hori

IT総合

ベンチャー・中小起業を支援!代表取締役の住所変更登記手続きに必要な書類をオンラインで自動出力するサービスがリリース

さまざまな分野に、テクノロジーを取り入れて活用しようという動きが活発化しているが、法務分野も例外ではない。 LegalTech(リーガルテック)といわれ、会社の法務業務関係の課題解決を目指していくもので、今後ますます成長する分野と見込まれて...
IT総合

eスポーツイベント「RAGEストリートファイターVオールスターリーグ」直前企画、日韓のトッププレイヤーがチーム戦で激突

「ゲームは子どものお遊び」という時代は過去のもののようだ。今や、プロのプレイヤーが賞金をかけて戦うエンターテイメント「eスポーツ」として認知されるようになっている。 ・CyberZ、AbemaTV等と合同で熱いeスポーツイベントを開催 暑い...
IT総合

Amazonプライムデー2018まとめ~2!今年のセールはどうなる?

通販業界を牽引するアマゾンでは、有料会員向けのプライム会員サービスを展開しており、年に1度プライム会員向けのビッグセール「プライムデー」を開催。今年の「プライムデー2018」は7月16日(月・祝)正午よりスタートする。 ・『天空の城ラピュタ...
IT総合

Amazonプライムデー2018情報まとめ~1今年のセールはどうなる?

オンライン通販の世界的企業アマゾン。サービスを頻繁に使っている、生活に欠かせないという人も多いのでは? アマゾンにはプライム会員という有料会員サービスがあるが、年に1度プライム会員向けのビッグセール「プライムデー」を開催している。今年の「プ...
IT総合

ヤマハ、リモートワークにピッタリな双方向ポータブルスピーカーフォン「YVC-200」を9月に発売

“働き方改革”というワードを頻繁に耳にするようになった。安倍内閣が推進する政策のひとつで、日本国内の労働人口の減少を背景として、多様な働き方を実現していこうというものだ。 仕事と生活はセットで考えるべきであり、ワーク・ライフ・バランスの向上...
IT総合

キヤノン、1.2億画素超高解像度のCMOSセンサー「120MXSM」を発売!フルHDの約60倍の解像度を実現

最近は、4K・8K映像技術の発展もあり、静止画、動画問わず、美しく緻密な画像の実現に対するニーズは高まるばかり。ユーザーもすっかり目が肥えてきてしまっている印象だが、FPD(フラット・パネル・ディスプレイ)のメーカーにとっては、品質管理が非...
IT総合

ウェアラブル翻訳機「ili」、近畿日本ツーリスト7店舗で実体験可能に

さまざまなベンチャー企業が立ち上がり、おのおのの持つ独自の技術やノウハウに磨きをかけ、新しい製品やサービスを生み出している。そういった勢いあるベンチャーのひとつがログバーだ。 これまで、客1人1人にiPadが渡され、アプリを通じて店内の客同...
IT総合

元ソニーの開発者が作った骨伝導イヤホン「earsopen」、音楽を聴きながら会話も聞き取れ、補聴器的な役割も

音楽を聴きながら街を歩いたり、ランニングしたり、仕事したり。音楽は生活の中で切っても切り離せない存在だ、という音楽好きの中には、イヤホンやヘッドフォンを愛用している人も多いだろう。 ・元ソニーの開発者を中心に開発、資本金1億円超え達成! イ...
IT総合

筑波大学発のスタートアップFullDepth、水深300mまで潜行可能な小型水中ドローンのサービス説明会を開催

“ドローン”というワードもすっかり身近になった。小型・軽量化が進み、飛行タイプだけでなく、 東大開発の“ヘビ型ドローン”などさまざまな形状、性能のものが登場し、バリエーションが豊富になっている。 ・筑波大学発ベンチャーFullDepthは、...
IT総合

写真で探すキャンプ場検索サイト「ExCAMP」は“キャンプ版Airbnb”を目指す!遊休地オーナーの募集開始

夏になると外へ出かけたくなる! アウトドアの季節がやってきた。そんなアウトドア好きに紹介したいのが、写真で探すキャンプ場検索サイト「ExCAMP」だ。 サイトでは、全国のキャンプ場ユーザーからの投稿写真2000枚以上を掲載しており、その中か...
IT総合

店ではなく、セラピスト・トレーナー個人を直接予約できるサービスがスタート!悩み別・エリア別で検索可能

梅雨が急に明けて、一気に夏模様になったので、体調がなんとなく冴えない……、体が重い、疲れやすい、なんていう人も多いのではないだろうか。 そんなときに頼りにしたいのが、整体やリラクゼーションなどの施設だが、いざ店を選ぼうと思うと、「どういう症...
IT総合

返済不要の奨学金を一括検索可能!奨学金情報を集約した「LabBase奨学金検索」がリリース

日本国内では大学進学率が上昇し、大学卒の人が当たり前のようにいる時代になった。だが、景気低迷や各家庭の所得の問題などもあり、大学へ進学するのに奨学金を利用する人が年々増加傾向にある。 学生数に対する“奨学金貸与割合”は、平成18年度では3....
IT総合

仮想通貨から事業転換のテコテック、セガ・南都銀行などに約4.3億円の第三者割当増資を実施

近年よく耳にするようになった“仮想通貨”というワード。特に、世間の注目を集めた“ビットコイン”の話題は記憶に新しいかもしれない。 そのビットコインを取り扱っていたのが、テコテックの子会社である「東京ビットコイン取引所」。テコテックは2017...
IT総合

ソニーの「MESH」、IoTブロックを活用して簡単にプログラミングを可能に!Windows版のローンチ開始

今、インターネットに触れない日はないくらい、私たちは毎日ネットの世界に触れている。この“当たり前”の背後には、すべてプログラミングの作業があるわけだ。昨今、子どものプログラミング学習の教室なども開かれ、関心が集まっている。 ・ソニーの「ME...
IT総合

クックパッド、クリエイター作の料理道具やうつわを出品・購入できるマルシェアプリ「Komerco-コメルコ-」を提供開始

料理をするのが好きな人、新しいレシピに挑戦しようという人、とにかくおいしい料理をつくってみたい人。そんな人たちが1度は利用したことがあるのが、料理レシピ投稿・検索サイト「クックパッド」ではないだろうか。 ・クックパッドが新マルシェアプリ「K...
IT総合

KDDIの技術を活用!麻雀の点数計算を瞬時に行うアプリを開発

日本でも大人を中心に根強く人気がある麻雀。論理的思考や心理戦という側面や、指先を使うことから、認知症予防の効果も期待されているという。 2017年には“国際マインドスポーツ(高い思考能力を用いて競われるゲームをスポーツとして捉える)”に認定...
IT総合

不正広告対策を強化!アイモバイルの“成果報酬型アフィリエイト”に機械学習技術「SpiderAF for app」を導入

私たちは毎日当たり前のようにインターネットを利用して、サイトを閲覧している。テレビより、ネットで情報を得ることのほうが多い……なんて人も少なくないだろう。 また、サイト上に掲載されるインターネット広告も目にしない日がないくらいだが、不正広告...
IT総合

フリースペース管理・運用のスペイシーとランサーズが提携、コワーキングスペースをフリーランス向けに無料開放

フリーランスで働く人にとって、人脈をつくることは生命線ともいえる。クライアント探しだけでなく、一緒に働く人材を見つけるのは意外と難しいものだ。そんな出会いの機会を広げてくれそうなサービスがスタートしたという。 ・コワーキングスペースを有効活...
IT総合

宇多田ヒカルの新CDキャンペーンにAR技術をドッキング!目前にあのキャラが出現?!

