FIREに至る、不動産投資の基本的な戦略とは

マーケティング
本記事は、岡本康氏の著書『FIREできる不動産投資3つのルール』(standards)の中から一部を抜粋・編集しています。 (画像=Andrii Yalanskyi/stock.adobe.com)FIREのために「持ち続ける」FIREに至るキャッシュフローの積み上げ方キャッシュフロー投資法のルールで物件を手に入れたのであれば、キャッシュが多く残る物件なので持ち続けても大丈夫です。FIREするためには、不労所得のキャッシュフローを積み上げるしかありません。FIREのための基本的な戦略は「物件を持ち続ける」です。FIREするまで、生活水準を変えないで物件からの収益を積み上げていきましょう。わかりやすくするために事例を考えてみましょう。1億円の物件をいくつか買うとします。前提として、その1億円の物件からのキャッシュフローが250万円、返済期間が20年。このような物件を2年ごとに買えたとします。FIREの目標が10年後です。 (画像=FIREできる不動産投資3つのルール)2年ごとの物件の購入ですから、10年間で5棟所有することになり、キャッシュフローの合計は年間1,250万円となります。FIREするには、まずまずの水準です。物件を購入するののは2年ごとですから、1年目、3年目、5年目、7年目、9年目です。10年間で1棟目からの累積キャッシュフローは2,500万円、2棟目からは2,00

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました