米ドル/円 ―― 基本的には下がれば買いたいがリアルタイムのトレードに徹したい

この記事は2023年9月19日(火)に「羊飼いのFXブログ」で公開された「小林芳彦氏の現在の相場観とFXトレード戦略」を一部編集し、転載したものです。 (画像=takasu/stock.adobe.com)2023年9月19日(火)の午後12時半に現役トレーダーの小林芳彦さんから聞いた最新の相場観と戦略を紹介する。 小林芳彦 1979年慶応義塾大学商学部卒、同4月株式会社協和銀行入行。 外国為替研修生・営業店外国為替業務経験後、1987年から本店資金為替部調査役。 インターバンク(フォワード)ディーラー・カスタマーデスクヘッドなどを歴任後、1989年10月よりクレディスイス銀行(資金為替部長)、1997年クレディスイス・ファーストボストン銀行(シニアセールス)、1998年バイエリッシェ・ヒポ・フェラインス銀行(為替資金部長)、2001年バンク・オブ・アメリカ(為替資金部営業部長)で数十社の法人顧客を担当。 現在の為替相場の傾向や相場観先週の米ドル/円は、上に行くかと思いきや上抜けせず張り付いて、結果的に高値圏で終わった。今週に関しても、流れとしてはもみ合いつつ上だとは思うが、148円が届きそうで届かない。本日19日(火)13時前後の時点でも148円まであと20銭ほどのレベルではあるのだが、これがなかなか届かない。ただしここから上昇していけば150円手前辺りでは介
コメント