hori

IT総合

大掃除シーズンに!自宅の“かくれ資産”総額を簡単に試算できる診断サイト「みんなのかくれ資産」

もうすぐ11月も終わり、今年最後の月12月に入る。いよいよ大掃除の季節がやって来る。「この機会に家の不要物を一気に片付けたい」そんな気合の入っている人には、ちょっと待ってほしい。 自宅の“かくれ資産”総額を簡単に試算できる診断サイト「みんな...
IT総合

アドビ主催のデザインコンペ「MAX CHALLENGE 2018」、応募総数248作品の中からグランプリが決定!

アドビが主催する、映像制作、グラフィックデザイン、写真、Web制作などを手がけるクリエイター向けのイベント「Adobe MAX」。その日本開催のイベント「Adobe MAX Japan」が、2018年11月20日にパシフィコ横浜で実施された...
IT総合

個人が簡単にファンクラブを作成できるアプリ「CHIP」、リリース2ヶ月で2万DL超え!4600万円の資金調達を実施

“ファンクラブ”と聞くと、ミュージシャンや芸能人などの所属する事務所が、公式で運営しているイメージがある。だが今や、YouTuberやInstagrammerなど、SNSを駆使して個人でも発信力を持つアーティストも多い。 ・RINACITA...
IT総合

楽天、「楽天市場」と「Rebates」で“ブラックフライデー&サイバーマンデーセール“を開催!2年目の今年はどうなる?

この時期になるとアメリカの小売り業界では、クリスマス&年末商戦として「ブラックフライデー」や「サイバーマンデー」といったセールを開催する。クリスマスプレゼントや年末のもの入りを考慮して、購買者たちも慌しくなる。 ・楽天市場、昨年はセール期間...
IT総合

AnyPay、新投資会社「Harbourfront Capital」を設立し、インドのカーシェアプラットフォームに1億ドル以上の投資

中国やインドなどの新興国は、世界において存在感をますます増しつつある。日本企業としてはいついかに新興国へ進出するか、迅速な判断や対応が重要となってくる。 ・AnyPay、新会社「Harbourfront Capital」を設立 AnyPay...
IT総合

Amazonのビッグセール「サイバーマンデー」12月7日(金)18時スタート!情報第一弾

11月も半ばを過ぎ、だんだんと年の瀬が迫ってきた。「クリスマスや年末に備えていろいろ買い込んでおきたい」そんな人は、Amazonが12月7日(金)18時から12月11日(火)1時59分まで、80時間にわたって開催する今年最後のビッグセール「...
IT総合

電磁波から身体を守る新感覚の下着「銀テックシールドボクサーパンツ」 銀による殺菌作用でニオイも抑制

スマートフォンやパソコン、電化製品など、今や日常生活の中で電磁波があふれかえっている。 便利で私たちの生活にあまりに身近なツールであるものの、“携帯電話や高圧線の電磁波は体に良くない影響を与えるかもしれない”という懸念はぬぐいきれていないの...
IT総合

「日経AR」アプリで紙面から情報が飛び出す!AR技術を駆使し、新聞に新たな表現の可能性を

日本の経済を中心としたニュースを報じる老舗新聞の「日本経済新聞」。発行部数は現在約242万部を誇る。2010年3月には「日本経済新聞 電子版」もスタートし、紙媒体以外の展開にも注力してきた。 ・AR技術を採用した「日経AR」アプリ そんな日...
IT総合

【interview】沖縄の喫茶店店長らが仮想通貨発行アプリ「カウリー」を開発!アプリの誕生&開発秘話や今後の展望に迫る

電子マネーや仮想通貨は私たちの生活に身近な存在になりつつある。 購入者側としては、電子マネーは小銭要らずで気軽に買い物ができるので、小額の買い物にはピッタリだが、導入する店舗側には経費などの負担がかかり、個人経営の店では現金払いがいまだ多い...
IT総合

日経のAIを活用した新サービス!取引先のコンプライアンス(法令順守)チェック業務を支援する「日経リスク&コンプライアンス」がリリース

企業と企業の関係はある意味デリケートで、個人と個人が関係性を構築する以上に難しさを含むこともある。初めて取引をおこなう取引先がどういった会社なのか、コンプライアンス(法令順守)がしっかりした会社なのか、まずはそこをきっちり確認する必要がある...
IT総合

レシピ動画サービス「kurashiru (クラシル) 」、料理の“音”に着目したテレビ番組「おいしいの音」放送開始

毎日の“食事の用意”は、家事の中でも大きな割合を占める。マンネリ化しがちだったり、栄養が偏ってしまったりと、悩める料理人たちを助けてくれるのが、クックパッドのようなレシピ情報サイト。その中でも“動画レシピ”に注力しているのが、dely株式会...
IT総合

【interview】“社員の睡眠量を可視化”する福利厚生「睡眠報酬制度」とは?エアウィーヴ社との提携、制度の仕組みについて詳しく聞いてみた

“睡眠”は健康の基本。心身を健やかに保ち、活力を高めるためにも、効率的に良い睡眠をとりたいものだ。とはいっても、「なかなか寝付けない」「途中で何度も目が覚める」「起きたとき疲れがとれていない気がする」など、睡眠の悩みは意外と深い。 「良い睡...
IT総合

受験生&保護者をサポートする「慶應義塾大学受験生向けアプリ」がローンチ!アプリでキャンパス見学&イベント情報を随時配信

そろそろ今年の終わりも見え、受験シーズンが到来する。受験といえば、受験生はどの学校を受験するのか、どの学校に通いたいのか、事前にさまざまな調査をする必要があるだろう。 ・「ModuleApps」を活用して「慶應義塾大学受験生向けアプリ」を制...
IT総合

ライブ動画配信アプリ「LiveMe」、世界で8000万ダウンロード突破!世界へパフォーマンスを発信するグローバルライバーを募集中

企業ではなく一個人が配信者となり、インターネットを通じて、自分の作品やパフォーマンスを発信することは、今やすっかり身近になった。 ライブ動画配信アプリ「LiveMe」もそんなツールの1つで、2018年11月に世界で8000万ダウンロードを突...
IT総合

AIが希望ピッタリの家探しをサポート&実地ではARで完成後の住宅を再現!物件マッチングサービス「AiR」がスゴイ

住まいは生活の基盤となり、それぞれの生活スタイルや嗜好などが反映されるものだ。 これまで家探しといえば、不動産屋に足を運んだり、不動産情報サイトで検索したりして、住みたいと思う地域、間取り、予算などを設定し、自力で条件を絞り込むことから始め...
IT総合

プロサッカー選手・浅岡大貴がSportsTechスタートアップAspoleでインターン開始!プロスポーツ選手も多様な“働き方”へ

これまで、プロのスポーツ選手といえば、専門のスポーツに特化・専念する“専業”が当たり前だという認識だったが、その認識ももはや古くなりつつあるのかもしれない。 日本代表として活躍したサッカー選手の本田圭佑選手は、実業家としての活動にも取り組ん...
IT総合

【Interview】定額月1.5万円〜で全国のホステル泊まり放題のサービス「Hostel Life」に迫る!

ホテル、旅館、ゲストハウスなど、さまざまな宿泊施設があり、予算や用途によって使い分けている人も多いだろう。 ・定額月1.5万円〜で全国のホステル泊まり放題の「Hostel Life」 その中でも、まだ日本ではちょっとなじみが薄い“ホステル”...
IT総合

コカ·コーラのスマホアプリ「Coke ON」、キャッシュレスで決済ができる新機能「Coke ON Pay」が開始!

ちょっと喉が渇いたとき、出先でリフレッシュしたいとき。日本の街角にある自販機は私たちにとってなじみ深い存在だ。 購入金額が100円台のものが多いため、どうしても小銭のお世話になることが多いが、その小銭を用意する煩雑さをクリアしようという取り...
IT総合

“100円VRゴーグル”の新型「Auggle S2」は子どもから大人まで楽しめる!コンパクトでDMでも発送可能

最近一気に身近になったVR技術。VRを利用するために高い機器が必要だったのはもう昔の話。大村印刷株式会社が手がけるVRゴーグル「Auggle S」はなんと100円以下というから驚きだ。 ・「Auggle S2」、単価100円はそのまま、さら...
IT総合

多言語対応のAIスピーカー&チャットボットをホテル客室とフロントに導入 訪日外国人の接客をサポート

2020年東京五輪に向けて、ますます訪日外国人の増加が見込まれる中、ホテルなど宿泊業界も多言語対応に迫られている。予約や施設の管理、接客など、サービスの質の向上を目指すためには、スムーズなコミュニケーションが欠かせない。 ・都市型アパートメ...
IT総合

学生寮に“IoT機能”を実装、共同生活の騒音問題などを解決へ!and factoryが「チェルシーハウス国分寺」のテストケース開始

遠方に実家がある学生は、学生寮に入ることも多い。まだ若い世代で、実家を離れた初めての生活で、つい周囲の迷惑を考えずに行動してしまうこともあるだろう。だが、多人数で共同生活をおくる以上、明文化されていなくても守るべきルールがあることも忘れては...
IT総合

プログラミング学習「paizaラーニング」、日本e-Learning大賞の“日本電子出版協会会長賞”を受賞 初心者から実践的なエンジニアへ

実店舗や教室に出かけなくても、オンライン上で学べるeラーニングという手法も、今やすっかり身近な存在になった。時間や場所を選ばず、自分のペースで学べる気軽さが魅力だ。 エンジニアの転職サイト「paiza」などを運営するギノ株式会社は、「pai...
IT総合

ホリエモンも参画する自動配送ロボット「Hakobot」初号機が、『ホリエモン祭 in 名古屋』でお披露目!三笠製作所との業務提携も発表

ネット通販の拡大により、人員不足が問題になっている物流業界。問題解決のために、配送ロボットの開発などが期待されている。 「Hakobot」も自動配送ロボット開発に取り組む会社のひとつ。自動運転技術を駆使し、日本における“ラストワンマイルを埋...
IT総合

無料送金アプリ「プリン(pring)」が12.8億円の資金調達!メッセージを送る感覚で簡単にお金のやりとりを

“お金のやりとり”となると、通常は銀行の口座を経由することがほとんど。ただ、テクノロジーがどんどん進化していく現代、それ以外の方法での送金システムも次々と現れている。 ・無料送金アプリ「プリン(pring)」、12.8億円の資金調達 株式会...
IT総合

ドローン業務者必見!“ドローンフライト許認可シール”で国交省の認可が一目瞭然

今やドローンは産業界のさまざまなシーンで導入され、活躍するようになってきている。 世界大手のドローンメーカーDJIの正規代理店で、国内有数のドローンの販売会社である株式会社セキドが、このたび現場で働くドローン運用者向けに、国土交通省へのフラ...
IT総合

“ミドリムシ”をバイオ燃料に活用し、世界の環境問題に貢献!ユーグレナ社、日本初のバイオジェット・ディーゼル燃料製造実証プラントを設立

“ミドリムシ”といえば、以前は学校の理科の教科書や実験で見聞きする程度だったが、このワードをより身近に変えたのは、ミドリムシを健康食品として売り出したユーグレナ社の“ミドリムシ緑汁”だろう。 健康食品や化粧品開発のイメージが強い同社だが、バ...
IT総合

“定額制“月額900円で3杯のコーヒーが飲める「CAFE PASS・LIGHT」、初月無料のキャンペーン実施

仕事や家事の合間に。待ち合わせの時間つぶしに。カフェで飲むコーヒータイムは、貴重な癒しのひとときだったりするものだ。 ・サイトリニューアルを記念、「CAFE PASS・LIGHT」が初月無料に! そんなコーヒー好きに嬉しい耳寄り情報が飛び込...
IT総合

アジア初導入!プロも採用するTrackManレーダー技術を駆使した“ゴルフ練習場用システム”「TRACKMAN RANGE」が日本上陸

趣味や仕事の接待で、ゴルフをプレイしているゴルファーたちも多いだろう。プレイ技術向上を目指す熱心なゴルファー必見のサービスが、このたび日本に上陸する。 デンマークのTrackManは、アジア圏で初めての“ゴルフ練習場用システム”「TRACK...
IT総合

ディズニー×プログラミング学習の教材「テクノロジア魔法学校」、日経トレンディ「2019 ヒット予測100」で第15位!

文部科学省は2020年から小学校での「プログラミング教育の必修化」を発表しており、ITテクノロジーは子どもの教育分野でも重要視される時代になった。 ・日経トレンディ「2019 ヒット予測100」で15位に選出! もちろん、楽しくプログラミン...
IT総合

契約書の作成から締結・管理までデジタル&ワンストップでおこなえる「Holmes」、約5.2億円の資金調達

個人と会社、企業と企業など、生活およびビジネスシーンで日々さまざまな契約がなされている。そのたびに契約書が必要になるが、この現代において、いまだアナログかつ煩雑で非効率な手順を踏んでいることも多いのが実情だ。 ・契約書の作成や管理までワーク...
タイトルとURLをコピーしました