Shingi Hashimoto

ガジェット総合

レノボのスナドラ850搭載Win10ノート、ついに日本発売。Yoga C630は約12万円から

レノボ・ジャパンが、クアルコム製Snapdragon 850を搭載した13.3インチWindows 10ノートPC『Lenovo Yoga C630』の日本版をついに発売しました。直販ページも既に開設されています。 気になる価格は、4月2...
ガジェット総合

プロギアやエリプレがついに自宅で!! 英国カプコンがアーケード仕様一体型ゲーム機発表

英国カプコンが、ジョイスティック一体型のクラシックゲーム機『CAPCOM HOME ARCADE』を発表しました。これはいわゆる「プラグ&プレイ」機のように、固定されたゲームタイトルのみを遊べるタイプのモデル。本機ではカプコンのアー...
ガジェット総合

FA:G轟雷の会話botを育てよう――gooとコトブキヤが共同プロジェクトを発表

ポータルサイト『goo』で知られるNTTレゾナントが、アニメ『フレームアームズ・ガール』(略称FA:G)とコラボしたAIチャットボット開発プロジェクト『ファクトリーアドバンス・ゼロ』を発表しました。 同プロジェクトは、FA:Gの版権元で...
ガジェット総合

スター・ウォーズEp9原題は『ザ・ライズ・オブ・スカイウォーカー』。公開は予定通り12月20日

スター・ウォーズシリーズエピソード9の米国版タイトルが、ついに正式発表されました。その名も『スター・ウォーズ/ザ・ライズ・オブ・スカイウォーカー』です。合わせて特報動画もYouTubeやTwitterなどで公開されました。劇場公開日は既報通...
ガジェット総合

速報:アマゾンがプライム会員費を値上げ、年4900円/月500円に。4月12日から

アマゾンジャパンが2019年4月12日、Amazonプライムの会費を改定しました。新しい価格は年会費が4900円(税込)、月会費が500円(同)となります。これは従来と比べるとそれぞれ1000円、および100円の値上げです。 すでにプラ...
ガジェット総合

物理Apple Cardは驚きのチタン製。名前のみが記載される「最も安全なクレジットカード」に

今回の隠し球的な発表となった、アップルのクレジットカード『Apple Card』。その最後に紹介されたのが、いわゆる物理クレジットカードでした。特徴はチタン製のプレートにレーザー刻印された、非常に豪華なカードであるという点。リリースではプ...
ガジェット総合

ThinkPad X390日本版発表、17万5000円より。Web直販は3月20日から

レノボ・ジャパンが、13.3インチモバイルノート『ThinkPad X390』の日本版を発表しました。現行モデルX280まで引き継がれてきた12インチ級画面を刷新。13.3インチに大型化した、ThinkPadの(比較的)小型モバイルノート...
ガジェット総合

大容量バッテリ自慢のZenFone Max 2機種をASUSが発表、基本性能拡充。音声通話付きSIMにも参入

エイスース(ASUS)が、大容量バッテリー搭載スマートフォン2機種の日本版を発表しました。 発売予定は3月15日、価格はスタンダードモデルとなる『ZenFone Max (M2)』が2万6500円(税別)。上位版となる『ZenFone Ma...
ガジェット総合

ThinkPad X390海外発表。10年の安定を捨て13.3型へ画面拡大、X280とほぼ同じ底面積でより薄く

スペイン・バルセロナで開催中のMWC 2019に合わせ、レノボがThinkPadの主力シリーズ(いわゆるClasssicシリーズ)の2019年版をワールドワイドで発表しました。 中でも日本のヘビーユーザー間で最注目となるモデルが、小型軽...
ガジェット総合

Xperia 1の画面は「4Kだけれど4K2Kではない」解像度。短辺側は516ピクセル足りず

ソニーモバイルがMWC 2019に合わせて発表した新世代Xepraの最上位モデル『Xperia 1』(エクスペリア・ワン)。今回は完全新規設計のモデルであり、なおかつ新機能が多数盛り込まれた、ソニーの気合いを感じる機種です。 中でも注目...
ガジェット総合

