hori

IT総合

廃棄パンをなくす、お取り寄せパン通販サイトの「rebake」、リリースから8か月で廃棄パン7.5t削減を達成!

朝食や間食に、気軽に食べられるパン。パン屋に行くのが日課という人もいるかもしれない。パン屋では豊富な種類のパンが並べられているが、売れ残ったパンはどうなるのか、ふと思ったことはないだろうか。 ・パンのフードロス削減通販サイト「rebake」...
IT総合

お坊さん・キャンプ女子・秘境温泉マニアなどの特化型インフルエンサーによるクチコミ旅行アプリ「RECOTORI」が事前登録開始

夏休みや秋の連休に、旅行を企画している人もいるかもしれない。旅行サイトは数あれど、「自分が求めている旅」になかなか出会えないとお悩みなら、「お坊さん、キャンプ女子、秘境温泉マニア」などの特化型インフルエンサーによるクチコミ旅行アプリ「REC...
IT総合

本のレビューをシェアできるソーシャルリーディングプラットフォーム「ReadHub」が資金調達。オススメの良書に出会える交流の場に!

本を読みたいと考えたとき、どのような方法で読む本を選んでいるだろうか。レビューを見て決める人、本屋に行って感覚的に選ぶ人……。 知人がオススメしてくれた本にはハズレが少ない、そんな自身の経験を踏まえて開発されたサービスが「ReadHub(リ...
IT総合

需要予測AI搭載無人カフェロボット「√C」、難波駅/なんばスカイオにて実証実験開始

仕事や家事の合間のブレイクタイムにコーヒーを飲む人もいるだろう。好みの味のものを飲みたい、頭をすっきりさせたいなど、人によってコーヒーへのニーズも異なる。 そんな多様なユーザーニーズに応えるべく、「AIで客が求めるぴったりのコーヒーを提供す...
IT総合

個人間楽器シェアリングサービス「atsumari」、出品されている全楽器が対象、業界初の補償制度導入!

楽器を個人間でシェアできる、個人間楽器シェアリングサービス「atsumari」というサービスをご存知だろうか。 昨今、モノを持たずにシェアするライフスタイルが浸透しつつあるが、楽器をシェアするという選択もできるようになった。運営する合同会社...
IT総合

画像認識で小売店の「商品棚を見える化する」画期的なTraxの技術、ついに日本上陸! 品切れ、陳列ミスなどもリアルタイムで分析できる

コンビニやスーパーなどの小売店にとって、日々の業務の中でも大切な作業が在庫管理。しかしこれまでは、実際どの商品が品薄で、発注を急いだほうがよいのか、人がひとつひとつ目で見て確認するしかなく、時間や労力の負担も大きかった。 そんな商品棚の画像...
IT総合

起業&スタートアップ輩出を目指す「東工大Attic Lab」、「脱!病み期テクノロジーを考える」アイディアソンを8月に開催!

学生が在学中や卒業後に起業して、新たなビジネスを始めることも珍しくなくなった。日本でもそのような土壌が広まりつつあるようで、理系の名門大学である東京工業大学でも、起業やスタートアップを輩出することを目指す「東工大コワーキングスペース『Att...
IT総合

生産者直送、新鮮安心オーガニック農作物のオンライン直売所「食べチョク」、畜産物・水産物の取り扱い開始!

毎日の三食の食事は、楽しみであると同時に心配事でもある。口にしているものの品質、栄養価のバランスなど、気にかかる点が多い。安心できる品質の食材を取り揃えた、オーガニック農作物のマーケットプレイス「食べチョク」は、そんなニーズに応えるサービス...
IT総合

約45日間充電不要の電動シェーバー「SO WITHE MINI SHAVER」登場! 超軽量で性能も申し分なし

男性の身だしなみとして欠かせない髭剃り。出張や旅行が多い人にとっては、シェーバーは悩みの種のかもしれない。自宅の使い慣れたシェーバーは重くてかさばるし、ホテルのアメニティは使い心地が心配だったりする。 そんな悩みを解決してくれるのが電動シェ...
IT総合

リモートワーカー必携のアプリ「電源カフェ」がリニューアル! 最速、最短で電源スポットが見つかる

リモートワーカーにとって一番の懸念点は、PCやスマートフォンなどの電子デバイスの充電問題。電池切れのタイミングが悪ければ、仕事そのものに支障を来たす可能性もある。 そんなリモートワーカーにとって必須の電源スポットを探せるサービス「電源カフェ...
IT総合

画像素材サイトの「PIXTA」、手持ちの画像で似た画像素材を探せる新機能を実装

写真やイラストなどの画像が欲しくても、思い描いているイメージを言語化するのが難しく検索できないといった経験はないだろうか。とはいえ、膨大な画像素材の中から、イメージにピッタリの画像を検索するのは大変な作業だ。 そのようなニーズを受け、ピクス...
IT総合

社内通貨サービス「コミュニティオ」、社内コミュニケーションを活性化させる「TeamSticker」を開始 世界各国の東洋エンジニアリング拠点で導入へ

ビジネスの世界では人間関係の構築が非常に重要となる。 そんな社内の人間関係を活性化することを目的として開発されたのが、株式会社コミュニティオが手がける社内コミュニケーション活性化ツール「TeamSticker(チームステッカー)」である。 ...
IT総合

スーパーで買い物をするだけで、栄養バランスを可視化するアプリ「SIRU+」が便利!

毎日三食、栄養バランスが取れた献立を考えるのは結構大変な作業である。「日々の買い物をしながら、栄養バランスがわかればいいいのに……」そんな願いをかなえてくれそうな嬉しいサービスがスタートした。 ・神戸市内ダイエー店舗の「SIRU+」ユーザー...
IT総合

登山アプリ「YAMAP」に新しく「みまもり機能」が実装。電波の届かない山奥でのトラブルを感知!

登山者にとって電波状況は死活問題。電波が届かない場所では、事故などのトラブルが起きてしまったときに救助や捜索が遅れてしまう可能性がある。 この問題を解決するためのサービスが株式会社ヤマップから登場した。登山アウトドア向けアプリ「YAMAP」...
IT総合

4.2億円の資金調達を実施したONE MEDIA、動画クリエイターネットワーク事業第一弾「ONE BY ONE」をスタート

昨今、動画コンテンツの躍進が目覚ましい。YouTuberや動画クリエイターが活躍し、PRや広告としても大きな影響力をもつようになった。しかし、個々の動画クリエイター同士の横の結びつきは弱く、まだまだクリエイターネットワークとしての地盤が固ま...
IT総合

【U30のエンジニア志望者必見】次世代エンジニアの登竜門イベント「HackBowl」が10月に開催

IT化が一挙に進み、プログラミングの重要度が増している現代社会。エンジニアに対する需要は高く、優秀な人材の育成が望まれている。 このたび、エンジニア向けの教育事業、人材紹介業を運営する株式会社TechBowlでは、次世代エンジニアの登竜門イ...
IT総合

窓ガラス越しにクリアな撮影ができる魔法のレンズフード「ULH」が、Amazonで販売スタート

今年も開催され、話題を集めているAmazon Prime Day(アマゾンプライムデー)。年に1度のプライム会員大感謝祭を心待ちにしていた人も多いはず。 そのAmazonで、カメラ好きなら必見の“窓ガラス越しでもクリアに撮影できる魔法のレン...
IT総合

AIを駆使したCM好感度予測システム「Tnavi」「Mnavi」

毎日、テレビ、ラジオ、ネットで大量のCMが流れている。 企業としては、自社の商品やサービスを広く知ってもらいたい一心であるものの、せっかく製作するCMがユーザーにどう受け止められるのかは、気になる問題だろう。 ・CM好感度を学習したAIが広...
IT総合

アドビのクリエイターキャリア支援プログラム「Adobe Creative Residency」に、日本から2名のクリエイターが選出!

デザイナーやWebクリエイターにとって欠かせないツールを多数手がけるAdobe。そんなAdobe自体がクリエイターを支援するプログラム 「Adobe Creative Residency」を運用しているのをご存知だろうか。 ・クリエイターの...
IT総合

4K超高画質で拡張可能なタッチパネル対応モバイルモニター「+1(Add One)」が「Makuake」で人気

スマートフォンが普及した今、デバイスを持ち運ぶという概念はもはや当たり前になっている。メッセージのやりとりや調べごとなど、そのすべてがたった1台のスマートフォンで完結してしまう。 しかし作業が精細なものになると、スマートフォンでは画面が小さ...
IT総合

刀剣女子必見! 国宝刀剣の技と美に迫るVR作品「VR刀剣」

ここ数年、オンラインゲーム『刀剣乱舞』をきっかけに、刀剣に関心をもつ女性が増え、「刀剣女子」と呼ばれる女性たちを中心に刀剣ブームが起きている。 日本古来の伝統文化である刀剣に再びスポットが当たっている今、東京国立博物館がユニークな企画を始め...
IT総合

クリエイターがクリエイターのために作った“ポートフォリオ作成サービス”「foriio」、総額約5000万円の資金調達

このところ、“インフルエンサー”“ユーチューバー”といったワードを頻繁に耳にするようになり、オンラインコンテンツを中心に情報発信する人々がグッと増えた。 そういった“クリエイター”たちは、個人で活動していることも多く、作品を効果的にPRする...
IT総合

定額制住み放題サービス「HafH」が国内&海外の利用拠点22施設を追加! 今年の夏休みは非日常で働き、生活してみよう

先日、国内のクラウドファンディング「Makuake」で合計1000万円以上の資金を集め、注目を集めたプロジェクトがある。定額制住み放題サービス「HafH」だ。 「HafH」を運営する株式会社KabuK Styleは、夏休みを前にして、利用可...
IT総合

会社説明会の動画コンテンツを無料で制作し、就活生に配信する動画配信プラットフォームサービス「ワンキャリTV」、企業&学生両方の負担を減らし、効率的な採用活動を!

リクルートスーツ姿の若者を見ると、微笑ましさを感じると同時に、就職活動の苦労を思い出す人もいるのではないだろうか。企業にとっても学生にとっても、就職活動は大変重要であるとともに、負担が大きいものでもある。 ・採用活動は、企業、学生ともに大き...
IT総合

【世界初】都市部で農業体験&交流を!AI技術採用のIoTプランターとアプリを連携、“シェア型コミュニティファーム「SUSTINA PARK EBISU PRIME」が開設

自宅で家庭菜園を営んでいる人もいるだろう。庭がなくても、マンションのベランダなどの小さいスペースで、自分で育てた野菜や果物を収穫して食べる喜びは何物にも替えがたいもの。 ・都市型農園を運営するプランティオ株式会社、約1.5億円の資金調達 「...
IT総合

“紙帳票”をデジタル化&自動化で手入力ゼロへ!手書き帳票データ化サービス「リレクwith AI inside」と、RPAツール「WinActor」の提供がスタート

デジタル化が進む現代であるが、まだまだ“紙ベース”のものも多い。そのひとつが「紙帳票」だ。 人力による入力という煩雑な作業を軽減すべく取り組んでいるのが、インターネット関連事業を営む株式会社イージェーワークスである。システムテスト事業を展開...
IT総合

タクシー相乗りアプリ「nearMe.」、新潟県長岡市らと実証実験開始 地方生活者の「あし」としての役割に期待

タクシーは便利な交通の「あし」だが、電車やバスなどの公共交通機関と比べると割高なのがネック。タクシー料金を割安にするために、“相乗り”をする手段もあるが、同じ目的地方面へ行く人を探すのも骨が折れるもの。 ・タクシー相乗りマッチングアプリ「n...
IT総合

2億6000万円以上の資金調達を達成!手のひらサイズなのに、最大240インチ出力の超小型モバイルプロジェクター「PIQO」、Makuakeにて国内販売開始

昨年、クラウドファンディングIndiegogoで2億6000万円以上の資金調達を達成し、好評を博した超小型モバイルプロジェクター「PIQO(ピコ)」。この「PIQO」を日本国内で入手するチャンスがやって来た。 株式会社Earth Ship(...
IT総合

Acerの新型デスクトップPC2機種が新発売!幅10cmの省スペース、1TBの大容量、Office搭載で2タイプのCPUから選べる!

ノートPCやタブレットなど、持ち運べるガジェットが人気だが、オフィス用のPC、自宅の仕事用メインPCはデスクトップを使っている人もまだまだ多いだろう。 据え置き型のデスクトップは、コンパクトな省スペースタイプがありがたいが、もちろん性能面も...
IT総合

CESでも注目された“アイトラッキング機能”搭載のVR製品「VIVE Pro Eye」と「VIVE FOCUS PLUS」、ついに日本国内発売へ!

近年、ますます注目を集めるVRの世界。VRを楽しむためには、ヘッドマウントディスプレイを頭に装着する形式が一般的だ。今年、ラスベガスで開催された国際的な家電見本市CESでお披露目された「Vive Pro Eye」が、いよいよ日本国内でも発売...
タイトルとURLをコピーしました