「入居者の安全にもつながる」パナソニック、ナノイーXによる介護施設での脱臭以外の期待

ガジェット総合
パナソニックは11月7日、ナノイーXの照射による介護環境のニオイと尿素の脱臭実験を実施し、その効果を確認したことを発表した。また、一般社団法人日本介護協会(以下、日本介護協会)の協力のもと、介護施設にナノイーX搭載のエアコンと大型空調機を導入しモニター評価をした結果、介護士がニオイの効果を体感したことも明らかにした。
 
約8割の介護施設で人材不足。介護士離れの要因は「ニオイ問題」
総務省統計局によると、高齢者の人口の割合は年々増加しており、2022年時点で65歳以上は日本人口の29.1%。2024年には3人に1人が65歳以上と予想されている。一方、約8割の介護事業所で人材不足の悩みを抱えているという。日本介護協会 理事長 平栗潤一氏は「排泄臭や加齢臭、生活臭など、ニオイのために対応しきれないと感じる若手の職員が多くいます」と、この人材不足の一因に「ニオイ問題」があることを明かした。
↑2022年時点で人口の29.1%が65歳以上の高齢者。高齢化が年々進む一方、介護事業所の8割が人材不足の問題を抱えている
 
「介護業界には、子育てが落ち着いたタイミングで入って来る人が多くいます。子育てではおむつ交換などをすることが当たり前ですので、ニオイの対応もしやすい。一方、入浴の介助などで身体を使うことも多いため、介護職が高齢化してくれば身体の負担から離職が発生する、と

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました