に両社の統合が正式に発表され、現実のものとなりました。さまざまな手続きを経る必要があることか...
タイトルとURLをコピーしました