Kaori Myatt

ガジェット総合

孫さん「WeWorkは真っ赤っかの大赤字」 #WeFuckedUpを自認

Image:ScottOlson/Gettyimages起業家だったら今気になってるトピックはこれ。WeWorks投資による赤字の顛末と、ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長がこれからどうこの赤字を回復させるのか。さあさあ孫さん、この窮地...
ガジェット総合

うちのお父さんにもできそう。PhotoshopのAIで囲むだけの自動選択ツール

GIF:Adobeフォトショがずいぶんラクになる。ちょこっと画像編集するときなんかホント便利なフォトショですが、選択ツールには泣かされましたよね。わたしもこれ苦手で今日までなるべく使わずにきました。ところが、そんなわたしたちに朗報!?ツール...
ガジェット総合

Pixel 4の「リアルタイム文字起こし」試してみた。 iOSユーザーはどのアプリを使えばいい?

Image:Google英語の書き起こし、すごい進化しててうらやましい。日本語はまだまだ先の話かもしれませんが、Pixel4のRecorderアプリを筆頭に英語の書き起こし機能が進化しています。果たしてPixel4の書き起こしは実用的なのか...
ガジェット総合

今日発表されたGoogleアシスタントによる機能のすべて

Image:Googleハンズフリーに重点を置きにきた。音声認識と書き起こし機能の連携が強化されてマルチタスクが楽に?わたしはPixel3を使っているのですが、まだ使いこなせていない感が半端ない。これすら使いこなせていないのに、さらに進化し...
ガジェット総合

ノーベル化学賞は「リチウム電池の生みの親」吉野彰氏ら3氏に

Image:NobelPrize/YouTubeパソコンにスマホ、デジタルカメラに電気自動車。リチウム電池は私たちの身近なシーンにたくさん使われていますよね。すでに生活と切り離せなくなっているリチウム電池ですが、その生みの親である吉野彰氏、...
ガジェット総合

Microsoftの折りたたみノートPC「Surface Neo」なにこれ、よさそう #MicrosoftEvent

Image:AlexCranz/GizmodoUSうわっほっしーい。これ。パタッと折りたたんだらミニラップトップ。おっしゃれでスマート。こんなのクリスマスにプレゼントされたら、もう一生の思い出になっちゃうかも。ひっそりとここで家族にアピール...
ガジェット総合

折りたたみSurfaceが2つも! 今日発表された新Surface製品まとめ #MicrosoftEvent

Image:MicrosoftEvent馬肥ゆる秋、クリスマス商戦直前。さすがMicrosoft(マイクロソフト)、消費者の行動を計算し尽くすかのように素敵なガジェットをこれでもかと投入してきましたよ。ちょっとラップトップ買い替えようと思っ...
ガジェット総合

GoPro HERO8 Black ハンズオン:一見さんお断りの新機能たち。GoProユーザーの心をぎゅっと掴んできた

Image:GizmodoUS初見ではわかりにくい。でも、GoPro使っている人には嬉しい。昨夜、発表された「GoProHERO8」!日本でも10月25日に発売されます。米Gizmodoが発売前ひと足先に触っていましたので、ギズモード・ジャ...
ガジェット総合

ニューヨークではすでに4社の5G回線が絶賛競争中だよ

Image:SamRutherford(GizmodoUS)キター5G!まだまだ先のお話だと思っていたら。もう各社で競争までしていたとは。ぐずぐずしてたらiPhoneを買い逃してしまい、タイミングを逃したんだったらいっそのこと来年5Gが搭載...
ガジェット総合

米司法省もとうとうFacebookを独禁違反で調査

Image:SamuelCorum/GettyImagesNews/ゲッティイメージズ他機関に追随し、米司法省も独禁法違反でFacebook(フェイスブック)の調査に乗り出したと複数紙で報じられています。BloombergとReutersの...
ガジェット総合

どうしたApple?イベントでプライバシーに触れなかったね #AppleEvent

Image:Apple最近のAppleは口をひらけば「プライバシー」と、これまでは合言葉のように唱えてきたわけなんですが、なぜか今回のイベントでは、プライバシーのプの字も聞こえませんでしたよ。事件の言い訳はなし数百万人の観衆が見守る中、Ap...
ガジェット総合

どれがベストなiPhone?→お値段おさえたiPhone 11が買いかも #AppleEvent

Image:Appleど・れ・に・しようかな。今回は難しい!わたしもiPhone7からの買い替えを考えてますが、安さをとるか、機能をとるか。かわいさをとるか、品質に迫るか。大きく別れたふたつのチョイスは、さすがAppleです。消費者の心をつ...
ガジェット総合

Apple Arcadeについてわかっていること:コナミとカプコンも参戦して月600円、どう? #AppleEvent

Image:Apple100種類以上のゲームが定額で。例年iPhoneの話題が話題をさらっていますよね。今年の9月10日のAppleSpecialEventでは、ティム・クックがサービスに特別力を入れていることもあり、Appleはゲーミング...
ガジェット総合

テープは不要に。なつかしのソニーのウォークマン「TPS-L2」、40周年を記念して復刻

Image:Sonyなつかしのウォークマンが帰ってきた!アラフィフ世代には子供時代の、アラ還世代には青春時代の思い出が蘇りますね。誕生40周年を記念し、アニバーサリーバージョンとしてあのWalkman(ウォークマン)を復刻するんですと。ドイ...
ガジェット総合

Appleが「まちのiPhone修理屋さん」向けに純正パーツやツールの提供を拡大

Photo:AlexCranz(Gizmodo)ついに。Appleが独立系業者によるiPhoneの修理をこれから進めていく方向で乗り出しました。今までも何度となく物議を醸していましたよね。これからは、独立系業者にも保証外の修理に必要な部品と...
ガジェット総合

各国の航空会社、リコール対象機に関係なくMacBookの航空機持ち込みを続々厳格化

Image:JustinSullivan/GettyimagesMacBook全面禁止措置?そりゃないですよね。13インチの人はいいんですか?対象機じゃない人はよかったんじゃないの?持ち込めないとか搭乗前にいきなり言われちゃったらあせります...
ガジェット総合

量子コンピューター開発のマイルストーン。音の粒子フォノンを測る「量子マイク」が作動

量子コンピューターの開発がまた一歩前進。「音」の最小単位であるフォノン(音子)を識別できるシステムが、量子コンピューターの進歩に大きなマイルストーンを打ち立てたと話題です。フォノンの音を聞きわけることができる音量子マイクの誕生とのことですが...
ガジェット総合

クルマのナンバープレートを「Null」に改変したセキュリティ研究者に12000ドル分の請求書が雪崩れ込んでしまったわけ

Photo:Getty日本でも希望ナンバーってありますよね。人気は「1」とか「8888」なんかも人気らしいです。無限とか末広がりってことですかね。でも、アメリカやイギリスでは、申請をすれば数字だけでなく、ナンバープレートに好きなアルファベッ...
ガジェット総合

Tumblr、WordPressの運営会社Automatticに電撃買収、とそのまとめ

Image:dennizn/Shutterstock,Automattic,Edit:西谷茂リチャード買収額は非公開。米ブログサイトのTumblr(タンブラー)がWordPressの親会社であるAutomattic社による計画的段階買収に合...
ガジェット総合

カメラのレンズに2000年ぶりのイノベーション! 球面収差を「完璧に」打ち消す数式が発見される

Photo:SamRutherford(Gizmodo)2000年かけても解けなかった謎がついに。カメラ好きなら誰しも、写真(レンズ)のはじっこの像がにじんだり色がブレたりすることに悩んだことがあるでしょう。これはもうレンズの物理的な性質で...
ガジェット総合

最新の研究でわかったこと。匿名データは実は簡単に暴けちゃう

Photo:GettyImages現代社会に生きるとは、すなわち大切な情報を企業に渡しながら生きること?多くの企業では身元を特定できるデータの安全性やプライバシーをできる限りで保証してはいるものの、それでも匿名化された情報をサードパーティー...
ガジェット総合

飲んでも安全。安全だよ。チェルノブイリで育てた穀類で作ったウォッカ「ATOMIK」

インパクトあるネーミング。チェルノブイリ原子力発電所事故が発生したのは1986年のことなので、もうかれこれ33年も経つんですね。ちょっと自虐がはいってロゴも力強い異国風なのが非常にインパクトありますよね。英国とウクライナの大学と研究施設がコ...
ガジェット総合

ソーシャルメディアがインターネット上の言論を取り締まっているなんて

Illustration:AngelicaAlzona(GizmodoUS)憲法で保障されているんじゃなかったの?表現の自由...たしかに、「そこまで言っていいの?」という発言もソーシャルメディアに見受けられますね。ただ、厳しい言論統制が敷...
ガジェット総合

倫理的な討論が必要だって。日本政府が世界初、「人間の臓器をネズミの体内でつくる計画」を承認

Image:Gettyimagesネズミと人間が融合?かつてのSFの世界がついに実現?戦隊ものやライダーシリーズでも、ネズミ男とかトカゲ男とかありましたよねえ。そこまではさすがに実現するのは倫理的にも技術的にも難しいとしても、iPS細胞を使...
ガジェット総合

Amazonのあの駄作を振り返る。Fire Phoneは記憶よりもさらに駄作だった

Image:Gizmodo/YouTube先見の明はあったけど…。AmazonFirePhoneがリリースされたのは2014年7月のことでした。もう5年も前のことなんですね。振り返ってもダメダメなスマホでしたね。発表のときジェフ・ベゾスは壇...
ガジェット総合

冷却ファンつきゲーミングスマホ「Nubia Red Magic 3」レビュー:ゲーマーには魅力の価格とスペック

Image:SamRutherford/GizmodoUS二年以上前にはゲーム用のスマホなんてものはありませんでした。しかし、それも今は昔、令和の今、「ゲーミングスマホ」というカテゴリーができています。Asusだって、Xiaomiだって(新...
ガジェット総合

1円玉よりも軽いドローン「ロボ・ビー」が進化したよ

Image:HarvardJohnA.PaulsonSchoolofEngineeringandAppliedSciences/YouTubeviaGizmodoUS実は、ハーバード大学でミツバチタイプのドローン「ロボ・ビー」の開発が始まっ...
ガジェット総合

バスチーユデーで華麗に飛んだZapataのフライボード、フランス国防相が軍事利用を示唆

Image:Zapataシャンゼリゼをぐるんぐるん...。空飛ぶ円盤「フライボード」は水圧で浮上する飛行体です。フランスのZapataという会社が開発しています。みなさんもSNSで見たことがあるかもしれませんね。そのSFチックさたるや。乗っ...
ガジェット総合

ウィキペディアが機械翻訳に汚染されてめちゃくちゃだって

Photo:Shutterstockお世話になってます。Wikipedia(ウィキペディア)さんには何から何まで。翻訳者の友と言ってもよいのではないかと思います。特に便利なのは、左のメニューから選択できる各国語版の存在ですよね。これって英語...
ガジェット総合

CRISPR-Cas9でマウスからHIVウイルスを除去することに成功。AIDSの画期的治療法の確立に期待

ノーベル賞もの?CRISPR-Cas9とは、DNA二本鎖を切断してゲノム配列を改変するという、新しい遺伝子改変技術のようです。「ClusteredRegularlyInterspacedShortPalindromicRepeats」の頭文...
タイトルとURLをコピーしました