日産セレナの維持費は105万5286円!新車購入から、最初の車検までかかる費用を計算してみた!【プロ徹底解説】

昨年に登場した新型セレナ。日産の人気ミニバンです。その新型セレナのオーナーとなった場合、どれだけの維持費がかかるのでしょうか。そこで新車購入後から、最初の車検がやってくるまでの3年間にかかる費用を計算してみました。文・鈴木ケンイチ/写真・PBKK車にかかる維持費の内容(画像=「Car Me」より引用)車を所有しているとお金、いわゆる維持費がかかります。その内訳となるのが、税金、保険、燃料費、そしてメンテナンス費用です。これらの金額は車によって異なります。新型セレナの場合はいくらぐらいになるのでしょうか。エンジン車である「ハイウェイスターV」グレードで試算してみましょう。まず、税金から。車にかかる税金は、一つではなく数多く存在します。ざっと挙げれば、「環境性能割」「自動車重量税」「自動車税種別割」(一般的に「自動車税」とよばれています)が存在します。そして車という商品を購入すると「消費税」も課せられます。これらの税金は、一度に支払うのではなく、購入時や維持している途中など、課せられるタイミングが異なります。新車購入時に課せられる税金は「環境性能割」「自動車重量税」「消費税」の3つ。「自動車重量税」は、車検のときにも課せられます。(画像=「Car Me」より引用)そして、今回のテーマとなる「新車購入後から車検までの間」に課せられる税金は、「自動車税」のみ。ただし、この税金は、毎年1回あ
コメント