ガジェット総合 速報:折りたたみスマホ Galaxy Z Fold2詳細発表、初代から劇的進化(石野純也) サムスン電子は、9月1日に製品発表イベントの「Unpacked Part 2」を開催。折りたたみスマートフォンの「Galaxy Z Fold2」を正式発表しました。同モデルは、8月のUnpackedで概要レベルのチラ見せはされていましたが、... 2020.09.01 ガジェット総合
ガジェット総合 なぜシャオミは「コスパと品質」を重視するのか(石野純也) Xiaomiの日本事業をリードする東アジア担当ゼネラルマネージャーのスティーブン・ワン氏が、単独インタビューに応じました。Mi 10 Lite 5Gを日本で発売することになった経緯や、Xiaomiのキャリアとの取り組みなどを語っています。... 2020.08.31 ガジェット総合
ガジェット総合 速報:3万円の格安Xperia「Xperia 8 Lite」ソニーが発表、デュアルカメラ搭載(石野純也) 2週連続の新製品ラッシュで、Xperiaが勢いづいています。ソニーモバイルは、新たにミドルレンジスマホの「Xperia 8 Lite」を発表しました。主にMVNOに向けた“格安Xperia”。想定販売価格は、3万円前後になる見込みです。 ... 2020.08.26 ガジェット総合
ガジェット総合 ついに登場、Xperia 1 IIのSIMフリー版。ワンセグ非搭載もRAMやストレージ増量(石野純也) ソニ モバイルがXperiaシリ ズのSIMフリ 販売を国内で本格化します。 まず8月28日には「Xperia 1」「Xperia 5」の2機種を発売。さらに10月30日には、5Gに対応したフラッグシップモデル「Xperia 1 II」も発... 2020.08.18 ガジェット総合
ガジェット総合 速報:Galaxy Note20 / Ultra発表。Sペンが進化、レイテンシ0.009秒に短縮(石野純也) サムスンは、5日23時からオンラインイベントの「Galaxy UNPACKED 2020」を開催。Galaxy Noteシリーズの最新モデル「Galaxy Note20」「Galaxy Note20 Ultra」を発表しました。 Sour... 2020.08.05 ガジェット総合
ガジェット総合 4万円強でPixel 4相当のカメラは衝撃的、Pixel 4a実機レビュー Pixel 4aがこの値段でPixel 4相当のカメラ性能であれば、衝撃的と言えるでしょう。本当にそんな実力があるのか。短期間ではありますが、実機に触れたインプレッションをお届けします。 Source: エンガジェット 2020.08.04 ガジェット総合
ガジェット総合 速報:Google Pixel 4a正式発表、Pixel 4の半額以下でカメラは同等レベル(石野純也) グーグルが、「Pixel 4/4 XL」の廉価版にあたる「Pixel 4a」を発表しました。コンセプトはキープし、カメラやソフトウェアで実現できる機能は上位モデルとそろえながらも、随所でコストダウンを図ったモデルになります。価格は税込みで4... 2020.08.04 ガジェット総合
ガジェット総合 Renoスマホ好調のOPPO、モットーは本分──今後の国内戦略を訊いた(石野純也) オッポジャパンが日本でどのような戦略を取っていくのかが明かされました。稲盛イズムに影響を受けたOPPOは、社是として「本分」をモットーにしています。主な一問一答をお伝えします。 Source: エンガジェット 2020.07.21 ガジェット総合
ガジェット総合 格安SIMでかけ放題どう実現? 通話定額にこだわる理由は──日本通信・福田社長インタビュー(石野純也) 「This is good for the market」……日本通信の三田聖二会長が、心の中でこんなつぶやきをしそうな新サービスが始まります。 音声通話の完全定額を含んだ「日本通信SIM」の「合理的かけほプラン」がそれです。料金は248... 2020.07.16 ガジェット総合
ガジェット総合 格安SIMでかけ放題どう実現? 通話定額にこだわる理由は──日本通信・三田会長インタビュー(石野純也) 「This is good for the market」……日本通信の三田聖二会長が、心の中でこんなつぶやきをしそうな新サービスが始まります。 音声通話の完全定額を含んだ「日本通信SIM」の「合理的かけほプラン」がそれです。料金は248... 2020.07.16 ガジェット総合
ガジェット総合 「安い5Gスマホを増やしていく」ドコモ吉澤社長インタビュー(石野純也) ドコモは、ミドルレンジの5Gスマホを拡充していく方針です。同社の代表取締役社長、吉澤和弘氏(以下、吉澤氏)がインタビューで明かしました。端末は複数になり、ラインナップとして展開していくようです。5G対応のiPhoneが登場することも織り込ん... 2020.07.15 ガジェット総合
ガジェット総合 iOS 14 はかゆいところに手が届く仕様になった。パブリックベータ版を試す(石野純也) 7月10日に、iOS 14のパブリックベータ版が公開されました。“パブリック”と銘打たれているだけに、一般のユーザーも簡単な登録とプロファイルのインストールをするだけで、自前の端末にインストール可能になります。一足先にiOS 14の世界を体... 2020.07.14 ガジェット総合
ガジェット総合 Xperia 10 II のコスパを実機で検証。Xperia 1 II にはないあの機能も搭載(石野純也) カメラシステムを刷新し、ディスプレイや音楽再生にも磨きをかけた「Xperia 1 II」が注目を集めていますが、一方でフラッグシップモデルゆえに、価格は10万円を超えています。 Source: エンガジェット 2020.07.11 ガジェット総合
ガジェット総合 4万円を切りの高コスパ──P40 lite 5G を試す。GMS非搭載が唯一の悩み ガジェット好きの石野さんがGMS非搭載のファーウェイスマホ「P40 lite 5G」をガッツリ試しました。評価はいかに? Source: エンガジェット 2020.07.09 ガジェット総合
ガジェット総合 au が約16万円の Galaxy S20 Ultra 5G を数か月で発売にこぎつけたワケ 約16万円のスマホ「Galaxy S20 Ultra 5G」は日本で受け入れられるのでしょうか。発売に至った理由をギークからの信頼も厚いフリージャーナリスト石野純也氏が解説します。 Source: エンガジェット 2020.07.01 ガジェット総合
ガジェット総合 なぜアップルは iOS 14 のUIを大幅刷新したのか(石野純也) ここでは、筆者が注目したiOS 14の新機能について、テーマを絞りつつ紹介していきたいと思います。 Source: エンガジェット 2020.06.23 ガジェット総合
ガジェット総合 各社が驚安スマホ OPPO Reno3 A をこぞって採用するわけ(石野純也) OPPO Japanが、SIMフリースマホの「Reno3 A」を発表しました。同社によると、この端末はOPPO躍進の起爆剤になった「Reno A」の後継機という位置づけ。Reno Aは、おサイフケータイに対応しつつ、Snapdragon 7... 2020.06.17 ガジェット総合
ガジェット総合 Rakuten Mini で特定の周波数が使えない──「Band 1 問題」を斬る(石野純也) 楽天モバイルの自社ブランド端末である「Rakuten Mini」に、特定の周波数が利用できない問題が浮上しています。 Source: エンガジェット 2020.06.10 ガジェット総合
ガジェット総合 ファーウェイが5G格安スマホ「P40 lite」にもHMSを搭載した狙い(石野純也) ファーウェイ・ジャパンは、P40シリーズの日本導入を発表しました。 Source: エンガジェット 2020.06.03 ガジェット総合
ガジェット総合 ファーウェイがGoogle搭載「nova lite 3+」を発売する事情(石野純也) ファーウェイが、突如として、新モデルの「nova lite 3+」を発表しました。最大の売りは、GMS(Google Mobile Service)を搭載していること。 Source: エンガジェット 2020.05.27 ガジェット総合
ガジェット総合 KDDIがauとUQ mobileの2ブランドを持つメリットとは(石野純也) KDDIが、UQコミュニケーションズからUQ mobileを継承し、10月1日に事業を統合します。元々UQコミュニケーションズは、KDDIが3割出資する関連会社で、UQ mobileもauのサブブランド的に扱われていましたが、KDDIに移る... 2020.05.21 ガジェット総合
