IT総合 数学学習プラットフォームのKnowledgehookがグローバル展開に向けシリーズAで約18.4億円調達 新型コロナウイルス(COVID-19)の大流行により、何百万人もの学生がオンライン学習に切り替えている。以前、EdTechはベンチャー企業の中でやや遅れをとっていたが、現在では地球上で最もホットな分野の1つとなっている。 Knowledge... 2020.10.21 IT総合
IT総合 London Business SchoolとLocalGlobeが女性、黒人、アジア人に力を入れる新しいVCコースを発表 今週、英国で開催されているBlack Tech Fest(ブラック・テック・フェスト )に足並みを揃えるように、VC業界に入りたい人たちを教育するための新しいエグゼクティブ教育コースが英国で発足した。このコースはこれまで過小評価されてきたグ... 2020.10.14 IT総合
IT総合 エッジコンピューティングのスタートアップEdgifyが6.9億円のシード資金を調達 エッジコンピューティング用のAIを開発するEdgify(エッジファイ)が、Octopus Ventures、Mangrove Capital Partners、および名前を伏せた半導体の巨人の支援を受けて、650万ドル(約6億9000万円)... 2020.10.14 IT総合
IT総合 英Selphim Capitalの宇宙技術アクセラレーターが最新コホートを発表 英国で唯一の宇宙技術アクセラレーターSelphim Capital(セルフィム・キャピタル)は、先週のWorld Space Week(世界宇宙週間)の最終日に、そのSpace Camp(スペース・キャンプ)プログラムに参加する最新コホート... 2020.10.13 IT総合
IT総合 韓国SK Telecomアクセラレーターの注目企業、自力で経路計画を立てる配達ロボから複数スマホによるスタジオ構築まで TechCrunchは通信技術系のスタートアップをあまり取り上げないが、その分野で起きていることを知るために、ときどきチェックしたほうがいいだろう。ここでは韓国最大のキャリアであるSK Telecomのアクセラレーターから近く巣立つ数社を見... 2020.10.08 IT総合
IT総合 ケンブリッジ大学の量子フォトニクス研究のスピンオフ「Nu Quantum」がシード資金を調達、商用技術のデモを目指す 量子暗号化、量子シミュレーションが現実のプロダクトとして実現されつつある今、個々のフォトン(光子)を高い信頼性で送出、検知できるハイパフォーマンス素子が必要とされるようになっている。こうした分野を専門として成果を上げている企業は世界的にも数... 2020.10.07 IT総合
IT総合 Littel Black Doorは高級服の共有や売買、持続可能性にも配慮した現代女性のためのソリューション Lexi Willetts(レクシー・ウィレッツ)氏とMarina Pengilly(マリナ・ペンギリー)氏は、所有していた高級服やアクセサリーをネットで販売すれば年間3万ポンド(約400万円)にもなることを知り、Instagram(インス... 2020.10.06 IT総合
IT総合 英国の二大株式投資型クラウドファンディングCrowdcubeとSeedrsが合併に合意、未公開株式マーケットプレイス最大手に 英国の二大株式投資型クラウドファンディングであるCrowdcube(クラウドキューブ)とSeedrs(シーダーズ)が長らく噂されていた合併に合意し、世界最大級の未公開株式マーケットプレイスになる。合併後の会社価値は1億4000万ドル(約14... 2020.10.06 IT総合
IT総合 ブロックチェーンで不動産取引を完全にオンライン化し安全かつ簡潔化するPropyが資金調達 数年前から、ブロックチェーン技術は不動産の売買を証明できる優れた方法として推奨されてきた。どんな不動産であってもだ。そこで起業家たちは、不動産の取引をブロックチェーン上で完結させることができるスタートアップを作ろうと我先にと取り組んできた。... 2020.10.03 IT総合
IT総合 Facebookの「監査審査会」に対抗し活動家による「真の監査審査会」が発足 米国時間9月30日、学者、研究者、公民権運動の指導者などからなるグループがThe Real Facebook Oversight Board(真のFacebook監査審査会)を発足させた。来たる米国大統領選挙におけるFacebook(フェイ... 2020.10.01 IT総合
IT総合 美容クリニックにテックスタートアップの方法論を持ち込むSISU、施術価格の透明化やオンライン即時評価などを提供 最近では多くの人が、肌のたるみやシワの補正するためにボトックスやフィラー(注入)治療を顔に受けるようになっている。新型コロナウイルスの感染蔓延でその傾向はさらに強まったかもしれない。ベンチャーキャピタルがこの分野に目を向けるのも不思議ではな... 2020.09.30 IT総合
IT総合 ユニリーバがメンタルヘルスアプリ「eQuoo」を世界の若者向けキャンペーンに採用 2019年12月(そう、昔のことだ)、英国拠点のメンタルヘルススタートアップであるeQuooは一連の発表を行い、NHS(国民健康保険)公認のメンタルヘルスゲームになったこと、およびドイツ最大の保険会社であるBarmer(バールメール)などを... 2020.09.29 IT総合
IT総合 オランダ拠点の中小企業向けチャレンジャーバンクのFinomがシードラウンドだけで総額20億円超を調達 ヨーロッパの中小企業、フリーランス、自営業者向けにオンライン金融サービスを提供するB2B金融サービススタートアップのFinom(フィノム)は、昨年4月のシードラウンドで調達した650万ユーロ(約8億円)に加え、1030万ユーロ(約12億63... 2020.09.24 IT総合
IT総合 欧州スタートアップが同じ収益を得るために米国ローンチに費やす費用が大幅減 かつては世界的な拡大をするためには、ヨーロッパの企業は希望する成長を成し遂げるために、米国での立ち上げに多額の資金を投じるものだった。これは通常、そのチームの大きな一部を、サンフランシスコ/ベイエリア、あるいはニューヨークに再配置することを... 2020.09.24 IT総合
IT総合 Disrupt 2020にて、初めての資金調達を行う方法を学ぶ 初めての資金調達をいかに行うか、その方法を決定するのは常に難しい問題である。間違った決断は発足間もない企業に悪影響を与えかねないからだ。日本時間9月15日から19日まで開催されるDisrupt 2020では、初期段階の複数の企業を導いてきた... 2020.09.14 IT総合
IT総合 ルカシェンコ体制批判で逮捕されたPandaDoc社員をベラルーシのテック業界がビデオで支援 サンフランシスコ拠点のスタートアップPandaDoc(パンダドック)の社員4人が逮捕されたことを受け、ベラルーシのテック業界が同社とベラルーシの民主化運動をサポートしようと集結した。 テックコミュニティの代表らが録画した、拘留されている社員... 2020.09.13 IT総合
IT総合 PandaDoc社員4名がベラルーシで逮捕、ルカシェンコ体制批判への報復か 米国時間9月5日、米国拠点のエンタープライズ向けソフトウェアスタートアップであるPandaDoc(パンダドック)の社員4名がベラルーシ警察に首都ミンスクで逮捕された。同社の創業者が26年君臨するAlexander Lukashenko(アレ... 2020.09.07 IT総合
IT総合 医療技術スタートアップのuMotifが7億円超を調達、新型コロナで患者自身がフィードバックする遠隔臨床研究が加速 医療技術スタートアップのuMotifは、患者が治療や治験のために自分自身をモニターし、それをプラットフォームにフィードバックすることで、臨床研究へのより迅速なアプローチを可能にするアプリを開発した。現在、英国の既存投資家であるAlbionV... 2020.09.05 IT総合
IT総合 肺がん患者同士が匿名で治療法を共有できるPeer Medical Peer Medicalには大きな使命がある。創業者で連続起業家のEd Spiegel(エド・シュピーゲル)氏は父親を肺がんで亡くした後、肺がん患者がよりよい方法で病気に対処できるようにすることを誓った。このスタートアップこれまでに、その画... 2020.09.03 IT総合
IT総合 Disrupt 2020で、CloudflareおよびPlanGridの創業からイグジットまでの栄光の来歴に迫る スタートアップの創設者はいつ、どのように「イグジット」に関して考えるべきなのだろうか?これは、技術界の起業家を悩ます長年の疑問だ。なぜなら、その時期と方法に関しての正解はないからである。一つの傾向として、新米創設者は、時にイグジットの条件が... 2020.08.26 IT総合
IT総合 コンピュータを生みエニグマを解読した英国の施設が新型コロナウイルスの影響で存続の危機に陥っている Bletchley Park(ブレッチリー・パーク)は英国のカントリーハウスで、第二次世界大戦中に連合国の最も重要な暗号解読活動の中心として利用された。ここで世界初のプログラム可能なデジタル電子計算機が作られ、エニグマの暗号を解読し、その結... 2020.08.24 IT総合
IT総合 パンデミックで生じたサプライチェーンの混乱にインテリジェンスを持ち込むCraftが10.6億円を調達 新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックで、サプライチェーンににわかに日が当たった。それは、誰も想像しなかったことだ。防護着や人工呼吸器、それに食料のようなありふれた物でさえ奪い合いになり、未だに大きな問題になっている。しかし、... 2020.08.22 IT総合
IT総合 老化速度のモニターと対策を可能にするHumanity いまやほとんどの人が、歩いた歩数、心拍数、体重などを記録できるウェアラブルデバイス、いわゆる「デジタル・バイオマーカー」を監視するアプリに慣れ親しんでいる。近年では比較的簡単な方法で、コレステロールのレベルなどの「生物医学マーカー」の監視を... 2020.08.21 IT総合
IT総合 実在する人物のAIで合成キャラクターを作る技術のHour Oneが5億3000万円を調達 上の写真に写っている人たちは実在の人物だが、本当の姿ではなく合成によって生成された画像だ。プログラムすれば、何でも話すことができる。技術系未来学者はAIを使った本物そっくりの人物画像が人間に置き換わり、マシンと人間との区別がつかなくなる危険... 2020.08.18 IT総合
IT総合 アマゾンのマーケットプレイス出品者に売上金を毎日支払うInstaPay、支払いサイトの長さを改善 Amazon(アマゾン)のマーケットプレイスの売上を支えているのは、サードパーティの売り手だ。全売上の58%を占めており、今でもシェアは伸びている。ご存知にように新型コロナウイルスのパンデミックはアマゾンにとっては追い風となりネットで買い物... 2020.07.17 IT総合
IT総合 家庭での血液検査が重視されるWithコロナの時代を前にThrivaが5億円を調達 Thrivaは2016年に、家庭でコレステロールのレベルといった血液の検査ができるスタートアップとして登場した。パンデミックの時代である現在、家庭における血液検査は、自分の健康は自分で予防医学的にコントロールしたいというトレンドとともに大き... 2020.05.23 IT総合
IT総合 英国のエンジェル投資家はロックダウン中の今もアクティブだが、スタートアップたちよ急げ 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)のパンデミックの中での、英国のエンジェル投資家たちの投資戦略に関する調査によれば、エンジェル投資家の65%以上が、ロックダウン中でもスタートアップへの投資を続けていることがわかった、ただしその内容... 2020.05.19 IT総合
IT総合 ラズパイでも動くAndroid「emteria.OS」はチケット読み取り装置や券売機を動かす産業用OS ドイツ拠点のEmteria(エムテリア)は、Androidの公式プロジェクトであるAndroid Open Source Project(AOSP)の制約から生まれたスタートアップだ。AOSPは、産業用のアプリケーションで使うには十分な機能... 2020.05.13 IT総合
IT総合 新型コロナは世界をどう変えるか? Parliaでならそれがわかる 「Is Greta Thunberg a hypocrite?(グレタ・トゥーンベリは偽善者か?)」とググると、何千もの結果が得られる。それは、インターネットの上では「Q&A」というモデルがほとんど壊れていることの証明だ。かつてはY... 2020.05.09 IT総合
IT総合 プログラミング学習用のJetBrains Academyが新型コロナ対応で無料開放 新型コロナウイルスのパンデミックに対応して、多くの組織が無料、または非常に安価に、人々がスキルアップするのを手助けする講座を提供している。私たちが最終的にロックダウンから抜け出す際に役立つはずだ。 画像クレジット:Cavan Images ... 2020.05.04 IT総合