IT総合 NikeのHyperAdaptを分解。自動ひも締めシューズの秘密を暴く Nikeの限定版自動ひも結びシューズHyperAdaptを買った人なら、中はどうなっているのかと誰もが開けてみたい衝動に駆られるだろう。しかし1足700ドルなら思いとどまるのも難しくない。インターネットで有難いのは、そういう厄介な仕事を誰か... 2017.02.10 IT総合
IT総合 やっと出たAndroid Wear 2.0はLGの実装機2機種をお供に連れている 何か月も人を待たせたAndroid Wear 2.0がやっとご降臨した。しかも、大使を二人連れている。どちらもLG製だ。それらのウォッチStyle(スタイル)とSport(スポーツ)は、同じ硬貨の裏と表だが、お値段は100ドル違う。そして1... 2017.02.09 IT総合
IT総合 遅れに遅れたAppleのBeats Xワイヤレス・イヤフォンは2月10日に出荷 クリスマス商戦に入る直前、AppleはBeats Xワイヤレス・イヤフォンの出荷再延期を発表した。ユーザーには「2月に発売予定」という漠然としたスケジュールが知らされた。一方で、Appleは(多少遅れたものの)AirPodsを出荷することに... 2017.02.08 IT総合
IT総合 ロジテック、200ドルの4K対応ウェブカメラをリリース 昨年9月に、ウェブカメラの取り扱いを再開したロジテックだが、このたび新たにBrioと名付けたニューモデルをリリースした。4Kに対応したモデルとなっている。HD画質で十分すぎるほどに感じることも多い中、ビデオ会議に4Kが必要なのかどうかはよく... 2017.02.08 IT総合
IT総合 Motorola Moto Zのサードパーティによるモジュール開発はそこそこ盛ん、最新作を紹介しよう ‘モジュール構造’が売りのMotorola Moto Zはまだ、スマートフォンの世界を変えていないようだが、モジュールのシステムを一般公開して以来、世の中の関心は高まっているようだ。ハッカソンも重要な宣伝役を発揮し、... 2017.02.07 IT総合
IT総合 スキー板の上にLEDで情報を表示するスマートスキーRossignol Hero Master、センサー技術はPIQが提供 そろそろ冬も半ばを過ぎたから、スマートスキーという話題など、どうだろう? プロトタイプを共同で作ったのは、フランスのPIQとRossignolだ。両社が目指したのは“世界初のコネクテッド・スキー”(インターネットに接... 2017.02.07 IT総合
IT総合 韓国、Note 7発火騒動を受けバッテリー安全基準を強化 先月末、Samsungは長期にわたるNote 7の謝罪ツアーの中で国際記者会見を開き、数ヵ月に及ぶ社内および第三者による調査結果、ならびに同社の安全基準の強化について詳細を明らかにした。 一連の自己卑下的行動によって、スマートフォン購入層を... 2017.02.07 IT総合
IT総合 エレクトロラックスがKickstarterのスター、低温調理デバイスのAnovaを2.5億ドルで買収 Kickstarterのスターとして有名なスマート低温調理(Sous vide)器具のAnovaがスウェーデンの家電大手、Electroluxに2億5000万ドルで買収されることが明らかになった。 この買収でElectroluxグループの一... 2017.02.07 IT総合
IT総合 LGのMacBook用5KディスプレイはWi-Fiルーターに近いと狂う、今後は電磁波シールドを装備へ 今週の初めに広まった噂では、LGのおしゃれなUltraFine 5Kディスプレイには深刻な問題があり、ルーターのそばに置くと“不安定になり”、そして“使えなくなる”、という。当時9to5Mac... 2017.02.04 IT総合
IT総合 2020年東京オリンピックのメダル材料は、スマホのリサイクルで調達予定 東京オリンピックを2020年に控え、日本では広く国民に対して古くなったり使わなくなった携帯電話の寄付を呼びかけることとした。集めた機器から、東京オリンピックにて授与される5000個の銅メダル、銀メダル、および金メダルに必要となる金属を回収し... 2017.02.03 IT総合
IT総合 KickstarterがライブビデオストリーミングのHuzzaを買収して募金者と支援者のリアルタイム対話を推進 今朝(米国時間2/1)はKickstarterから二つのニュースが飛び込んできた。最初のは、このクラウドファンディングサービスがカナダのビデオストリーミングサービスHuzzaを買収したという発表。昨年11月には両社共同で、ライブのストリーミ... 2017.02.02 IT総合
IT総合 Rippleは目立たない気にならないウェアラブルになった救急ボタン Rippleは美味なる高アルコール度ワインだ。いや、今でもそこらで聴けるGrateful Deadの曲のひとつだ。シリコンバレーでは、豆からミルクを作っているスタートアップだ。そして今度、もうひとつ登場。Ripple Network Tec... 2017.02.02 IT総合
IT総合 LGのMacBook Pro用5Kモニターに、Wi-Fiルーターの近くで使えない問題が発覚 モニターに1000ドル払ったからには、最低限の期待には答えてほしい。例えば、ルーターのすぐ近くでも使えるなど。LGのUltraFine 5Kディスプレーは、Appleの新しいMacBook Proに合わせて設計された製品だが、その部分で大き... 2017.02.01 IT総合
IT総合 Netflixの技術者たちがストリーミングの画面を脳波でコントロール(?) 定義するまでもないが、でも、こんなのがときどきあるから、ハッカーたちのカンファレンスは楽しい。Netflixの4人のデザイナーが、下の短いビデオで“MindFlix”と呼んでるものは、Museヘッドバンドをハックして... 2017.01.31 IT総合
IT総合 NokiaのMIKAは技術者や通信企業のオペレーターのためのデジタルアシスタント、一度断念したスマートフォンに再挑戦 Nokiaは同社の音声アシスタントに、とてもかわいい名前をつけた。MIKAちゃんだ。MIKAは、“Multi-purpose Intuitive Knowledge Assistant”(多目的で直感的な知識アシスタ... 2017.01.28 IT総合
IT総合 Satechiの30ドルの電力計は不良品のUSB-Cケーブルを選り分けるのに役に立つ Satechiは同社のUSB-C Power Meter(電力計)を、絶好のタイミングで発表した。昨年初めには、GoogleのChromebook PixelチームのBenson Leungが、Amazonで売っている安いコードを逐一調べて... 2017.01.28 IT総合
IT総合 Fender謹製ギターチューナー、Android版が登場 Fenderは昨年8月、ギター以外のプロダクトの拡充をはかりはじめた。たとえばまず登場したのは初めてのFenderアプリケーションだった。もちろん、ストラトキャスター生みの親であるFenderが、ギターから完璧に離れてしまうことはなかった。... 2017.01.27 IT総合
IT総合 フランシス・フォード・コッポラ監督、「地獄の黙示録」ゲームの制作にKickstarterを利用 フランシス・フォード・コッポラ監督が「地獄の黙示録」(Apocalypse Now)をリメークするのはこれが初めてではない。2001年、ベテラン編集技師のウォルター・マーチと組んで、このベトナム戦争の名作に1時間近くの未公開シーンを追加した... 2017.01.26 IT総合
IT総合 ソフトバンクのPepperロボット、サンフランシスコ対岸のオークランド空港にも登場 ソフトバンクのPepperはサンフランシスコ湾の冬を楽しんでいるに違いない。昨年のクリスマスにはいくつかのショッピングモールで買い物客に挨拶をしたが、この愛想のいい日本のロボットが従事するのは空港のパイロット・プログラムだ。 今回Peppe... 2017.01.26 IT総合
IT総合 昨年苦しみを味わったウェアラブル市場の課題 今は手首にはめるデバイスにとって「待ち」の時期だ。数年間ものすごい盛り上がりを見せていたウェアラブル業界だが、今年のCESではあまり目立っていなかった。2つ、3つ新しいスマートウォッチが発表され、パートナーシップやそこそこの出来のフィットネ... 2017.01.24 IT総合
IT総合 トランプ新政権はホワイトハウスのメディア・ルームにSkype記者4人分を追加する ショーン・スパイサーの大統領報道官としての仕事始めの一つはトランプ新政権が今週中に4人分のいわゆるSkype記者をプレス・ブリーフィングに追加するという発表だった。 この追加は従来ホワイトハウス内でクローズドで行われてきたプレス・ブリーフィ... 2017.01.24 IT総合
IT総合 Samsung、Note 7爆発の原因はバッテリーという当然の結論 爆発、リコール、および数ヵ月に渡るマスコミでの悪評を経て、SamsungはあのGalaxy Note 7物語の幕引きをはかるべく、約束していた内部調査の結果をようやく公表した。 Samsungのモバイル事業責任者、DJ Kohはソウルで行わ... 2017.01.23 IT総合
IT総合 FTCに続いて今度はAppleがQualcommに対し10億ドルの訴訟を起こす Qualcommにとってひどい始まり方をした週が、さらにひどくなった。Appleが週末に先駆けて、訴訟列車に新たな荷物を積み込んだ。その前には連邦取引委員会(FTC)が、このサンディエゴののモバイルチップメーカーに対して、約10億ドルの訴訟... 2017.01.21 IT総合
IT総合 任天堂の新作モバイルゲーム「ファイアエンブレム ヒーローズ」は2月2日にまずAndroid版が登場 先週のSwitchお披露目から間もない中、Nintendoは次期モバイルゲームタイトルの詳細を明らかにした。2月2日発売予定のFire Emblem: Heroesは、長年続く同社のタクティカルRPGシリーズの最新作だ。 このタイトル昨年4... 2017.01.19 IT総合
IT総合 Qualcommの反競争的行為を母国アメリカのFTCも告訴 世界各地で同様の告発を受けていたQualcommが、故国のアメリカでも大きな反発を食らっている。連邦通商委員会(FTC)は同社を告訴して、Snapdragonのメーカーであるこのサンディエゴの企業が反競争的な手法によりチップビジネスにおける... 2017.01.18 IT総合
IT総合 最後に月面を歩いた宇宙飛行士、ジーン・サーナン氏が82歳で死去 1972年12月7日、アポロ17号のミッションはジーン・サーナン船長の指揮の下で実行された。その4日後、クルーは月面に着陸した。それはサーナンにとって3度目で最後の宇宙への旅だった ― そして、結果的に現在までにNASAが月面に人間を送った... 2017.01.17 IT総合
IT総合 Amazon、米国内で10万人を新規雇用へ―トランプ次期大統領、早くも功績を強調 ドナルド・トランプが正式にアメリカ大統領に就任するまでまだ1週間ほど先あるが、トランプ政権は早くもアメリカ国内の雇用増加の実績を誇ろうとしている。これまでのところで目立つのはインディアナ州に所在する空調設備大手のCarrierと日本のテレコ... 2017.01.13 IT総合
IT総合 Apple、Netflix式独自テレビ番組を製作するとの情報 Appleは以前からオリジナル番組の製作に興味を示してきた。Appleはハードウェアの巨人だが、独自のコンテンツ・ビジネスに参入するのはこれが初めてではない。昨年夏にはJames CordenのLate Late Showからミシェル・オバ... 2017.01.13 IT総合
IT総合 批判を浴びながらノルウェーはFMラジオ放送の全廃に向かう NorwayのFMラジオを終わらせる計画が、予定通り今日(米国時間1/11)発効する。これにより、この国にまだ残っていた全国放送のアナログ局が、年内にデジタルオーディオ放送に移行する。それは、自然の障害物が多すぎてその500万の人口に信号を... 2017.01.12 IT総合
IT総合 無人航空機によるインターネットアクセスの研究開発は挫折、GoogleはTitanのチームをProjects LoonとWingに移動 GoogleがTitan Aerospaceを2014年4月に買収したとき、同社はその成功を確信していた。その高空を飛ぶドローンは同社にさまざまな可能性を提供し、中でも文明の恩恵に浴さない遠隔地に気球を利用して低費用でインターネットアクセス... 2017.01.12 IT総合