オープンソースのリレーショナルデータベース「PostgreSQL」が信頼を獲得して広く利用されるようになるまでの歴史をエキスパートエンジニアが解説

2017-08-24_00h03_35 IT総合
PostgreSQLはオープンソースのリレーショナルデータベースで、2022年の調査によるとMySQLに次いで2番目に多く利用されています。そんなPostgreSQLについて、これまでどのように開発されてきてユーザーが増えていったのかという歴史をPostgreSQLのエキスパートエンジニアであるクレイグ・カースティエンスさんが解説しています。
When Did Postgres Become Co
Source: グノシーIT

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました