自動車の税に関するユーザーの「生の声」を展示中!

JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 坂口正芳)と自動車税制改革フォーラム(自動車関連21団体で構成)は、自動車税制に関する要望活動の一環として全国のイベント会場で集めた自動車ユーザーの「生の声」11月15日(水)より日本自動車会館に展示しています。JAFと自動車税制改革フォーラムJAFは自動車税制改革フォーラム(自動車関連21団体で構成)に参画し、自動車総連と協力し全国各地で自動車ユーザーの過重な税負担軽減の実現を訴えるために活動しています。また、「自動車税制改正に関する要望書」を用いて全国の国会議員をはじめ政府、関係省庁、自治体へ要望するなど、自動車税制改正のため活動しています。▼今までの要望活動についてはこちらJAFの自動車税制改正に関する要望活動:https://jaf.or.jp/about-us/csr/jaf-demand自動車税制改革フォーラムとは:https://www.aba-j.or.jp/activity/forum/自動車ユーザーの「生の声」とは?要望書やアンケート結果などだけでは伝わりづらいクルマの税金に関する自動車ユーザーのご意見やご要望を実際の「生の声」を全国各地のイベント会場で集める活動のことで、集めた「生の声」は、全国の国会議員をはじめ政府、関係省庁、自治体へ要望する際に活用しています。本活動は2017年に開始し、これまでに8,946名の意見
コメント