Zack Whittaker

IT総合

データ管理大手のRubrikに、顧客情報データの大規模漏洩の可能性

サーバーセキュリティ上の過失によって、ITセキュリティならびにクラウドデータ管理の大手企業Rubrikが管理する、膨大な顧客情報データベースが外部からアクセス可能な状態になっていた。 同社は、セキュリティ研究者のOliver Houghが発...
IT総合

インターネット最悪の道具箱、Shodan Safariを使えばどんなデバイスにも侵入できる

何であれインターネットに長くつないでおけば、いずれ誰かにハックされる。 メーカーは相変わらずわかりきったパスワードを設定してデバイスを出荷しているのが現実だ。 デフォールト・パスワードの情報は簡単に手に入るので無数のデバイスに誰でも簡単...
IT総合

Googleが通話ログやSMSのメッセージにアクセスする未審査Androidアプリを削除

Googleが今、通話ログやSMSのメッセージにアクセス許可を求めるアプリで、Googleのスタッフが検査していないものを削除している。 Googleによるとこれは、機密性のある通話やテキスティングのデータにアクセスするアプリをGoogle...
IT総合

【重要】人気のあるWordPressプラグインが、Twitterアカウントのハイジャックを許すアクセストークンをリークしていた

これまで何千ものウェブサイトにインストールされ、コンテンツをソーシャルメディア上にシェアする役割を果たして来た、WordPressのとある人気プラグインが、接続されたTwitterのアカウントを危険に晒していたことが発覚した。 問題のプラグ...
IT総合

ファイルマネージャーアプリES File ExplorerはAndroid機のデータを外部に露出する

とても多くのユーザーが使っているAndroidの人気アプリが、なぜバックグラウンドで秘かにWebサーバーを動かしているのだろうか? そのES File Explorerは、2014年以来5億以上ダウンロードされた、と豪語している。これまでで...
IT総合

DuckDuckGo、地図検索結果をAppleマップで表示するように

DuckDuckGoは検索で意外な新パートナーを得た。Appleだ。 ユーザーを決して追跡しないと約束しているプライバシー重視の検索エンジンは火曜日、地図ベースの検索結果表示でAppleマップによるデータの使用を開始した。DuckDuckG...
IT総合

Tesla、 世界最強のハッキングコンテスト「Pwn2Own」にModel 3をエントリー

Teslaは最新のModel 3セダンを今年のPwn2Ownにエントリーする。この毎年恒例の著名なハッキングコンテストに自動車が参加するのははじめてだ。 優勝したセキュリティー研究者に与えられる賞品は…Model 3だ。 Pwn2OwnはT...
IT総合

Googleには検索結果を改ざんして簡単に誤情報を拡散できるバグがある

誰にでも簡単に悪用できるGoogleのバグによって、改ざんされた検索結果を本物のように見せることができる。 この検索改ざんバグを報告したのはロンドン拠点のセキュリティー専門化Wietze Beukemaで、悪意あるユーザーがこのバグを利用し...
IT総合

悪名高いAndroid向けマルウェアがiPhoneゲームにも潜入――専門家がGolduck汚染アプリを多数発見

セキュリティー専門家は10種類以上のiPhoneアプリがGolduckマルウェアがインストールされたサーバーと密かに通信していることを発見したという。GolduckはもともとはAndroidを対象としており、根強い人気のあるクラシック・ゲー...
IT総合

Marriott、顧客の暗号化されていない旅券番号500万件流出

Starwoodの情報流出の件で、いいニュースと悪いニュースが同時に入ってきた。 大手ホテルチェーンStarwoodを所有するMarriottは、最近公表した情報流出の件で、当初、影響を受けた顧客の数を5億人としていたが、“3億...
IT総合

サイバーセキュリティ強化のためにチェックすべきトップ5

何億人もの人々がホリデーモードに入っていることと思う。実家に帰る人も多いだろう。この時期は多くの人々にとって家庭のサイバーセキュリティをチェックし、強化するのによい季節だ。 セキュリティーの強化といえば何か込み入った専門的なことのように聞こ...
IT総合

米司法省、米国テック企業などへの数十ものハッキング容疑で中国人スパイ2人を起訴

米司法省は、中国政府のために働いているスパイが米国テック・産業の大手企業にハッキング攻撃したとして起訴した。 木曜日に明らかになった起訴状には、主に知的財産を盗み出すために、数十ものテック企業や政府機関にハッキングを行なったとして、中国の主...
IT総合

FBI、請負DDoSサイト15箇所を凍結――サンタ帽子の押収通知が表示される

FBIは、民間のテクノロジー、セキュリティー企業の協力の下に、分散サービス妨害を行うサイト15箇所を押収、凍結した。訪問者はクリスマステーマの押収通知画面にリダイレクトされる。 カリフォルニアの連邦判事による数通の押収令状は木曜日に発効し、...
IT総合

Twitter投稿の画像から指令を受けるマルウェア発見

Trend Microのセキュリティー専門家によれば、Twitterへの投稿画像を通じてハッカーから指示を受ける新種のマルウェアが存在するという。 マルウェア本体は比較的地味なものだ。基本的にRAT(Remote Access Trojan...
IT総合

3Dプリントされた顔でスマートフォンをアンロックできる——警察も

3Dプリンターは実にさまざまなものを作れる。義肢や角膜から拳銃——さらにはオリンピック規格のリュージュまで。 人間の頭の実寸模型だって3Dプリントできる——そしてそれはハリウッドのためだけでは...
IT総合

Microsoft、ログインシステムの重大バグを修正――2段階認証のOfficeアカウントでも乗っ取れた

いくつかのバグを組み合わせると他人のMicrosoftアカウントを簡単に乗っ取れたことが判明した。これはユーザーに偽のリンクをクリックするよう仕向けるものだ。safetydetectiveは記事の公開に先立ってTechCrunchに内容を報...
IT総合

カナダの1-800-FLOWERSサイト、クレジットカード盗難マルウェアの存在に4年間気づかず

この後始末は大量の花だけでは済まなそうだ。。 1-800-FLOWERSのカナダ支店はカリフォルニア州検事総長宛ての報告書で、同社のウェブサイト上のマルウェアが顧客のクレジットカード情報を4年間にわたって流出させていたことを明らかにした。 ...
IT総合

アメリカの複数の国会議員がAmazonの顔認識ソフトウェアの精度で質問状、表現の自由の無視、人種差別の疑いも

一部の国会議員たちは、Amazonがその物議をかもしている顔認識ソフトウェアRekognitionに関する質問に“十分な答を提供していない”とし、いつものように質問に無言で応じることは、答とは認めない、と主張している...
IT総合

米マリオット、スターウッド・ホテルズの顧客5億人の情報流出

スターウッド・ホテルズは顧客5億人超のデータベース情報が流出したと発表した。 ホテル・リゾートの大企業は声明文で、宿泊客データベースへの“認定されていないアクセス”が9月10日、あるいはそれ以前に検出された、と明らか...
IT総合

Androidユーザー50万人がGoogle Playからマルウェアをダウンロード

50万人以上のAndroidユーザーが、ドライブゲームを装ったマルウェアをダウンロードした——Googleの専用アプリストアでの出来事だ。 ESETのセキュリティー研究者Lukas Stefankoは、13本のゲーム...
IT総合

Office 365とAzure、多段階認証がダウンして接続不能――Microsoftは復旧に全力

読者がMicrosoftクラウドのユーザーなら今朝はグッドモーニングという気分ではないだろう。 月曜の朝から世界的にMicrosoftの多段階認証システムがダウンし、クラウドに接続することができない事態が続いている。このサービスを利用してい...
IT総合

Facebook、政府によるユーザーデータ要求命令を公表

Facebookは、過去13件のユーザーデータを要求する国家安全保障書簡の詳細を公開した。 難題続きのソーシャルメディア巨人は、書簡は2014年から2017年にかけて送られ、FacebookおよびInstagramの複数のアカウント情報を要...
IT総合

米裁判所、2人殺害事件でAmazonにEcho録音データの提出を命令

米国ニューハンプシャー州の裁判所は2人が殺害された事件に関し、Echoスピーカーの録音2日分を提出するようAmazonに命じた。 検察側は、2017年1月に女性2人が殺害された同州ファーミントンの家にあったAmazonのEchoスピーカーに...
IT総合

Facebook、ユーザーのいいね!や興味分野情報を取り出されるバグを修正

Facebookは、ウェブサイトがユーザーのFacebookプロフィール(いいね!や興味分野など)を本人に無断で取り出せるバグを修正した。 これはImprevaの研究者Ron Masasが発見したもので、Facebookの検索結果がクロスサ...
IT総合

CloudflareのプライバシーとスピードをアップしたDNSサービス1.1.1.1がモバイルアプリに

多面的なセキュリティ/Web最適化サービスを提供するCloudflareが、その、プライバシーにフォーカスしたDNSサービス1.1.1.1を今日(米国時間11/12)からモバイルユーザーにも提供する。 スマートフォンやタブレットで1.1.1...
IT総合

ジョージア州州務長官、不在者投票者29万人の個人情報を公開

ジョージア州の州務長官で中間選挙の州知事候補のブライアン・ケンプは、不在者投票者29万1164人の個人情報をネットで公開し誰でもダウンロード可能にするという、奇妙かつおそらく前例のない行動にでた。 ケンプの事務所は総選挙開票の数時間後に公式...
IT総合

アメリカの中間選挙まであと数時間、Facebookは‘組織的な不正行為’で100あまりのアカウントを削除

Facebookは、30のアカウントと85のInstagramアカウントを同社の言う“組織的な不正行為”により停止した。 Facebookのサイバーセキュリティ担当Nathaniel Gleicherが、月曜日(米国...
IT総合

Apple、watchOS 5.1.1を公開。一部Apple Watchの文鎮化問題を修正

AppleはwatchOS 5.1.1を公開した。前バージョンのwatchOS 5.1から一週間もたたないなか、一部のApple Watchが文鎮化するという報告を受けてのことだ。 このアップデートには、ほかにウォーキートーキー機能やアクテ...
IT総合

民主党支持者に投票棄権を呼びかける数千のTwitterアカウントを削除、選挙妨害の大海の一滴

Twitterは、来週の選挙で有権者に投票しないよう呼びかけている、何千もの自動的に作られたアカウントを削除した。 同社によると、9月から10月にかけては、最初に民主党のスタッフが気づいた1万近くのアカウントを削除した。 Twitterの公...
IT総合

AppleのセキュリティチップT2はMacBookのマイクロフォンからの盗聴をハードウェアレベルで不可能に

Appleの最新のMacBookは、マイクロフォンからの盗聴がさらに困難になっている。 この前発売されたMacBook Proから、今日のMacBook Airに至るまで、最新のMacBookには、セキュリティチップT2が内蔵され、それが暗...
タイトルとURLをコピーしました