速報:Microsoft Hololens 2発表、3500ドル。視野角から画素密度、視線+ハンドトラッキングまで徹底改良

以前よりウワサに上っていたマイクロソフトのHololens 2が、ついに発表されました。ユーザーがウワサ以上の凄いデバイスとなりそうです。 米国マイクロソフトがMWC 2019に合わせて開催した自社イベントで、ウワサの次世代版ARヘッドセ...
ガジェット総合

ステージ用イヤホンのノウハウで装着感向上。無線イヤホンDuo FreeがTaoTronicsから

プロ製品仕様の筐体形状で高い装着感!自動ペアリングやタッチコントロールなどの高機能搭載!イヤホン・ヘッドホン専門店 e☆イヤホンにて2月16日より先行販売を実施。以降順次各販売店にて展開いたします。 先進の IT/デジタル家電企画/開発...
ガジェット総合

ドラクエ劇場アニメ ユア・ストーリーが8月2日公開。山崎貴氏が監督、3DCGのドラクエV原作作品に

2月13日深夜、国民的支持を受けるロールプレイングゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズの劇場版アニメが発表されました。タイトルは『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』。ストーリーは『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』を原案とします。 公開は...
ガジェット総合

富士通のゲーミングPCは「RTX 2080決め打ち」。直販専用ミニタワーWD-G/D1に注目

富士通クライアントコンピューティング(FCCL)が、2019年春夏モデルとなる新PCを発表しました。注目となるのが今回のダークホース的存在と呼べる、高性能な直販専用デスクトップPC『ESPRIMO WD-G/D1』。受注開始は3月中旬から...
ガジェット総合

NECの学生向けモバイルPCがUSB-Cを搭載。LAVIE Note Mobileが世代交代

NECパーソナルコンピューター(NEC PC)が、PCの2018年春モデル新製品を発表しました。今回中心となるのは、主に大学生向けを狙ったモバイルノートPC『LAVIE Note Mobile』のメジャーモデルチェンジです。 店頭モデルの...
ガジェット総合

Dynabookの13型モバイルは“軽くてお手頃”。779g+Office付きで14万円のGシリーズ発表

1月1日に始動したDynabook株式会社が、新製品第一弾を発表しました。個人向けモデルとしてはノートPCを5シリーズが登場します。中心となるのは、13.3インチ液晶で779gからのモバイルノートPC『dynabook G』シリーズ。CE...
ガジェット総合

平成最後のセガハードは幼稚園の付録? 2月号にセガコラボ『メダルおとしゲーム』が

「小学館の学習雑誌『幼稚園』付録に、ともすれば平成最後のセガハードになるかもしれないアイテムが!!」......こう聞くと、歴戦のEngadget読者やゲーマーも「何言ってんだ?」という感想を抱くかと思います。 しかし思い返してみてくださ...
ガジェット総合

驚きの2年越しに。ヨドバシとビックがポイントアップセール延長を相次ぎ発表、1月20日まで

ヨドバシカメラとビックカメラが現在実施中のポイントアップセール。商品によっては最大20%もの還元が入ることなどから現在も話題となっていますが、ここへきて(終了までは約1週間もありながら)、早くも両陣営が延長を発表しています(タイトル画像は...
ガジェット総合

まさかの再対抗。ビックとソフマップがヨドバシ対抗のポイントアップセールを12月31日まで開催

ビックカメラとソフマップが12月31日まで、最高20%還元となるポイントアップセールを開催中です。いわゆる"PayPay祭り"の中心ともなった同グループですが、今回のセールは先日ヨドバシカメラの開催したセールに真っ正面から対抗するような内容...
ガジェット総合

ヨドバシは通販も対象!! ポイント還元最高20%の特別セール開催、12月31日まで

ヨドバシカメラが本日(12月22日)より『特別ポイントアップセール』を開催しました。期間は12月31日までの10日間。 このセールは大別すると、2つのセールが合同で開催されている形式です。1つ目は、全品13%ポイント還元セール。これは、...
ガジェット総合

1599円で2台充電対応、10000mAh。AUKEYがモバイルバッテリーのセールを12月14日から

AUKEYは、10年以上のハードウェア開発の経験を有し、先端技術を採用し信頼性の高い家電製品とスマートフォン周辺機器を開発・生産しております。10000mAhモバイルバッテリーPB-N50(URL:) の20%オフセールをAmazon.c...
ガジェット総合

「脚がグンバツのVAIO」A12のこだわりを発表会で見た:橋本新義レポート

VAIO株式会社が11月13日に発表した、合体式タブレット兼用ノートPC『VAIO A12』。キーボード側ヒンジ部底面に装着された、板状になった奥側の脚「スタビライザーフラップ」を特徴とする"脚がグンバツのVAIO"です。 おおまかな仕...
ガジェット総合

ついに698g。富士通の13.3型モバイルノートLIFEBOOKが世界最軽量を更新

富士通クライアントコンピューティング(FCCL)が、13.3インチモバイルノートPC『LIFEBOOK UH』シリーズの2018年冬モデルとなる3機種を発表しました。発売予定日は11月15日、想定実売価格は19万円強からの見込みです。 ...
ガジェット総合

新MBAのCPU、Core i5-8210Yをインテルが後追いで発表。TDPは「まさかの」7W

アップルが10月30日深夜に開催した新製品発表イベント。その中での注目製品の一つが、新MacBook Air(MBA)です。実は発表会時点では、このモデルに採用されたCPU『Core i5-8210Y』は未発表でしたが、インテルが後追いで...
ガジェット総合

新MacBook AirのCPUはインテルCore m系の未発表モデル。GPU名「UHD 617」が鍵

本日アップルが発表した新MacBook Airですが、隠れた注目点が搭載されるCPUの仕様です。公式発表では「第8世代Core iなれどデュアルコア」というヒントは出されていましたが、注文ページのグラフィックス(内蔵GPU)からは、いわゆ...
ガジェット総合

速報:MacBook ProのGPU強化版が「来月登場」。60%速いRadeon RX Vegaを搭載

アップルが開催中の新製品紹介イベントより。同社が発表と同時に公開した新MacBook Airのニュースで、MacBook Proの上位バージョンの登場がプレビューされています。 現状では情報はごくわずかですが、GPUにRadeon RX ...
ガジェット総合

速報:新Mac mini発表。6コアCore iCPUで性能5倍な「最大級更新」

アップルの新製品発表イベントより。ウワサとなっていた新Mac miniも発表となりました。 価格は799ドルより。注文は本日より、米国での出荷は11月7日となります。 現行モデルに比べて徹底的に強化され、CPUは最大6コア、RAMは最...
ガジェット総合

HPの本革張りノートSpectre Folio 13日本版発表。触感にフォーカスした超個性派モバイル

大手PCメーカーであるHPが、本体の仕上げや手触りを重視したモバイルノートPC『HP Spectre Folio 13』日本版を発表しました。 特徴は、外装とパームレスト部分に高耐久のフルグレインレザーが貼り付けられている点。つまり、「本...
ガジェット総合

HUAWEI Mate 20 Xは7.2インチOLED画面。Kirin 980に5000mAhバッテリなど超重装備

ファーウェイがロンドンで開催した新製品発表会の隠し球的モデルが、7.2インチ画面の超大型スマートフォン『Mate 20 X』です。ユーロ圏での発売時期は10月26日から、価格は899ユーロ。構成は6GB RAMと128GBストレージの1種...
ガジェット総合

ファーウェイが高級スマホ、Mate 20発表。しずく型極小ベゼルの6.53インチ液晶機

ファーウェイがロンドンで開催中の、大画面フラッグシップスマートフォンMate 20シリーズ新製品発表会より。上位モデルとなるMate 20 Proと合わせて、下位モデルとなるMate 20も発表されました(タイトル写真右:左は上位機種のP...
タイトルとURLをコピーしました