YamadaYoji

IT総合

ニューサウスウェールズ大が数百万量子ビットを制御可能にする新技術!

気候変動や薬剤/ワクチンの開発といった現実課題の解決に量子コンピュータを役立てるには、量子技術の大幅なスケールアップが求められます。 ニューサウスウェールズ大学(UNSW)の研究者らは、シリコンチップ構造を一からから見直し、“量子コンピュー...
IT総合

EPFL、ヤツメウナギを模した水中ロボットで神経系のメカニズムを調査!

スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)、東北大学らの研究者らは、動物の運動を司る神経系のメカニズムを探るためにロボットを開発しています。研究者らは、ロボットを使用して神経系をシミュレート。複雑なダイナミクスの理解に役立てます。 このほど...
IT総合

OpenAIが自然言語からコードを生成するCodexのAPIをリリース!

自然言語処理モデルのGPT-3が、思わぬ方向で社会に実インパクトを与えそうです。散文や会話を生成するGPT-3ですが、コードの生成がより実用的な活用法として台頭してきています。 6月にはOpenAIがGPT-3を用いたGitHub Copi...
IT総合

EPFLが数十万本の論文を読んで治験を抽出するAIツールを開発

新型コロナの流行開始以来たくさんの関連論文が発表され、オープンアクセスになっています。知見が急速に蓄積する一方、これほど多くの論文を読んで理解することは人間には不可能です。 こうしたなかEPFL Blue Brain Projectのチーム...
IT総合

コーネル大が表情を追跡できるネックレス型デバイス「NeckFace」を開発!

コーネル大学の研究者は、顔の動きを正確にキャプチャできるネックレス型デバイス「NeckFace」を開発しました。表情や顔の動きを継続的にトラッキングすることで、精神/身体活動の把握に役立つ可能性があります。 デバイスでは赤外線カメラを使用し...
IT総合

ケンブリッジ大、スマホのタッチスクリーンをセンサーに!

誰もが持っているスマホがセンサーにできれば、公衆衛生や医療などさまざまなアプリケーションで利用できます。これまでにも、カメラや外付けセンサーにスマホの計算能力を利用する試みはありましたが、ケンブリッジ大学の研究者らは、スマホのタッチスクリー...
IT総合

南オーストラリア大、法廷にVRを導入して陪審員の判断を支援!

陪審員が文章や写真をもとに犯罪事実か否かを判断するのは、そう簡単ではないようです。そこで南オーストラリア大学の研究チームは、VRを導入することで陪審員の判断にどう影響するかを調べました。 結果として、VRヘッドセットを用いて事故現場を確認し...
IT総合

EPFLが極低温電子顕微鏡でのリアルタイム観察を可能に!

タンパク質などの生体分子を近原子分解能でキャプチャできるイメージング技術「低温電子顕微鏡法(クライオEM)」が、2017年にノーベル化学賞を受賞しています。 最近では、新型コロナワクチンの標的となるSARS-CoV-2スパイクタンパク質の構...
IT総合

ヨーロッパ製のロボットアーム「ERA」がISSに向けて打ち上げ

NASA Liveで宇宙飛行士が作業する様子を観るのを楽しみにしている方もいるのではないでしょうか。国際宇宙ステーション(ISS)の船外作業では、ロボットアームが重要な働きをしてくれます。 7月21日(中央ヨーロッパ時間)には、ヨーロッパ製...
IT総合

オランダのスタートアップが市販の超電導量子プロセッサを発表!

量子プロセッサと周辺ハードウェアを開発するオランダのスタートアップ、QuantWareは、市販の超伝導量子プロセッサ(QPU)を発表しました。 従来のコンピュータとは桁違いの演算能力をほこる量子コンピュータが、AIやサイバーセキュリティの強...
IT総合

カリフォルニア大が空気圧式のメモリを開発! ロボットを制御しピアノ演奏もできる

ソフトロボットは、人間の近くで安全に作業できるとのメリットがあります。ただ、これまでの多くのソフトロボットには、アクチュエータをはじめさまざまなハードウェアと電気が必要でした。 こうしたなか、カリフォルニア大学リバーサイド校(UCリバーサイ...
IT総合

南カリフォルニア大、人間のように想像できるAIを作成!

人間は、形状や色、背景なんかの属性をわけて想像できますが、AIはこれが苦手です。たとえば、オレンジ色のネコを思い浮かべ、次に同じ猫を黒色に変換。そしてその猫が万里の長城を歩いているところを……といった想像も、AIにとってはむつかしいようです...
IT総合

UCサンディエゴ、寝ている間も汗からエネルギーが得られるウェアラブルデバイス開発!

ウェアラブルデバイスが自己発電ができれば、定期的な充電が必要という弱点を克服できます。カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCサンディエゴ)ウェアラブルセンサーセンター(Center for Wearable Sensors)の研究者らは、指...
IT総合

EPFLが数ミクロンの構造をプリントできる3Dプリンターをゼロから開発!

EPFLの研究者らは、直径わずか数ミクロンの構造をプリントできる高性能3Dプリンターを開発しました。3Dプリンターは材料や要求に合わせて調整できて、研究や教育での使用に適しています。 研究者らは最初に市販の3Dプリンターの導入を検討しました...
IT総合

フラウンホーファーのスピンオフ企業、世界初の耳用コンタクトレンズ開発!

フラウンホーファー・製造工学および自動化研究所(Fraunhofer IPA)と、テュービンゲン大学の耳鼻咽喉科クリニックからのスピンオフ企業、Vibrosonicは、聴覚障害を持つ人々の生活の質を向上させるべく、世界初の聴覚コンタクトレン...
IT総合

UCバークレーの昆虫ロボット、ゴキブリ並みの速さでレゴの迷路をナビゲート!

昆虫サイズのロボットは、災害やガス漏れなどの危険な状況下での活用が期待されています。ただし、大型ロボットのように大容量のバッテリーを積むことができず、走行/旋回速度の面にも課題がありました。 こうしたなかカリフォルニア大学バークレー校の研究...
IT総合

南カリフォルニア大のロボットはIKEAの棚の組み立てをサポートしてくれる!

工場から介護施設まで、ヒトとロボットが協力する場面はこの先どんどん増えていきそうです。その際ロボットに求められるのが、ヒトが次に何をしようとしているのかを推測する能力。私たちが普段何気なく行っている、相手の意図やタイミングに応じたサポートを...
IT総合

EPFLが3Dプリント可能なコネクタ開発! 持続可能なモジュール式竹製家具製作に

成長が速い竹は、ほかの木材と比べて生産性が最大4倍にもなるとのことです。また、最大30%多くのCO2を蓄積でき、構造上の頑丈さもあります。このサスティナブルな木材に目を付けたRomain van Wassenhove氏は、EPFLの修士課程...
IT総合

南カリフォルニア大、遺伝子のつながりを高速で分析するツール「iLASH」を発表!

23AndMeなどは個人を対象に遺伝子検査を実施していますが、より広い集団で共通する遺伝情報がわかれば、健康および疾患に関する理解が進むでしょう。 南カリフォルニア大学ビタビ工学部(USC Viterbi)らの研究チームは、「iLASH(I...
IT総合

ETHチューリッヒはスマートウォッチでホルモンの分泌を制御!

将来的には、一般的なスマートウォッチでホルモンの分泌まで制御できるようになるかもしれません。 多くのスマートウォッチは、心拍数の測定に緑色LEDを使用しています。ETHチューリッヒの研究者らは、この緑色LEDを遺伝子発現の調節に利用する手法...
IT総合

ペンシルベニア州立大が空飛ぶ車用次世代バッテリーをテスト!

都市部の渋滞の緩和や移動時間の短縮に寄与してくれそうな空飛ぶ車ですが、実用化にあたって次世代バッテリーの開発が必要になるようです。 こうしたなか、ペンシルベニア州立大学の研究者らは、電動垂直離着陸機(eVTOL)の技術要件を定義し、プロトタ...
IT総合

カリフォルニア工科大、レーザー光と超音波で脳の活動を画像化する新技術!

カリフォルニア工科大学(Caltech)の研究者らは、レーザー光と超音波を使用してたイメージング技術を開発しています。「光音響コンピュータ断層撮影法(PACT)」として知られる同技術は、ラットで体内の構造をイメージングできることや、マンモグ...
IT総合

EPFLがTwitterトレンドの大規模操作を発見!? トルコのローカルトレンドの47%は偽物

Twitterのトレンドは、それをもとにニュース報道がなされたり、議論が巻き起こったりと、影響力が大きいものです。ところがこのトレンドは、意外にシンプルな方法で操作できてしまうよう。スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)の研究者らはトル...
IT総合

クイーンズ大が開発の歩行支援デバイス、余ったエネルギーでスマホを充電可!

歩いたり走ったりを補助する外骨格の研究開発が世界中で進められています。歩行支援の外骨格と言えば、CYBERDYNEによる医療用のものや、ウォータールー大学によるAI主導のものなんかが思い浮かぶかもしれません。 こうしたなかクイーンズ大学の研...
IT総合

ロンドン大がiPhoneで心臓音を録音するアプリ「Echoes」をリリース!

ウェアラブルデバイスで心拍をトラッキングしている方は多いと思いますが、昨今のスマホは心音まで録音できるようです。 キングス・カレッジ・ロンドン(ロンドン大学)とオランダのマーストリヒト大学の研究チームは、iPhoneを利用して心音を録音でき...
IT総合

ケンブリッジ大はロボットコーチでWell-biengの支援を目指す!

マインドフルネストレーニングは不安やストレスの軽減、レジリエンスの向上を助けるWell-biengアプローチです。ケンブリッジ大学のHatice Gunes博士は、習熟したコーチやトレーニングプログラムが不足している、あるいは定期的なセッシ...
IT総合

虚偽のツイートの訂正はさらなる状況の悪化をまねく可能性?! MITの研究者が発見

2016年のアメリカ大統領選挙がきっかけで問題視されている、虚偽のニュースの拡散。今では、ファクトチェックサイトなどで、情報の真偽を確認したうえでSNSに投稿する方も多いかと思います。 ただ、ファクトチェックサイトをソースとした訂正は、必ず...
IT総合

Microsoft、Web会議を効果的にするためのAIダッシュボードを提案!

すでに多くの人にとってWeb会議が日常化していますが、まだ効率面などに課題も残っています。 たとえばWeb会議では、対面に比べて参加者の反応や行動がわかりづらいため、これを補うツールの導入が求められています。 こうしたなかMicrosoft...
IT総合

コロラド大、幽霊を捕らえるような方法で環境からエネルギーを取り出す方法を発見!

環境にありふれたエネルギーを捕らえることができれば、いつでもどこでも電力を得ることができます。そんな、究極の再生可能エネルギー生成技術が環境発電。 ラジオが電磁波から情報を取り出して音声に変換するのに対して、環境発電ではこれを直流に整流され...
IT総合

水中調査ロボット「Orpheus」は火星探査向けナビ技術を深海の自律航行で活用!

火星探査で活用される技術が、深海の調査にも役立てられているようです。 米国海洋大気庁(NOAA)の自律水中車両研究部門が主催し、アメリカ東海岸沖で水中調査ロボット「Orpheus(オルフェウス)」のデモンストレーションが実施されています。 ...
タイトルとURLをコピーしました