地主【3252・プライム】

この記事は2023年11月2日に青潮出版株式会社の株主手帳で公開された「地主【3252・プライム】」を一部編集し、転載したものです。土地だけに投資「JINUSHIビジネス」展開1800億円規模の底地特化REIT運用自ら建物を立てず、土地のみに投資する「JINUSHIビジネス」を専業で展開する地主(3252)。同社グループ会社が設立した底地特化型リートは、運用資産規模1800億円を誇る。転用性の高い土地を仕入れることで、特定のテナントに依存しない安定性を発揮している。2026年12月期の当期純利益70億円を目指す。▼西羅 弘文 社長 (画像=株主手帳)転用性の高い土地を仕入れテナント退去しても他に貸せる同社のビジネスモデルは、まず土地を取得し、スーパーやドラッグストア、ホスピス、老人ホームなど多岐にわたるテナントと長期の定期借地権設定契約を締結。借地料収入を得る。その後、同社のグループ会社が2016年に設立した「地主プライベートリート投資法人」(以下 地主リート)などへ土地のみを売却し、投資家の資金を運用する。同社の収益は主に賃貸借地料収入、土地の売却益、地主リートの運用益の三つ。地主リートは、国内唯一の底地特化型私募リートだ。運用資産は1800億円、分配金利回りは4%程度。同社からの仕入れは全体の約65%だ。同社の底地の開発実績は累計318件、約4342億円に上る(23年6月末時
コメント