Munenori Taniguchi

ガジェット総合

「テスラは12~18か月でメジャーな更新を実施」とイーロン・マスクCEOが発言。新技術の開発速度を重視

テスラCEOのイーロン・マスクが、テスラのEVは「12~18か月ごとにメジャーな更新を実施する」と語りました。これは古いAutopilot装備(HW1)のテスラオーナーがイーロン・マスクに対し、最新のHW2へ有料でアップグレードできるか...
ガジェット総合

ジェームズ・キャメロンが『ターミネーター』リブートへ、2019年に権利再取得。スカイネットとの戦いも終結?

ジェームズ・キャメロン監督が再び『ターミネーター』シリーズに「戻ってくる」かもしれません。キャメロン氏は1984年の第1作、1991年の第2作の脚本および監督を担当、いずれも映画史に残る名作に仕上げました。しかし2作目制作の時点ですでに...
ガジェット総合

トランプ次期大統領、『トランプ砲』こと自身のAndroid端末を「安全な端末」に交換へ。一方オバマ氏は?

  大統領就任を目前に控えるドナルド・トランプ氏が「トランプ砲」とも呼ばれる毒舌ツイートを発射してきたAndroid端末を取り上げられることがわかりました。理由は「セキュリティ対策のため」。 トランプ氏のツイートには2つの人格があるとさ...
ガジェット総合

「柔らかいパワードスーツ」が歩行者のエネルギー消費を約23%削減。歩行障がいの補助などを想定

  米ハーバード大学ウィス研究所が、着用できる"柔らかいパワードスーツ"を開発しました。足腰に負担のかかる状況下で足のエネルギー消費を約23%節約させることが可能とうたい、用途としては何らかの原因で歩行に障害を持つ人や、脳性麻痺・パーキン...
ガジェット総合

オリジナルと同サイズの「ARP Odyssey FS」発表。限定生産、3世代カラーリング揃えた真の復活作

  コルグが、アナログシンセの名機ARP Odysseyの復刻版「ARP Odyssey FS」を発表しました。2015年に発表した寸法控えめのバージョンではなく、今度こそオリジナルサイズのARP Odysseyが、限定生産ながら復活しま...
ガジェット総合

中判ミラーレス「FUJIFILM GFX 50S」は2月下旬発売。新規開発Gマウント採用、GFレンズは1億画素にも対応

富士フイルムが、中判センサー搭載の高級ミラーレスカメラ「FUJIFILM GFX 50S」を2月下旬に発売すると発表しました。オープン価格ですが、店頭では税別で80万円前後になる見込み。 GFXシリーズは2016年9月のフォトキナ201...
ガジェット総合

Tidal、再生中の楽曲を編集する「Track Edit」機能導入。テンポ変更、フェードイン・アウト、プレイリスト保存

音楽ストリーミングのTIDALが、モバイル版TIDALアプリに楽曲の簡単な編集機能「Track Edit」を導入しました。再生中の曲の範囲を指定してテンポを変えたり、フェードイン・アウトといった操作がストリーミング中の楽曲に対して行えま...
ガジェット総合

米CBS、映画「オデッセイ」原作をTVドラマ化、原作者も制作陣に。一方「スタートレック」新シリーズは再延期

米テレビネットワークのCBSが、映画「オデッセイ」の原作小説「火星の人(原題:The Martian)」のテレビドラマ化を準備中です。タイトルは「Mission Control」を予定しており、エグゼクティブ・プロデューサーのひとりとし...
ガジェット総合

CBS、映画「オデッセイ」原作者迎えドラマ「Misssion Control」制作。一方「スタートレック」新シリーズは再延期

米テレビネットワークのCBSが、映画「オデッセイ」の原作者をプロデューサーに迎えたテレビドラマ化を準備中です。タイトルは「Mission Control」を予定しており、エグゼクティブ・プロデューサーのひとりとして原作者のアンディ・ウィ...
ガジェット総合

CIA、約1200万件の元・機密文書をオンライン公開。UFO情報からキューバ危機まで、歴史的価値持つ資料多数

  CIAが約1200万件におよぶ、もと機密情報をオンラインで公開しました。UFOの目撃情報から千里眼研究のスターゲイト計画、キューバ危機など、歴史上重要な出来事から半ばオカルティックなものまで、その手の研究家・専門家が見れば涎が滝のよう...
ガジェット総合

火星探査車Curiosity、新たな水の存在可能性示す痕跡を発見。ひび割れは泥の乾燥で形成?