ガジェット総合 楽天モバイル、21年3月に自社回線の人口カバー率70%へ 楽天の三木谷浩史社長は5月13日の決算会見で、楽天モバイルの自社回線について、2021年3月までに人口カバー率70%を目指すと明かしました。 Source: エンガジェット 2020.05.13 ガジェット総合
ガジェット総合 新型コロナで通信量が増、5G SAは21年度中に開始──ソフトバンク決算会見(石野純也) ソフトバンクは、5月11日に決算説明会を開催。2019年度の業績とともに、新型コロナウイルスの影響を、宮内謙社長をはじめとする経営陣が語りました。 新型コロナウイルスの影響に鑑み、決算会見はオンラインで実施 CTOの宮川潤一氏によると、固定... 2020.05.13 ガジェット総合
ガジェット総合 強烈なデジカメ志向、スマホらしさは薄く──Xperia 1 IIのカメラを解説(石野純也) ソニーモバイルは、5月に発売予定の「Xperia 1 II」に搭載されるカメラ機能の詳細を解説しました。型番こそ「II」ですが、説明を聞くと、カメラ機能を大きく刷新していることが分かります。他メーカーとの違いは、"デジカメ志向&q... 2020.04.29 ガジェット総合
ガジェット総合 iPad ProのMagic Keyboard、11型と12.9型を比較。使いやすいのはどちらか(石野純也) iPad Pro用のMagic Keyboardが、ついに発売されました。筆者は、12.9インチ用を事前に試用したのと同時に、自分用の11インチ用を発注。本来の発売日は21日だったようですが、なぜか1日早く、11インチ版も自宅に到着してしま... 2020.04.23 ガジェット総合
ガジェット総合 新iPhone SEはeSIMデビューに最適、楽天モバイルも動作──実機で確認(石野純也) 4月24日、第2世代のiPhone SEが発売されます。iPhone 8のボディに、iPhone 11同等のA13 Bionicを詰め込んだ1台で、コンパクトさやTouch IDの復活に歓喜したユーザーは多いかもしれません。4万4800円か... 2020.04.22 ガジェット総合
ガジェット総合 新iPhone SEは誰向けか──超高性能で4万円台、eSIM対応で節約家にもピッタリ(石野純也) お待たせしました。いや、お待たせしすぎたかもしれません。アップルが4月15日(現地時間)に、かねてからウワサのあった第2世代のiPhone SEを発表しました。価格は4万4800円からを予定しており、iPhoneとしては、衝撃的なプライスを... 2020.04.16 ガジェット総合
ガジェット総合 新型コロナで検討、テレワークに最適なモバイル回線はどれか(石野純也) 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、ついに政府が緊急事態宣言を発動しました。対象となるのは、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、福岡県の7都府県です。 これまでも、東京都などでは不要不急の外出自粛が要請されており、各企業のテ... 2020.04.09 ガジェット総合
ガジェット総合 楽天対応OPPO A5 2020インプレ──写真はきれいだが、独自仕様に戸惑う(石野純也) 楽天モバイルの正式サービスが、いよいよ来週、4月8日にスタートします。「UN-LIMIT」プランは、その名のとおり使い放題で月額2980円。auのローミングエリアや海外ローミングは2GBまでに制限されますが、以前、本連載でも指摘したように、... 2020.04.02 ガジェット総合
ガジェット総合 IIJの「eSIM」が超低価格で正式サービス開始、メリット・デメリットは(石野純也) ベータ版として昨年7月からeSIMを提供してきたIIJが、3月19日から、ついに本サービスの「eSIMデータプランゼロ」を開始します。物理SIM用の「ライトスタートプラン」がほぼそのままだったベータ版だったときとは打って変わり、最低利用料が... 2020.03.17 ガジェット総合