一家5人分の自転車が玄関ポーチを占拠するさまに辟易。
べつに誰に頼まれたわけでもないのに、突如ひとり勇み立ったDIY父ちゃんによる気まぐれチャレンジのドキュメント…。
Before
5台の自転車がぎゅうぎゅうに並ぶ玄関ポーチ。身動きしづらく、雑然としたさまが家族の精神に影を落とす…?
ドアが完全には開かない…
After
大人の自転車は宙吊り&縦置きで、床スペースを節約。子どもの自転車は自力で容易に動かせるよう床置きに。これで皆の心もスッキリでしょ!
余裕で全開!
<使用資材>
材の種類
長さ(mm)
数量
使用部位
SPF 2×4材
1820
4
棚支柱、宙吊り横架材
3040
1
棚支柱、宙吊りフック
SPF 1×4材
1820
10
棚板、宙吊りフック
SPF 1×1材
1820
3
棚受け、縦置きハンドル受け
相じゃくりスギ板(12×105mm)
2000
5
棚側板、ドア
1000
11
棚ドア
ヒノキ(9×30mm)
910
5
棚ドア横桟
水性屋外木部用塗料(1.6L)
1
全体
柱脚用金具
2
棚支柱
フェンスブラケット金具
1
宙吊り横架材
蝶番
4
棚ドア
取っ手
4
棚ドア
キャッチ
4
棚ドア
アンカープラグ(3
実践リポート・玄関ポーチの自転車収納をDIYでスマート化計画!

コメント