NASAの火星探査ローバーCuriosityの科学チームが、火星の表面に見つかったひび割れのような地形を詳しく調査し、かつて豊富に水分があった証拠だとの見解を報告しました。見解が正しければ、このひび割れは古い年代に湿潤した泥が積み重なっ...
ガジェット総合

動画撮影アプリ「Filmic Pro」がログ/フラット撮影をサポート。後処理で映画のような深い映像を実現

全編iPhone 5撮影のテレビドラマでも使用されていた動画撮影アプリ「Filmic Pro」が、最新ベータ版でiPhone 7 /7 Plusを使っての4K ログ/フラットプロファイル撮影に対応しました。ログ/フラットプロファイルとは...
ガジェット総合

ワイモバイル、史上最速Pocket WiFi「603HW」、10型タブレット「MediaPad T2 Pro 606HW」発表

ワイモバイルが、10インチサイズのAndroidタブレット「MediaPad T2 Pro 606HW」を3月上旬に発売します。Android 6.0 Marshmallowを搭載し、広視野角ディスプレイと独自のサラウンドシステムで「ホー...
ガジェット総合

ワイモバイルAndroid Oneスマホ第2弾「S1」「S2」発表。IGZOで3日連続使用可能なS1、タフネス仕様のS2

ワイモバイルが、Android One搭載スマートフォンの第2弾として「S1」および「S2」の2機種を発表しました。S1はシャープ製で2月下旬以降、S2は京セラ製で3月上旬以降の発売です。 Android Oneは「常に最新のAndro...
ガジェット総合

イスラム国、市販ドローン改造し爆弾投下機構を搭載。治安部隊はDroneDefenderで応戦

イスラム国(ISIS)が、市販のドローンを改造した爆撃機を戦線に投入し始めたとクルド系のニュースメディアRudawが伝えています。 ISISがドローンを使い始めたのは今に始まったことではなく、偵察目的のほか爆薬を搭載したドローンをイラ...
ガジェット総合

救急車接近でカーステレオ停止。爆音好き運転手にサイレンの音を聞かすEVAMシステム、実証実験開始

スウェーデン王立工科大学(KTH)が、緊急搬送時に周囲を走行する自動車のカースレテオを強制的に停止させるシステムを開発しました。EVAMと名づけられたそのシステムは、どんなに大音量で音楽を鳴らしている自動車でも、救急車の接近を知らせること...
ガジェット総合

ジェームズ・キャメロン、「SFの歴史と起源」に迫るドキュメンタリー制作を発表。AMCで2018年放送予定

映画監督のジェームズ・キャメロンが、SFの歴史を探求するドキュメンタリー番組を制作すると発表しました。「Story of Science Fiction」と仮題されたこの番組は6部構成で、2018年に米国のケーブルテレビ局AMCで放送の...
ガジェット総合

積み重ね式PC「HP Elite Slice」国内発売。ビデオ会議/無線給電機能の2モデル基本に追加モジュールをスタック

日本HPが、積み重ねて使えるスタッキングPC「HP Elite Slice」を国内発売します。米国では2016年9月に発表されていた製品で、1台のPCを機能ごとに分けてApple TV風のコンパクトな筐体に納め、縦に積み重ねて使うデザイン...
ガジェット総合

カナダでもドローン配送の試験飛行が認可。2017年後半には本サービス開始予定

カナダ運輸省が、ドローン配送ベンチャーのDrone Delivery Canada(DDC)に試験的なドローン配送の認可を出しました。DDCは2017年後半にもドローンによる無人配送サービスを開始する計画。すでに英国やフランスなどではアマ...
ガジェット総合

米アマゾン、謎の「革新的通信技術」の試験認可をFCCに申請。ドローン配送関連か

  米アマゾンがFCC(米連邦通信委員会)に5か月間の「革新的な無線通信技術」の試験許可申請を提出しました。試験の実施時期は2018年と少し先の話です。 気になるのはその無線通信の試験が何のために行われるのかというところ。申請書には、「...
ガジェット総合

レイア姫のCG出演、計画なし・SpaceXが事故後初の打上げ成功・JAXAのミニロケットは失敗に(画像ピックアップ65)

過去1週間で拾いきれなかったニュースをダイジェスト形式でお届けします。今週は「SpaceXが事故後初のロケット打ち上げ成功」、「JAXAのミニロケットは失敗」、「ルーカスフィルム、デジタル合成のレイア姫の出演予定なしと発言」などについてま...
ガジェット総合

Apple TV、アプリ容量上限を200MBから4GBに大幅拡大。より本格的なゲームの制作も可能に?

アップルが、Apple TV用アプリ(tvOSアプリ)のプログラム容量をこれまでの200MBから4GBにまで引き上げると発表しました。これにより、アプリ内に動画などのメディアを含めたり、より大きなデータをアプリ内に収めることが可能となり...
ガジェット総合

「最悪の脳腫瘍」を遺伝子操作の食中毒菌で叩く方法が開発。実験では生存率が2倍に

米デューク大学の研究チームが遺伝子操作したネズミチフス菌を使い、根治困難な悪性脳腫瘍の膠芽腫(こうがしゅ)を治療する方法を開発したと発表しました。ネズミチフス菌とは名前のとおり、サルモネラ属のなかでも主にネズミを宿主とするチフス菌の一種。...
ガジェット総合

「今日、みんなでボンバる?」スイッチ版『スーパーボンバーマンR』3月3日発売。8人同時プレイ対応

コナミが、任天堂スイッチ対応ゲームソフトのローンチタイトルとして『スーパーボンバーマンR』を発表しました。インターネット対戦だけでなく、ローカル対戦も最大8人同時プレイに対応します。 グラフィックは基本的に往年のボンバーマンを踏襲しつ...
ガジェット総合

スイッチ版『スプラトゥーン2』、2017年夏発売。ネット対戦、ローカル対戦対応、ゲーム内イベントも予定

進行中のニンテンドースイッチ発表イベントより。任天堂がスイッチ版の「スプラトゥーン2」を発表しました。発売時期は2017年夏頃。 イカ研究所研究員に扮した任天堂野上氏によって発表なった、完全新作のスイッチ版スプラトゥーン2は、「スプラマ...
ガジェット総合

ニンテンドースイッチ、バッテリー駆動は最大6.5時間程度。3つのプレイスタイルを提案

進行中のニンテンドースイッチ発表イベントより。ニンテンドースイッチはテレビボード、テーブルモード、携帯モードといった3種類のプレイスタイルで遊べ、バッテリー駆動時間は最大で約6.5時間となることがわかりました。 まず、テレビモードは通常...
ガジェット総合

レーザーで即席自転車レーンを投影、NY市の自転車シェアCiti Bikeがレーザー前照灯を導入へ

  ニューヨーク市の自転車シェアリングシステムCiti Bikeが、自転車の前照灯をレーザーライトに切り替える計画を発表しました。夜間走行時、前方に自転車の路面標識を投影し、まるで即席レーンができたかのように「自転車が来るよ」と知らせます...
ガジェット総合

オランダ鉄道の列車運行、風力エネルギー100%化達成。社長は風車で回されるパフォーマンス披露

オランダ鉄道が、2017年1月1日以降、国内のすべての電気鉄道が風力発電由来のエネルギーで賄えるようになったと発表しました。オランダ鉄道は2年前、電力会社Enecoと2018年1月からすべての電力を風量発電化する契約を結びましたが、その...
ガジェット総合

初代MacBook Air、円筒形Mac Proなどに関わったデザイナーもテスラへ。EV外装部分のシニアディレクター職に

  最近アップルからテスラに乗り換えたのはmacOS/iOS向けプログラミング言語Swiftの開発者だけではありませんでした。タッチバー搭載MacBook Pro Late 2016 の開発に深く関わり、初代MacBook Airや、円筒...
ガジェット総合

音声コマンドで画像編集、SNSに投稿。Adobe、Siri風アシスタント搭載アプリのコンセプト動画公開

Adobeが、Siriのような音声コントロールで画像編集をする短いコンセプト動画を公開しました。一見IT機器とは縁のなさそうなおじさん(失礼)がiPadに向かい、声で華麗にランドスケープ写真をスクエア写真に編集、SNSに投稿するというイ...
タイトルとURLをコピーしました