旅の自由度広がる車中泊施設「RVパーク」続々オープン 400施設突破!

(画像=「Moto megane」より引用)一般社団法人日本RV協会は、福岡県「RVパーク道の駅むなかた」や、大分県「RVパーク 水流見(つるみ)」など、13施設を新たに認定し、全国で400施設を突破したことを発表した。RVパークとは、「快適に安心して車中泊が出来る場所」を提供するために定めた一定の条件を満たす車中泊施設となっており、温泉、旅館、道の駅、遊園地等への設置を進めている。今回、道の駅が併設された「RVパーク道の駅むなかた」や“別府温泉”をはじめとする観光地へのアクセスが便利な「RVパーク 水流見(つるみ)」が追加となり、より自由で快適な車中泊が楽しめるようになった。 車中泊の旅をより快適にする“RVパーク”が400施設突破!美味しい食材と豊かな自然が満喫できる「RVパーク道の駅むなかた」など続々オープン!~旅行需要が本格化する中で需要が高まる“車中泊”を安心そして快適に楽しめる場所をより身近な存在へ~一般社団法人日本RV協会(会長:荒木 賢治、所在地:神奈川県横浜市、以下:JRVA)では、「快適に安心して車中泊が出来る場所」として車中泊施設“RVパーク”を全国に広めています。JRVAは2012年より全国各地に温泉、旅館、道の駅、遊園地等の様々な施設でRVパークの設置を進めており、福岡県「RVパーク道の駅むなかた」や、大分県「RVパーク 水流見(つるみ)」など、この度
コメント