人気アーティストの“宇多田ヒカル”。NHK連続テレビ小説のテーマソングを手がけるなど、出産後もますます精力的に活動している。今年2018年はデビュー20周年となり、6月27日(水)に新アルバム「初恋」がリリースされる。 ・宇多田ヒカルCD発...
IT総合

JAL、「Amazon Echo Spot」を活用したサービスの提供を開始

家電量販店へ行くと、音声アシスタント内蔵スピーカーの売り場がクローズアップされて展開されているのを見かける。 特に「Amazon Echo」シリーズが有名だが、アマゾンジャパンは6月20日より、液晶画面付きのAIスピーカー「Amazon E...
IT総合

制作物レビューツール「Brushup」 、ビジネスチャット「チャットワーク」との 連携がスタート

ビジネスでは社外だけでなく、社内の連絡を密にとることがとても大事。連絡ミスによる納品漏れとか、プロジェクトがいつの間にかスケジュール破綻していた……なんて、目も当てられない事態だろう。 ・「チャットワーク」「Brushup」を併用している企...
IT総合

地球温暖化から“人工礁”でサンゴ礁の生態系を守れ!国際的なプロジェクト進行中

二酸化炭素の増加により、地球温暖化が世界的な問題になっており、その影響は海中まで及んでいる。サンゴや海藻類の死滅が進み、海中の礁の生態系にも変化が起きてしまっている。 岩礁を形成するサンゴモは独自の炭酸カルシウム構造をもっており、サンゴと似...
IT総合

外部電源なしで独立動作する“人工虹彩”が開発中!視覚用インプラントとして活用へ

フィンランドの“Tampere University of Technology(TUT)”の研究チームが、人の目と同様の働きをする“人工虹彩”の開発を進めているという。 ・人工虹彩は光の量に反応 “液晶エラストマー”という光をコントロール...
IT総合

ショッピングゾーンを歩くだけで発電!?癒しとハイテクがコラボした「Bird Street」

世界的な都市ロンドンはいわずと知れたイギリスの首都。ロンドンのWest End地域にあるOxford Streetはショッピングゾーンになっており、人通りが多く混雑していて、騒がしく息苦しいと感じることもしばしば。 ・ハイテクと癒しが一体化...
IT総合

再配達の手間がなくなる?!クラウドベースの“スマート郵便受け”専用アプリ&QRコードで荷物を管理

今、日本では荷物の発送数の大幅増加による配達業者不足や、再配達の多さが社会問題になっている。 ・スマホアプリを活用した“スマート郵便受け” エストニアのCleveron社が手がける“スマート郵便受け”「SnapLocker」は、そんな問題の...
IT総合

汗1滴で身体の状態がわかる「ECHO Smart Patch」は疲労予測まで可能

運動をする人の中には、ウェアラブルツールを活用して、自分の活動量を把握している……という人もいるかもしれない。 もっと踏み込んだアスリート向けの本格仕様ウェアラブルを、サンフランシスコのKenzenが開発中だ。 ・汗からバイオデータを取得 ...
IT総合

ロープなしで動く“高速エレベーター”が世界初登場!

エレベーターは160年前に生まれた発明だが、これだけ技術革新が進んだ現代でもその仕組みに大きな変化はなかった。 ・世界初、“ロープのない”エレベーター ここに来てついに登場したのが、ドイツのthyssenkruppが手がける新技術“ロープの...
IT総合

トイレに、インタラクティブなタッチスクリーン広告が出現?!タップしてそのまま商品を購入できちゃう

外出中、店や居酒屋のトイレに入ったとき、ちょっとホッとした気分にならないだろうか。客が一息つけるこの空間に、店からのメッセージやお知らせなどが掲示してあると、何となく読んでしまったりするもの。 ・トイレにタッチスクリーン広告が出現 そうした...
IT総合

液体金属を用いた新素材!フレキシブル&自己修復する体熱発電素材がスゴそう

このところ、たくさんのウェアラブルデバイスが登場しているが、作動にはどうしても電力が必要になる。電池を搭載する方法だと、デバイス自体が大きくなってしまったり、安全性の問題が気になってくる。 人の体温を熱源にする熱電発電はとても利便性が高いの...
IT総合

好きな画像をアップして、“3Dプリントのオリジナルアイス”をオーダーできるサービスが楽しそう!

“3Dプリント”は、世の中の常識を変える革新的な技術で、産業界だけでなく、素人から個人のクリエイターまで大きな影響を与えた。 さまざまなものが立体造形されているが、今や食品ですら“プリント出力”される時代になった。 ・“棒付きアイスキャンデ...
タイトルとURLをコピーしました