IT総合 元Googleのエンジニア開発のAI学習アプリ「Monoxer」、知識習得のための問題作成から習得判定までを自動で!約1億円の資金調達を実施 新しい言語や知識を身に着けようと思ったとき、当然のことだが“学習”は欠かせない。参考書を読んだり、専門塾に通ったり、問題集を解いたり。反復を繰り返して習得をしていく。 教える側としては、生徒の学習状況に合わせて、学習のための問題を提供する必... 2018.12.20 IT総合
IT総合 躍進中の「TikTok」がブランド&インフルエンサーとコラボ!期間限定クリスマスイベントを開催中 動画を手元のスマホやタブレットで閲覧する、というのは今や日常的な風景。「2018年11月 サイバーエージェント オンラインビデオ総研調査()」によると、動画広告の市場規模は昨年対比134%の1843億円に達する見通しで、中でもスマートフォン... 2018.12.18 IT総合
IT総合 前バージョンからわずか2週間!Appleが“iOS 12.1.2”をリリース、eSIM関連のバグを修正 Appleユーザーにとって常に気になるのがアップデート情報。Appleは2018年12月17日(米国時間)に“iOS 12.1.2”のリリースを開始した。これで“iOS 12”は9月のローンチ以降、4回目のアップデートとなる。 前バージョン... 2018.12.18 IT総合
IT総合 【interview】電子地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」とは?スマートロックと連携した「京銀コイン」体験展示など詳しい話を聞いてみた 最近静かな盛り上がりを見せている「電子地域通貨」。先日紹介した沖縄の喫茶店店長らが開発する仮想通貨発行アプリ「カウリー」のように、大企業が運営するSuicaのような大規模電子マネーではなく、特定のコミュニティで通用する電子マネー、店オリジナ... 2018.12.18 IT総合
IT総合 忘年会&新年会で活躍?カラオケJOYSOUNDのWebサイトに人工知能(AI)導入、“よくある質問”にAIが24時間対応 いよいよ迫る年の瀬。忘年会を企画している人も多いのでは? 忘年会の二次会などでカラオケに行く機会もあるかもしれない。国内有数のカラオケチェーンJOYSOUNDでは、Webサイトに人工知能(AI)を導入し、“カラオケご利用前のよくある質問(F... 2018.12.17 IT総合
IT総合 キヤノンの人気ミラーレスカメラ「EOS Kiss M」がガチャになる?!精巧なつくりのミニチュアでなんとシャッター音まで再現 “ガチャガチャ”というと、一昔前はオモチャが入っている子ども向けの商品だったが、近年精巧なつくりのミニチュアなど、大人も集めたい魅力的なラインナップが揃っている。 ・キヤノンのカメラ「EOS Kiss M」がガチャになって登場! カメラメー... 2018.12.14 IT総合
IT総合 日本の未来を担うミレニアル世代の国家公務員・ITスタートアップらが協働で政策を提案!新たなコミュニティ「社団法人Public Meets Innovation」が設立 日本にも増えてきたスタートアップや個人起業家だが、まだまだアメリカなどに比べると、彼らをサポートする社会体制の整備が十分でない印象があるのは否めない。 近年、人工知能(AI)やブロックチェーン技術などテクノロジーの発展がめざましく、グローバ... 2018.12.14 IT総合
IT総合 AIがホテルの日々の料金設定業務を支援し、最適価格を提案!市場分析から旅行予約サイトへの反映まで一元管理 多くの人にとって、宿泊するホテル選びの際に大事になるポイントが、最寄り駅など立地する場所に加え、宿泊料金だろう。ただ、宿泊料金は時季などその時々で価格が変わるため、“宿泊料金比較サイト”が大活躍する。ということは、ホテル側としても日々料金設... 2018.12.13 IT総合
IT総合 雨の日のランチタイムをサポート!“月額定額制ランチテイクアウト”「POTLUCK」と“傘シェアリング”の「アイカサ」が業務提携 サラリーマンにとって、お昼休みのランチは息抜きであり楽しみな時間だ。手作りのお弁当を持参したり、周辺の飲食店で外食したりテイクアウトしたりと、さまざまなランチタイム模様が繰り広げられる。 ・“月額定額制ランチテイクアウトサービス”「POTL... 2018.12.12 IT総合
IT総合 「“OK Google, ヤマト運輸につないで”キャンペーン」開催!1000名にヤマト運輸オリジナルグッズが当たるチャンス お歳暮などの贈り物、ECサイトでの買い物など、日々配送業者にはお世話になっているはず。国内配送業王手のヤマト運輸株式会社は、12月10日~12月31日の期間、「“OK Google, ヤマト運輸につないで”キャンペーン」という名前からしてユ... 2018.12.11 IT総合
IT総合 【Interview】日本国内初の卓球ニュースアプリ「Rallys」、その狙いと今後の展望に迫る スポーツをするのが好きな人、スポーツを観るのが好きな人。さまざまなスポーツのファンがいるが、その中でも“卓球”が今熱いようだ。 温泉宿に併設されていて気軽に楽しめるイメージがもあるが、日本国内の若手選手の成長も著しく、14歳で全日本選手権を... 2018.12.10 IT総合
IT総合 “富士急ハイランド”に、パナソニックの世界最高水準の「顔認証入退場システム」導入!「顔パス」乗車が実現 そろそろ年末年始の休みに何をしようか考えている人もいるだろう。友達や家族と遊園地へ行こうと企画している人もいるかもしれない。 ・入園無料化に伴い、パナソニックの“顔認証”技術を採用 山梨県にある「富士急ハイランド」は著名な遊園地のひとつ。同... 2018.12.07 IT総合
IT総合 LINEの「SHOPPING GO」、バーコードをかざすだけで実店舗でも「LINEポイント」がもらえる!スマホ1つで買い物がさらにお得に便利に トークアプリ「LINE」、使わない日はないという人も多いのではなかろうか。今や「LINE」では、コミュニケーションツールだけでなく、電子チケット購入や保険まで、多様なサービス展開をしている。 ・「SHOPPING GO」がスタート!実店舗で... 2018.12.07 IT総合
IT総合 【interview】“ビル1棟”が丸々エンタメ施設!フロアごとに異なるコンセプトで、子どもから大人まで楽しめる「アソビル」の魅力とは? エンターテイメント施設と聞くと、遊園地などのテーマパークなどを想像するが、“ビル1棟が丸々エンターテイメント施設”になっている、というのはちょっと珍しい。 それが横浜駅近くに2019年初春開設予定の“複合型体験エンターテインメント施設”「ア... 2018.12.07 IT総合
IT総合 副業・パラレルワーク「月イチ」からのお仕事提案サービス「BitWork-Career-」登場!空き時間を有効活用し無理なく仕事を始められる “働き方改革”が掲げられ、“会社に所属する社員”という働き方だけでなく、個人として働くフリーランスも増え、ワーキングスタイルが多様化してきている。 “人生100年時代”の長い人生を生き抜くために、早くから自立してプロとしてキャリアを磨く人も... 2018.12.07 IT総合
IT総合 “現金を使わない”無人コンビニ「ロボットマート」が日本橋に再オープン!QRコード決済の「PayPay」で支払い ロボットの“社会進出”が著しい。製造業や接客業などあらゆる業界でロボットが活躍する時代がそこまで来ているようだ。 ・“無人コンビニ”の「ロボットマート」 ロボット化による、“無人コンビニ”もそのひとつ。ロボットセキュリティポリスが手がける“... 2018.12.06 IT総合
IT総合 Amazonのビッグセール「サイバーマンデー」12月7日(金)18時スタート!情報第二弾 先日も紹介したが、Amazonが今年最後のビッグセール「サイバーマンデー」を、12月7日(金)18時から開始する。 ・「サイバーマンデー」3つのメイン企画とは 今回は情報第二弾として、注目の商品を紹介していく。「サイバーマンデー」では、主に... 2018.12.04 IT総合
IT総合 本田圭佑氏ら個人投資家が、コミュニティ活性化プラットホーム「fever」に投資を実施 “コミュニティ”というワードを聞くと、ちょっと難しく自分に縁遠いような気がする人もいるかもしれないが、“家庭”“会社”など自分が所属している集団や領域も立派なコミュニティ。 とはいえ、なかなかこの2つ以外のコミュニティに関わる機会がないとい... 2018.12.04 IT総合
IT総合 被災地や建設現場、イベント会場で、広域な無線LAN空間を“電源&中継LANケーブル&設置工事無し”で簡単に構築する「PicoHUB station」 地震、台風、津波など、大規模な災害が起きたとき、ライフラインの確保が最重要課題になるのは誰しも想像できるだろうが、一方で“適切で迅速な情報の確保”のために、インターネットなどの通信網の確保も、ときに生命を左右する非常に重要な事項となる。 し... 2018.12.04 IT総合
IT総合 月額制カフェ巡りサービス「CAFE PASS」と名古屋のローカルメディア「名古屋情報通」がタッグを組む!“名古屋のツウな喫茶店”を見つけよう カフェを憩いの場所、仕事場所として愛用している人に嬉しい、“月額制カフェ巡りサービス”「CAFE PASS (カフェパス)」を先日紹介した。 ・定額制カフェサービス「CAFE PASS」と名古屋情報サイト「名古屋情報通」が提携 「CAFE ... 2018.12.04 IT総合
IT総合 日本経済新聞と「note」、コミュニティ「Nサロン」を新設!ビジネスとクリエイティブの化学反応で新しい学びの場をつくる 今や、ひとつの企業でひとつのサービスを提供するという方式ではなく、いくつかの企業が合同で出資をして会社をつくったり、サービスを運用したりというのは当たり前になった。それも同業種同士のみならず、あえて畑違いの企業が手を組み、新しい可能性を模索... 2018.12.03 IT総合
IT総合 【interview】“風景配信サービス”「LandSkip」とは?薄型・軽量の最新モデル発売や、マッピングバーの空間プロデュースまで、多角的に展開する同社の実情に迫る 都会で働いていると、ビルや地下などの屋内にいる時間が多く、今日が晴れなのか雨なのか、寒いのか暖かいのか、天候を把握することなく日没を迎え、1日が終わってしまうこともある。天候を感じず、コンクリート群の中にいると、たまに息苦しさを感じることは... 2018.12.03 IT総合
IT総合 100以上の言語に対応、海外ファンが日本の漫画家・イラストレーターに依頼ができるイラストコミッションサービス「Skeb」に注目 日本のマンガやゲームをはじめとするサブカルチャーは、今や海外にも認知される立派な輸出コンテンツとなっている。海外でも、日本のイラストレーターや漫画家などのアートクリエイターに対する知名度は向上している。 ・ファンがクリエイターに有償依頼をす... 2018.12.01 IT総合
IT総合 日本マイクロソフトとLayerX、“ブロックチェーン”分野で協業 コンサルから開発導入までトータルでサポート 近年、“ブロックチェーン”というワードをよく耳にするようになった。“分散型台帳技術”“分散型ネットワーク”などとも呼ばれるデータベース技術である。 ブロックチェーン技術の導入により、システムやサービスなどが停止している時間がゼロになるゼロダ... 2018.11.30 IT総合
IT総合 AR対戦スポーツ「HADO」を運用するmeleapが7.2億円の資金調達!バトル番組放映&プロリーグ開催へ AR(拡張現実)の技術は、あらゆるジャンルに広がりを見せている。先日紹介したテクノスポーツ「HADO」もそんなひとつ。ARとスポーツを組み合わせた“ARスポーツ”の草分け的存在だ。 ・meleap、総額7.2億円の資金調達 サービスの運営を... 2018.11.29 IT総合
IT総合 大人も欲しい!地球儀にスマホをかざして地球をARで学べる!職人手描きの「Earth AR」は美しさも魅力 子どものころ、地球儀を眺めて楽しんだ記憶はないだろうか。世界にはいろんな国や土地があり、多様な生物や地形が存在するんだと思いを巡らしたはず。 そんな地球儀と、現代のテクノロジーAR(拡張現実)が組み合わさったとしたら、どのようなユニークなコ... 2018.11.29 IT総合
IT総合 バーチャルYouTuberに「LINE@」で転職相談!「なるはやキャリア相談室」β版開始 SNSから情報を発信するパフォーマーやアーティストは、なんとなく存在が身近な気がするのが魅力だ。 出演者であるYouTuberは今や生身の人間ではなく、モーションキャプチャを使った2D、3Dのキャラクター・バーチャルYouTuberが動画配... 2018.11.27 IT総合
IT総合 “世界を旅して働く”、定額で世界中に住み放題の「HafH(ハフ)」、「Makuake」開始3日で500万円を突破 時代の流れに加え、政府が“働き方改革”を掲げて以降、インターネットを活用し、オフィス以外で働いたり会議をしたり、といったワークスタイルがますます広がってきている。 ・“世界を旅して働ける”サブスク型住居サービス「HafH」 ワークスタイルの... 2018.11.27 IT総合
IT総合 レトロ美が新鮮!タイプライター風ワイヤレスキーボード 「PENNA」第2弾、Makuakeで先行予約受付中 現在は、スマートフォンやタブレットにおけるタッチスクリーンが主流になっているが、今でもキーボードの“打った感触”が好きな方もいるかもしれない。 デスクトップパソコンのあのキーボードよりさらに昔のタイプライターは、打つときの感触や音がしっかり... 2018.11.27 IT総合
IT総合 「少年ジャンプ+」アプリで、AIがユーザーの離脱を予測できるか実験検証!精度約90%、コスト約85%削減に成功 少年漫画の雄といえば「週刊少年ジャンプ」。今でもたくさんの人気漫画を輩出し、人々に愛されている漫画雑誌だ。 時代に合わせ、紙媒体のみならずデジタル化もしており、「少年ジャンプ+」というアプリを展開中。50作以上のオリジナル無料連載マンガを掲... 2018.11.26 IT総合